• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月08日

きみたちの出番あるの?😄

うっるさ〜〜い❣️
聖羅とらいとが猛ダッシュを繰り返しています。
この子たちに出場要請があったんだろうか? 明日の町内運動会に😊
君たち、そのダッシュ力なら上位入賞間違いなしだけど、わんにゃん短距離走とかの種目あったっけ❓
そんなことより、ウォーミングアップなら明日にしてくれ〜〜、うるさいって言うの。もー〜❣️❣️
ところで、そこのきららさん、あなたは練習しないの?
えっ? なんだって! 「おら、知らね。そんな無駄な力使いたく無いっす‼️」ですって。
そんなんだからメタボになるんだぞ😂
明日は裏方さん、聖羅とらいとの勇姿を観られるかなぁ(笑)
町内運動会と言えば、短距離走によく引っ張り出されたっけ。
出たくも無いのに妻が受けちゃうもんだから仕方なくイヤイヤ参加するのでしたが、町内対抗リレーになると何故か盛り上がったっけww
サッカーをやっていたこともあり短距離ダッシュは得意とするところ。聖羅と光はそんな血を受け継いだのかな(笑)

話はガラッと変わりますが、先週末、近所のお宅で

このような年季の入った車を拝見してきました。
手をかけているのでしょう、とても状態の良いお車でした。
ところで、これってチョークレバー?
チョークと言っても、今時は「おっさん、何それ? 車にチョーク?」と言われてしまうんでしょうね(笑)
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2016/10/08 22:31:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2016年10月8日 22:39
検討中のお車ですか?なかなか維持が大変そうですね。

チョークレバー!懐かしいです。古いランクルで冬場は引いてからエンジンスタートさせていました。
コメントへの返答
2016年10月8日 23:07
まさか❣️ 資金は勿論ですが、車庫がありませんので維持してあげられません😅
お菓子を買いに行ったら増車していたので見せてもらったんですww

ひろ@ルーテココさんはチョーク経験者でしたか。
愛車紹介に登場のパルサークーペですらEGIだったんですよ。
妻の嫁入り道具だったコロナクーペがチョーク付きで、冬場のエンジン始動は苦労しました(笑)
EGIの効能に感激した記憶がよみがえってきました。
2016年10月8日 22:57
空冷の 911ですかね。

80年代からはオートチョークが普通になってきた
のでもう知らない人が多いでしょうね~
コメントへの返答
2016年10月8日 23:16
流石ですねえ。
おっしゃるとおりです。
エアコンが無い車で車内に小さな扇風機がついていました。

電子制御燃料噴射が当たり前になってからの車しか運転していない方も多いでしょうから、それ何?って感じでしょうね😅
今はボタン一発で始動するしいい時代ですね。
ふと思い出しました。
バッテリーが弱かったこともあるのでしょう、信号停止のたびに前照灯を消していましたけど、今はその必要も無くなりましたよね。
それに信号待ちでも点けておきましょうって、いつ頃からか推奨されていますし。
2016年10月9日 0:19
おっさーん、
こんばんは、夜分すみません

チョーク知ってます!寒い中、エンジンかける時に使う装置ですね!バイクについてました。クルマについてるチョークは見たことないです。

おっさんは運動会なのですね。1等賞を期待しています。にゃんこちゃんたちもサポートしてくれてるみたいですし♪

私は明日ドキドキの山道、ルーテシアの先輩方の背中を見ながら走って参りますね(^O^)/
コメントへの返答
2016年10月9日 0:29
LEDAさん、こんな時間まで起きていて大丈夫ですか?
明日に備えて早く床につきませんと😊

二輪には付いている車種もあるのだそうですね。
何かの読み物で読んだ記憶があります。
座間で出逢った車たちの中にはチョークを備えた車もあった事でしょうに、ドアを開けて見たかったですね。

あっ.....
引っ張り出されたのは四十代までで、今は裏方さん、出ても紅白玉入れくらいですよ(笑)
2016年10月9日 11:34
チョークのついているクルマは過去2台しか経験がありません。エンジン始動が難しかったことは、既に過去のものなんですね。映画ではバックトゥザフューチャや、刑事コロンボなんかでエンジン始動が難しかったことが盛り込まれていますね(^^;)
コメントへの返答
2016年10月9日 12:44
こんにちは😊

ほんとですよねぇ。
バッテリーが弱ってるとか故障は別として、エンジンがかからず一苦労など無縁の世界のようですね。
良い時代ですがちょっと寂しい気がしないでもありません😅

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation