• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月05日

端午の節句の想い出

端午の節句の想い出 きらちゃん、ついに登頂を果たせたね。おめでとう🎉
爺じの方は世界最高峰登頂まで残りわずか30mなのに連休中に達成できそうもないや😂
今日は端午の節句、あとで菖蒲湯に入ろうね。

青ルーテで昼過ぎに帰って行った息子から、帰り際にありがたくもない土産を貰ってしまったようです。
喉がムズムズ痛痒く、咳も出るし、頭がぽわ〜〜ん。
息子が孫から貰ったお土産を熟成し、それを私に置いて行ってくれたようです😅
本調子じゃないのに6、7時間の運転はきついだろうなぁ?

NHK BS4Kで「桜紀行」という番組を観ながら帰り支度をしていた息子に、ふと蘇ってきた子供の頃の想い出話しをしてしまいました。帰り仕度の邪魔してごめんよ〜😙
実家の裏山にある神社の境内に樹齢何百年はあろうか桜の巨木があったのですが、ここ数日間のような日には近所の悪餓鬼どもと「弁当開き」に行ったものです。
「弁当開き」、息子の頭の周りには?%¥#@&が沢山、意味が通じません。
この言葉って標準語にはないんですね😅
鏡開き、山開き、海開き、だからその年に初めて弁当の蓋を開くってことではないんです。
ニュアンス的には、山や田畑、公園、庭でもいいのです。要は屋外で弁当を食べることを「弁当開き」と言いますが、これって故郷でしか通じないことを今日知りました(笑)
ちなみにおにぎりを持って行っても「弁当開き」でokですww

もうひとつ、端午の節句には欠かせない柏餅を近所の和菓子屋さんで買ってきましたが、子供の頃は家族総出で作ったものです。
柏餅、ゆべし、ちまき、売るほどに沢山作っていたように思います。
私の役割は、ゆべしとちまきに使う熊笹を山に取りに行くことと、柏餅の型抜きと餡包みでした。
蒸したての熱々をふーふー言いながら食べた懐しい想い出。美味かったなあ🤗
柏餅に柏の葉を使うのは、
新芽が育つまで古い葉が落ちないという特徴に由来し、子孫繁栄を願って
とよく言われますが、そのような記憶がまったくないのですが.....
雪国だからでしょうか? そりゃ頑固な葉が数枚残っていたかもしれませんが落ち葉焚きしていたような。
雪降る前に既に翌春の新芽が出ていたってことなんだろうか?



ブログ一覧 | 想い出話 | 日記
Posted at 2019/05/05 16:50:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2019年5月5日 21:13
お邪魔します・・・
弁当開き・・は初めて聞きます(^^♪
ご子息、無事に帰れましたでしょうか・・?
いつも、が帰ってきましたね・・・
コメントへの返答
2019年5月5日 22:08
こんばんは♪

や、やはり通じないんですね😅
もう何十年も弁当開きやっていなかったものですから忘れた言葉でしたが、テレビ番組観ていて急に蘇ってきました。

ありがとうございます。
五時間ちょいかけて無事に辿り着けたとのことです。

にゃんこ達の今、みんな私の周りで伸び伸びと横たわっていますよ。
2019年5月5日 22:08
こんばんは♪

お大事になさって下さい

柏の葉っぱは
この辺ではまだ普通について
いますよ(^o^)
風でガサガサ
コメントへの返答
2019年5月5日 22:14
こんばんは♪

ありがとうございます。
明日あたり熱が上がるかもしれませんが、風邪なんか吹き飛ばしてみせます🤗

まだ着いているというのは去年のガサガサがっていうことですよね。
ということは私の記憶違いなのかも😅
今冬の情景を呼び起こしているのですが、うー〜んどうだったろう?
2019年5月6日 22:46
こんばんは😃🌃

実は40過ぎのオサーンですが「弁当開き」
は初めて聞いたよーな、聞いた事あるよーな……😅

母上に聞いたら
「懐かしい~🎵」
とリアクション頂きました(笑)

以上、GW中に風邪をひいたパオぞーでした😷
コメントへの返答
2019年5月7日 7:36
おはようございます♪

🤭えっ! 弁当開きって今は死語になってるんですか.....😂
それは寂しいです。
是非残していってください🤗

パオぞーさんも風邪ですか.....
私は熱が下がらないので11連休にしちゃおうかと😅
2019年5月10日 17:06
こんにちは。

「弁当開き」と聞いて、やはり「海開き」のようなものかなと思いましたが違いましたか。
地方によって色々な言葉の使い方がある、これも日本の良い文化ですね。
コメントへの返答
2019年5月10日 17:50
こんにちは♪

今日は車で外仕事に出掛けましたから17時前に直帰です。
だからでしょうか、誰も出迎えに来てくれませんでしたww

そう良い文化だと思うんですよねぇ。
いつまでも残って欲しいと思うのですが、消え去る運命なのでしょうね😭

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation