• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月29日

にゃんこ語

にゃんこ語 3日前に書いた他愛も無い日記に、多くの方が目に留めてくださり驚くばかりです。

これまでもにゃんこの日記を綴ってきましたが、鈴鹿(長くて直ぐにはイベント名が出てこない(笑))デビュー日記で頂戴したイイネの最高記録をあっさりと超えてしまいました。
初めて訪問いただいた方も多く、にゃんこ繋がりの凄さを痛感しています^ ^
ボケ防止に始めたこんなおっさんサイト(ジジイさいとかも)に、このように多くの方に訪問いただけるとはとてもありがたいことです。頭が下がる思いです。


きらら(雲母)とらいと(光)が理解する人間語を披露しましたが、逆に私はにゃんこ語を理解しているのだろうか?
改めて考えてみましたo(^▽^)o
らいとの甘ったれた声で「ミャぁ〜〜〜♪」、撫でてくれよ〜の催促である事は理解してます。
きららの命令口調で「んにゃー、んにゃー!」、うん@出たから片付けろよと呼びつけます。
ん〜ー、これぐらいしか理解できていないかもしれません。
私、きららとらいとに負けていますねσ(^_^;)

あっ! ありましたありましたもう一つ^ ^
お互いに理解出来てる共通事項が。
きららとらいとが催促する「ご飯くれ〜〜」は理解出来てたんだ(笑)
上の写真はきららですが、口の周りがカリカリの色が染み付いて落ちません。
色男台無しですσ(^_^;)


ところで、明日30日はみんカラを初めて1周年になるようです。
多くの方に訪問いただいたのは、1周年の前祝いだったのかもしれませんね♪
(息子への報告blogをコピペしてますので、もっと前から始めているように見えますが^_^;)

みんカラは、プロフィールの自己紹介に書いた理由から始めたものですが、今となっては
ストレス発散、ボケ防止に大いに役立っています。
ネット社会が生活の一部になったのは2000年頃だったでしょうか。
勉強のために自前でWEBサーバを立ち上げ、勿論HPも自作、掲示板やフェレット日記はCGIを組み込み、flashでアニメーションを作ったり、仕事にも通じる実験のためにネットワークカメラをフェレットケージに向けて取り付けたり、夢中でやっていたような気がします。
でも、その内に勉強の成果を仕事に活かせるようになったという事もありますが、人気が出れば出るほどに義務感からWEBサイト運営するようになり、段々重荷になってしまいました。
ちょうどそんな頃mixiが流行りだし、WEBサイトは閉鎖し気のおけるフェレット仲間とだけmixiで情報交換をするようになったのです。
mixiも色々なことがあり疎遠になってしまい、SNSは家族中心のコミュニケーションツールとして位置付いて行きました。
入院中だった妻は病院ご飯や症状をアップしたり、私や子供達もその日の出来事を報告したりと、この時はSNSの良さ有難さに感銘を受けたほどですww

公開SNSは久しぶりですが、いつの間にか悪の道(笑)に引きづり込まれたり、未知の世界を知ることができたり、初めての体験を多くさせてもらったり
兎に角、世界を広げてもらいました。
今日もMITO乗りの方からプチオフ会に誘っていただいたりと、みんカラは私の人生観を大きく変えてくれたように思えます。
以前のように、義務感を感じてしまったり、負担に思うようになったりしないよう、マイペースで楽しんでいきたいと思います。


ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2016/05/29 18:55:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

穴場
SNJ_Uさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

明日への一歩
バーバンさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

2016年5月29日 20:26
口の周りがカリカリの色・・
黒系の子は気になりませんよ・・

悪の道に引きづり込んだ
   一人ですかね、私も・・(^^♪
責任はとれませんから・・
コメントへの返答
2016年5月29日 21:45
こんばんは^ ^

そうなんですよね。
らいとはカリカリ色の洋服を着ていますので、まったく目立たずです^ ^

悪の道にも幾つかのコースがありますが、GT AGAINさんはどのコースでおいでおいでをしてくださったのでしょうかww
2016年5月29日 21:23
私も去年始めたばかり。マイペースでいきましょう〜♪
ご飯の汚れじゃなくて、もしかしたら模様かも?可愛いので模様なら擦らないであげて下さーい^ ^
コメントへの返答
2016年5月29日 21:51
そうですね^ ^
ここは多分大丈夫かと思います。
結構頻繁に書いていますが、ひっきりなしに書いている時は憂さ晴らしで書いていると思ってくださいσ(^_^;)

模様! そのような発想は全くありませんでした^ ^
食べ方が悪いようなんです。
皿に擦り付けるように食べていますので、粉になった分を擦り付けてるんじゃないかと思うんですよ^_^;
2016年5月29日 22:10
おっさーん、

こんばんは♪
にゃんこちゃん達は声を発してくれますが、うちのうさちゃんはお喋りしてくれないので動きで察してあげなければなりませんね。でも動きはわんちゃんぽいので何となくわかるのですが未だ自信がありません。

私もこちらで世界が広がった1人ですので、まったく同感です。正直SNSは苦手なんですが、ルノー乗りの皆様始めお友達になって下さった方々の適度なユル具合?と深〜い知識にすっかり安心しちゃってます(o^^o)

コメントへの返答
2016年5月29日 23:30
LEDAさん、こんばんは♪

そうか、確かにウサギちゃんのおしゃべりは耳にしたことなかったかもしれません。
仕草で分かるって事は、ボディーランゲージって言葉ですね^ ^
にゃんこ語も全て理解できているわけではありませんから一緒ですね^_^;

SNSは苦手っておっしゃってましたよね。
LEDAさんのblogファンの一人として楽しみにしていますので、そうだったのかでも発見できたら綴ってください^_^
詳しい方々の情報を一緒に盗み見しましょうねww
2016年5月29日 22:21
にゃんこさん
こんばんは☆
SNSは楽しい反面、にゃんこさんの言うとおり、
義務的に知らず知らずなってしまいますね(´Д` )
自分は、ヤリたいこと後回しにしてまでブログ
投稿していて、こりゃイカン!とペースを変え
ました。
で、ヤリたかったことも、そろそろ完結なので、
今後はプレッシャーにならないように、楽しく
みんカラ生息して行きます( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2016年5月31日 6:49
はい、こんばんは。

SNSの活用目的と、それぞれに見合った割り切りなんだろうと思いますけど、一生懸命、力を入れれば入れるほど義務的になってしまうと思いますよ。

それに、私は小心者だから
奥さんや会社に内緒だったら、書いてしまうと迷惑になるんじゃないだろうか?
これって、著作権や商標登録されていて、問題ないんだろうか?
等々、気になることがままあるんですよね。
こんなこと書きたいんですけどいいですか?
これ使わせてくださいませんか?
など、確認や許可をいただいてからでないと事に移せないこともあるんですよね。
この辺は結構プレッシャーですww
気を遣いますし。
リアスポのステッカーを自作した際も、キャロル代表様に書体も含めて使用許可依頼したくらいですものww
この辺のプレッシャーはありますが、日記に綴ること自体は、時間を持て余しがちな私にはちょうどいいんですよo(^▽^)o

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation