• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月04日

お待たせしました続編ですσ^_^;


今日はParade Runのを体験談です。

haluP さんから、CRRチームの応援&Parade Runに同行したいと連絡を頂戴し、これは願ったり適ったり心強い味方を得ての参加でした。
おかげで心臓の高鳴りも無く、コースインを待つことができました。
私のようなビビりな方には同乗者と共にこの体験走行をお薦めします^_^
二回目の集合時間に間に合うよう車に向かうと、心の準備をする時間も与えられず、ピットをすり抜けピットレーン出口まであっという間に進み、ここで待機することになります。
2時間耐久レースでコースアウトした車の回収やコース整備等に時間がかかり、なかなか青信号に変わりません。
独りだけだったら、きっとこの緊張を煽るような待ち時間で心臓がドックンドックン高鳴っていたのだろうと思います^_^;
haluPさんに感謝です♪

ようやく青信号に変わり、先導車のベンツの後に続きます。
ピットレーンからコースに入ると直ぐに第一コーナーが迫ってきました。
80km程度の速度だったかと思いますが、ノーブレーキで第一コーナーに進入したかと思います。
続く第二コーナーでは「コーナー入口ではしかりとブレーキを」と何処かで見聞きした記憶がありますが、ベンツもしっかりブレーキを踏んでいました。
続いてS字とまぁ、なんとめまぐるしい事かww
事前の説明で、車間を空けないよう散々注意されましたので後に続くよう意識し、必死で追走しますが一般道や高速道路の追走とは何か勝手が違います。
コース取りなど皆目見当がつきませんので、ベンツが進む通りに走ればいいだろう、ブレーキを踏むタイミングもブレーキランプが点いた付近を目安に踏めばいいだろう、まぁこの程度だけを念頭に置いておきました。
昨日のblogへのKazupyonさんのコメントでは、昨年の富士では渋滞&停止の繰り返しとありましたが、今回の鈴鹿は何と言っても参加台数6台だけですから、そのようなことは全くありませんでした。
ここから先は、文字にするより実際の映像をご覧いただいた方が、どの程度のペースで体験走行できるのか判り易いと思いますので、息子への報告用に撮影した映像にリンクしましたので、ご興味がおありでしたら再生してみてください^ ^



但し、映像は1周4分30秒で2周ですから計9分もあります。イメージできましたらスキップなさってください^_^;
なお、映像はウェアラブルカメラを装着し目線に近い形で録画してみました。
このため、小声で呟いていたつもりでいましたが、不適切発言がしっかりと録音されていました(>_<)
この部分は“ピー”を入れるのも面倒でしたので無音としていますww
それから明るい画面でご覧いただきますとスピードメーターも読み取れるかと思います。

いかがでしたでしょうか。係員の方がおっしゃっていましたけれど「高速道路を普通に走られれば大丈夫♪」この言葉に嘘偽りはありませんでした^_^
下に書くこととは矛盾もありますがParade Runの走行速度域では、余ほどの事が無い限り車も人も無傷で「あ~楽しかった♪」となるはずです。
Parade Runにはbonocciさんも参加され、直ぐ後ろから私を見守り走行してくださったのですが、「おっ(@_@;)、bonocciさん、そんなに迫って来ないでよ」等と私でさ後方確認ができたほどですから、安全に体験走行できるだろうと思います。


ところで、走行中にも呟いていましたが、映像を見て感じる事があります。
それは、インに早く入り過ぎている気がしてならないのです。
ベンツの動きをかなり意識したつもりでいましたが、どうも早め早めにインに向けているようです。
1周目のS字で直ぐにこの点に気づきましたので、少し遅らせようと意識しましたし、ベンツはあの辺からインに向けていると目視しているのですが、体が言う事を聞いてくれませんでした(^_^;)
もっとも、このような事を意識しなくともParade Run走行に支障はありませんでしょうが。

さて、この度のParade Runの体験走行を終え、再来週に照らし合わせますと色々と考えさせられてしまいます。
一周4分半かかっているんですよ(^_^;)
このペースで走られたら猛者の方々にとって迷惑千万、失礼ですよね。
ストレートは先導されて120km程度でしたから、私にでももうちょっと出すことは可能でしょう。
ですが、コーナーのスピードアップは、うーーーーんどうでしょう?! まだまだ慣れが必要です。
山道大好きおっさんの筈なのに、まったく勝手が違います。
好む山道はカーブの先が見通せないようなところばかりですので、充分に減速し先が見通せてから一気の加速を基本としこれを楽しんできましたが、サーキットでは見通せないコーナーなんてありゃしません(>_<)
当たり前ですけど、見通せちゃうんですww
こなると益々頭が混乱してきます(笑)

昨日お目にかかることができた、ぞえちゃんさん、かげくもさん、ヤストキさんから、メガーヌ勢はじめ上手な方々は勝手に抜いていくので、抜かせるためにコースを変えようなどは下手にしない方が良いとは指導していただきましたが、コーナーの度に大渋滞を引き起こしたりして....(>_<)
Parade Runは無理をした走りではありませんでしたが、私に無理した走り方ができるのだろうか.....課題です(苦笑)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/04/04 21:21:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

京都 五山の送り火
はとたびさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

穴場
SNJ_Uさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2016年4月4日 22:07
にゃんこさん
スッキリしました♬
そこそこスピード出せるのですね!

うーん、4/17がどんなか検討もつきませんが、皆さんの邪魔にならず、上手くかっ飛ばせたら、楽しめそうですね!
メットとグローブはめたら、変なアドレナリン出ておかしくなりそうです(´Д` )
コメントへの返答
2016年4月4日 23:37
パレードランという言葉からのイメージとは違っていまして、オイオイと思わせる速度でした。

私はかっ飛び派じゃありませんので、絶対スピードは追い求めません^o^
senseiもよく仰いますが、人も車も怪我無く無事に自宅に帰る事が第一です。
それに、体験走行の半分程の時間で一周してしまう強者が大勢ですので、私の場合は邪魔するのが必死ですww
2016年4月4日 22:08
こんばんは
( ^ω^ )

レポありがとうございます。
やはり、ストリートとは
違いますよね。

機会があれば、行ってみたいです

楽しそうですね〜

(^O^)
コメントへの返答
2016年4月4日 23:41
お粗末様でしたm(._.)m

そうですね。
なんか違いますね。
何回か走れば馴染んでくるのでしょうが。

はわひこさんも是非!^o^
2016年4月4日 23:32
こんばんは〜

拝見させて頂きました♪

このスピード域でメット・グローブ無しでいけるんですね‼︎

これで6000両ならコスパ高すぎですよ^ ^
コメントへの返答
2016年4月5日 15:12
17日の練習のためにも1セットとも思ったのですが、大勢の中で独り浮いちゃうかと思いまして辞めときましたσ^_^;

6台だけなら練習しておいても良かったですね^ ^
2016年4月5日 0:37
こんばんは♪

緊張感の中でも、楽しまれているご様子が伝わってきて、私も楽しい気分になってきました☆彡
鈴鹿フルコースを6台で貸し切り状態なんて!!羨ましいです~♪良い経験されましたね!(≧▽≦) 

次回も、ご安全に楽しんで下さいね~(^O^)/



コメントへの返答
2016年4月5日 15:13
おはようございます。

最近、記憶量が減ってますので、可能な限り事細かく記録に残すようにしているのですが、そのようにおっしゃっていただけますと嬉しく思います^ ^

2列縦隊と案内されていましたので、コーナは膨らまないようにしないとなあと思いつつ出向いていたのですが、杞憂に終わってよかったです^o^
ほんとに良い経験でした♪
2016年4月5日 13:19
おっさーん、

こんにちは!
映像、拝見させて頂きました。
一緒に乗せて頂いているような感覚で楽しませて頂きましたよ。

それにしても…
ウロチョロ歩行者やら飛び出し自転車やらお下品な走りをするクルマやらがまったく存在しないアスファルトとは、何て美しいのでしょう!おっさんのなめらかなステアリングと共に流れていくライン…無心で走れる環境、私もいつか味わってみたいです。

さ、来週末も引き続き楽しんで下さいね(^O^)/
コメントへの返答
2016年4月5日 15:22
こんにちは

珍しく休憩中に遊んでますf^_^;

私の映像はさて置き、車載カメラの映像を大画面で観ますと、その気になれますよね。

追い抜き禁止ですから、自分の進む方だけを注視していれば良いのはありがたいですよね。
滑らかにって、ありがたいお言葉ですがサーキットでは通用しないんだと思います。
よくわかりませんが.....
その答えが17日に出るかも知れません^o^
LEDAさんも、是非機会を作って味わってみましょう。

その前に鈴鹿で.....^_−☆
2016年4月5日 23:42
こんばんは。
遅コメ失礼します。

動画公開されたんですね。
隣で黙ってて良かったぁ。

今思うとストレートスピード出さなかったのは
チンクエチェントに合わせたんですかねぇ。
コーナーはパレードランとは思えない速さでした。

あれだけ走れれば当日も安心して見てられます。
コメントへの返答
2016年4月6日 6:33
こんばんは♪

はい、恥ずかしげも無くσ^_^;
haluPさん一言も発せられ無いから、余程私の運転が下手っぴで唖然とされていたのかと思ってましたww
緊張で押しつぶされそうで一人呟いていましたが、リクエストの息子に見せたら大笑いされましたよ(>_<)

気持ちとして二車長分早くインに入っているように感じるので、あと一週間、映像をみながらえ復習しておきます^ ^

るのるのさんの映像を拝見したのですが、別次元でした。
あそこまで極められればサーキットも楽しいでしょうね。

ところで、当日は観戦止まりですか.....?

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation