• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月03日

感動の山紀行(二日目・横尾山荘ー本谷橋)

感動の山紀行(二日目・横尾山荘ー本谷橋) ニ日目(10月3日の火曜日)

にゃんこたちのご飯コールに深夜の大運動会も無く、そして部屋中に響き渡る轟音を息子推奨の耳栓がかき消してくれたようでとても久しぶりの熟睡でした。
目覚めたのは寝入ってから7時間後の3時半、下界ではまだ夢の中の時刻です。
寝起きの一服がてら外の様子を見にこそーっと部屋を抜け出すと、そこにはやっと満天の星が☆彡....とはいかず、小降りながらも降り続く雨(´;ω;`)ウゥゥ
 
こんな天候の中、しかも真っ暗闇の中をヘッドライトの灯りだけを頼りに数組が出発していきます。
早立ち・早帰りが山の基本とは言いますが、こんな時間から出発するパーティは何処を目指すのでしょう?
私たち親子はというと、息子の抱える爆弾が気がかりでしたが痛み止めが効いているのか「なんとか登れそう」とのことでしたし、11kmほど離れた上高地の天気予報では9時に曇りマークになっていましたので雨があがることを期待して、当初計画より1時間50分遅れの7時50分に出発しました。
ただし、息子の腰が悲鳴を上げたらその場に置き去りにして私だけが先を目指すという特約条項付きで(笑)

これからの往復で不要な荷物を山荘に預け、身軽になって横尾大橋を渡り切ると「これより登山道」の文字が目に留まります。身が引き締まる思いと言ったところでしょうか(笑)
まずは最初の定番休憩ポイント、2.8km先にある有名な吊り橋・本谷橋を目指します。
涸沢ヒュッテや涸沢小屋に宿泊したのでしょうか、途中で下山してくる方々と何度もすれ違います。
「ん! なんか昨日のドン亀歩よりペース早くない?」息子が無理していないか心配になります。
ザックが軽くなり腰への負担も軽くなったからなのか明らかにペースアップしています。
後半にちょっとした登りはあるものの全体的には歩きやすく、登山道と言うよりは林間のトレッキングコースと言った方が良いのかもしれません。
私の心配をよそにほぼ標準タイムどおりの1時間ほどで本谷橋に到着してしまいました。

距離としては既に半分強歩いたことになります。
残りは僅かの2.4km、通勤距離と変わらずで20分もあれば徒歩通勤できてしまう距離です(^^ゞ

ガイドブックによるとここからしばらくは急な坂となりますから、水分補給をしこれからに備えます。




記憶がだんだん薄れて来たぞ。急いで絞り出さねば😅
ブログ一覧 | 山紀行 2017_09 秋の涸沢 | 日記
Posted at 2017/10/07 08:05:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

怪しいバス乗車
KP47さん

穴場
SNJ_Uさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation