• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月14日

目標達成に向けて🤗

目標達成に向けて🤗 年初めに立てた今年の目標達成に向けタイトル画像の地に行って来ました。
SMSCチャレンジクラブデビューです😄
先月半ばにデビュー予定にしていたのですが、予約日に雪の可能性があり1ヶ月遅れのデビューです。

ETCCパレードラン、CRR鈴鹿、STECに次ぐ4回目で10ヶ月ぶりの国際レーシングコース走行です。
サーキットとしてはくたびれ果てた9月のSTECで南コースを走行しましたので半年ぶり。
まだまだ超初心者ですので3分30秒よりゆっくり走行のクルージングクラスを選択したのでした。
私の場合はタイムを追い求めると言うより、一般道では体験出来ない速度域で車共々怪我なく安全に走行し楽しめれば好いのでこのクラスで充分なんです。
平日月一回程度の割り当てのようですので、仕事をサボるのもちょうどですし(笑)

さて、今回も超長文日記になりますが、あれやこれや記録に留めたいと思います。
怪我なく安全に走行し楽しむとは言え、何か目標を立てそれに向かって努力する事は何事においても重要です。
タイムを追い求めるつもりも無いとは言え、CRR鈴鹿ではダントツ最下位の3分31秒台でしたから、20秒縮める目標を立てていました。
でも、無謀なチャレンジと思い直し「今年中に15秒短縮」に変更したのでした。

ライセンス取得のための講習会で3分30秒を切ったらどうなるのか尋ねたら、
「一、二秒切っても問題ありませんが、あまりにも速度差があったりで危険と判断されたら他のクラスに回っていただきます。
ストレートで速度上げたらコーナーではユックリ、速度を上げてコーナーを回ったらストレートでは速度を落とすで走行するのをお勧めします。」
というような答えが返ってきたと思います。
今日はこの教えに沿っていろいろ勉強するつもりでいました。
ただ、そのためには走行タイムが分からないとコントロール出来ないと考えた訳です。
山利用メインではありますが、この用途のためにもスマートフォンを急ぎ購入したのでした(笑)

さて、早めに到着し同じクルージングクラスの一つ前の走行枠を見学していたら.....なんか変なんです。
ラップタイム3分30秒より遅い走りではありません😱
しかも、フェラーリ、ポルシェ、GTーR等々がビュンビュン走っているではないですか。
支払いを済ませ走行券を受取る際に、この状況について伺うと
「今日は何台か速い車が混じってますけど15台ですから大丈夫ですよ」
って.....
まぁ、ここまで来たらビビっても仕方がありません。
台数も少ないしなんとかなるだろうと腹を決めピットを後にしたのでした。
ポルシェとGTーRに挟まれてコースインしたのがいけなかった......
先導車走行と1週目こそ今日の目的通り一つ一つを確かめながら走行出来たものの、2週目からは他の車に引っ張られたからかもう滅茶苦茶😨

今年の目標を意図せず達成してしまったのですが今日の目的とは違う😭
速い車にビュンビュンとパスされましたが、これって本当にクルージングクラス?

走行終了後、隣のピットで談笑するお二人の所にお邪魔し、ピットのシャッターを閉めて後にすれば良いのか尋ねたついでに、
皆さんお速いですねえ😄遅くて邪魔でしたでしょう。今日が初めてで勝手が分からないんですけど3分30秒より速くとも良いのですね😄
と尋ねると、
「いえいえ、3分30秒で良いんですよ。
私たちがいけないんです。ビギナークラスで走行するとハイレベルの方も走行されるので、台数も多いし落ち着いて走れないんです。ビギナークラスとクルージングクラスの間のクラスがあると好いんですけどねえ」
このような事を女性ドライバーが語ってくれました。
なるほどね、速い方でも同じような思いになることもあるんだ🤗
ちなみに、この女性には2週目と7週目位にパスされたような😅

まあ、いろいろありましたが今日は代休を取った甲斐がありました❣️
愉しいひと時を過ごす事ができました。


番外編に続く😅



ブログ一覧 | STEC & SMSC | 日記
Posted at 2017/03/14 16:09:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2017年3月14日 16:38
チャレクラデビューおめでとうございますw o(⌒0⌒)o
若くない人でもサーキット友達が増えるのは大歓迎っ!!

ま、速い車の邪魔をしない、危ない車には近づかないのが一番w
サーキットに行くようになってからは、バックミラーを見ながらでもコースを走れるようになったなと・・・主に高速道路で役立ってますw

ブレーキ・タイヤなどには気をつけてください。サーキットを走るとすぐなくなってしまいますからw
コメントへの返答
2017年3月14日 17:40
早速にコメントを頂戴しありがとうございます♪
ついに禁断の地に踏み込んでしまいました😅
今日もそう若くない方も目に留まりましたので安心して遊びに行けそうです。
もっとも見た目だけではわかりませんけどねww
ミラーで安全確認は普段から身に付いていますし心がけている所ですが、速度域が違いますから充分気を付けます。ありがとうございます。

そうでしょうねえ。
それもあってクルージングクラスを選択したのに.....ww
2017年3月14日 20:21
目標設定して、クリアしていくって素晴らしい❗
でも、鈴鹿走れてうらやましい(^^)
違う速度のクルマと走るのも勉強なので、前向きに!(^^)
ただ、リスクも増えるので、無事に終われるのがベストですよね(^^)
コメントへの返答
2017年3月14日 20:39
こんばんは♪

たまたまです。たまたま😅
なんでこうなったのか自分でもよく分かりません。

今日のように台数が少ないととても気が楽でした。
余裕で確認できましたし。

引き続き安全第一で楽しみます🤗
2017年3月15日 23:07
おっさーん、こんばんは

遅いコメントでゴメンなさい(>_<)
ここにおっさんの挑戦をいつも楽しみにしている人間がいることをお伝えしておきます。楽しみでもあり、勇気づけられもしているんですよ。

先日の成田でも毎回スタート時は心臓吐きそうなくらい緊張していた私からすれば、国際サーキットを駆け抜けられるだけでも大尊敬です。しかも恐ろしげなクルマたちに混じって!

いずれまた、おっさんとRSくんの勇姿を拝見したいなぁと思ってますよ(^^)/
コメントへの返答
2017年3月16日 6:56
おはようございます♪

いえいえ、滅相もございません。
こうやって足を運んでくださるだけで嬉しいです😂
寒暖の差が激しいですが体調を崩されていませんか?

呆け防止の自分の為の日記ですのに、そのようにおっしゃっていただけますと綴り甲斐があると言うものです。
超長文ばかりで皆さんには迷惑をかけていますが😅

尊敬だなんて滅相もない。
国際レーシングコースって、自分のレベルに合わせて走行すればとても走り易いと思いますよ。
沢山の速い車と混走で無ければですが😅
ドライビングスクールで追い抜き禁止で走行した際は気楽に楽しめましたもん。
ちなみに今年のスポーツ走行が出来る講習は5月2日ですよ。
中級を受講しないと、こちらを受講できないですが、こちらの地域にお住まいでしたらお勧めするところですが残念です。

今年は関東方面に足を運べると思いますので、お目にかかれるチャンスがあるかもしれません。

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation