• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月03日

涼を求めて ー 神秘の苔の森 ー

涼を求めて ー 神秘の苔の森 ー この入り口から足を一歩踏み入れば、

目の前には見渡す限りの苔の森(入って直ぐは白駒の森)が広がっています。
程なくして現れる分岐点で、この先の行程を視野に入れ、白駒池を右回りで進むか左回りで進むか迷いましたが、右回りで進むべく分岐点を直進します。
直ぐに白駒荘に着きましたから、

白駒池を記念に一枚。

もっと広角じゃないと湖全体が収まりきれません。
うー〜ん、今にも雨が降り出しそうな雲行きです。

白駒荘の裏に咲いていた見知らぬ花に別れを告げ、

この標識を右に折れ、まずは高見の森を抜けて高見石を目指します。
高見の森は木道の箇所もありましたが、こんな所も通過しますから登山靴が必須ですね(サンダルばきの強者もいましたけど😱)

途中薄陽が射し込むこともあり美しい森でした。

小動物のお家になりそう? 🤗
オコジョでも顔だしてくれたら最高なのに😄


眼で楽しめるのは勿論ですが、鳥のさえずりが木霊し耳でも楽しめる森。
さえずりの方を探してみても姿が見えず残念でしたが。
苔を堪能し過ぎたのか、そんなにきつくはないコースでしたが標準コースタイムをーオーバして到着したのが高見石小屋前です。(写真撮り忘れ)
小屋にザックをデポさせて貰い今度は巨石登りに挑戦です(笑)
赤ペンキを辿っていくのがルートのようですが、

私直ぐに勝手なルートを進んでいました😂
ものの数分で登りきれますが、上からは
こんな景色が見渡せます。澄みきった日なら見応えあったろうに....(湖は白駒池です)
あっ! ありました高見石小屋の写真。屋根だけですけどww

夕刻に別の地で会ったお爺さんが仰るには、ここから観る星空は見事だそうです。
日の出、夕陽、星空狙いで何度か泊まっているんだとか。最近は足腰弱って登れないって嘆いていらっしゃいましたけど。
小屋に戻りアイスコーヒーをテラスでいただきながら、

忘れないうちに昨日の日記を書いたり、雨雲レーダーと睨めっこしながら次なる行程を吟味したりと一時間はお邪魔していました。(森の中は携帯回線が繋がりません。高見石まできたらやっとドコモの3G回線が繋がりました。ソフトバンクの3G回線は圏外でしたけど)
当初は

高見石から、中山、にゅう、を一回りして白駒池に戻り、もののけの森で締める考えでした。
でもあと2時間もすれば真っ赤かな雨雲がやってきそうですから、ここは勇気ある変更です(登山届は当初計画で提出してきたけど😅)
結果はこちら


<出典:ヤマケイオンライン
カモシカの森を下り、白駒池を一周することにしたのでした。
ここの分岐点から下っていきます。

カモシカの森を下り始めるとまたもや薄陽が差してきます。

判断間違えたか? 引き返そうかしら😅
イヤイヤ、絶対に間違えていないはずと、

再び苔を堪能しながら

美味しそうなキノコも発見しながら、大幅に標準タイムをオーバーして、白駒池の分岐点に到着です。

こちらのコースは傾斜も緩く木道が整備されていますからスニーカーでも充分そうですね。
こちらにもサンダルばきのお兄さんが登ってきましたけど、まあ登れなくはないかなww
分岐点から次は青苔荘に向かいますが、向かう途中も目を惹く苔が沢山。
特に惹きつけられたのが、このグリーンカーペット😄

倒木にびっしりと密集した苔は見事です。
ちなみに、写真整理していて「この倒木どっかで一度目にしているぞ」と思いきやki-koさんのblogでした。角の生え具合からしておそらく同じ倒木です🤗
青苔荘で小休止させてもらい、白駒池をぐるっと一回りして本日の行動を終えますが、終盤にそれはそれはの感動が待っていました。


ここはもののけの森です。
写真ではあの感動を表せませんでしたので皆さんの肉眼レフで収めていただければと思います。
立ち止まるスペースがありませんから長居はできないのが残念ですが、ここでぼー〜としていたいなあと思ってしまいます。個人的には本日の一番の収穫と言ってもいいでしょう。

白駒池を一周し朝来た道を戻って駐車場へ辿り着くと、ポツ、ポツ、その内に強雨が降って来ました。
カモシカの森で引き返さなくて正解でした。

以上で苔の森日記はお終い。

さぁ、つぎの涼を求めて土砂降りの中を移動しましょう。


ブログ一覧 | 山紀行 2019/08/02 苔の森・白駒池 | 日記
Posted at 2019/08/03 16:44:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2019年8月3日 21:36
お邪魔します・・・

富士山登山をサンダルで・・という
報道を見たことが・・・

素敵な苔ですね・・
そそられます(^^♪
コメントへの返答
2019年8月3日 22:26
こんばんは♪

富士山って富士宮口から六合目までは登りましたけど、砂礫が挟まって痛いでしょうに凄いですね。

被写体が多過ぎて、どこをどう切り取ればいいのか....
GT AGAINさんなら素敵に切り取られるんだろうなあと思いながら歩いていました。
教材を是非撮ってきてください🙏
2019年8月3日 21:37
にゃんこさん、こんばんは~

お写真を拝見しているだけで涼を感じます^^
私も苔、好きなんですよね~
よく言われることですが、小さな森ですよね、苔って。

岩に赤丸ってどなたが書いてくださるのですか?
私のような初心者が登るときは、その印を辿れば大丈夫ですか?
(って、それ以前にそこまで行けるかどうか分かりませんが^^;)
コメントへの返答
2019年8月3日 22:35
こんばんは♪

苔はいいですよねえ。
遊歩道、登山道の直ぐ傍に生えていますので、ルーペで細部を観察したら楽しいでしょうね。

ペンキマーク、白もありますが山小屋や登山ガイドの方々なんじゃないでしょうか。
岩場にはペンキマーク、樹林帯にはリボンがポイントに付けてくれてますのでこれを辿ればまず大丈夫でしょうね。
行っちゃいけない方には×マークやロープ張ってあったりしてますよ。
白馬に出かけられたら目にするんじゃないでしょうか。
2019年8月4日 11:21
こんにちは。
神秘的な苔の世界、やはり良いですね♪
山登りの予定が天候がいまいちで、目的地を白駒池へ予定を変更したことがあります。曇りや多少の雨でも苔の世界はまた雰囲気が良いですよね♪
同じ倒木の写真!面白いですね^^
童話に出てきそうな可愛い赤いキノコ♪
でも毒々しいですね!?^^
高見石やにゅうの辺りは行ったことがないので今度散策してみたいです♪
コメントへの返答
2019年8月4日 12:14
こんにちは♪

今日も猛烈な暑さ、にゃんこを放っておけませんから下りてきましたけど、小屋に留まっていたかったです。

テレビで観ただけでは「いつか行ってみたいなあ」で終わっていたと思いますが、こんなに素晴らしい地に行けたのもki-koさんのblogのおかげです。
改めてありがとうございます。

あの倒木には惹きつける秘めた魅力があるんでしょうね。
同じ倒木を収めているなんてびっくりです❣️

先日のNHK BSの百名山で女性の写真家の一言が響きました。
ゆっくりゆっくり歩かないと見えてこないって🤗
おかげでおいしそうな、いや毒々しいキノコも目に留まることができました(笑)
2019年8月4日 19:28
こんばんは~♪
苔道登山~涼しそうですね♪
けもの道らしい物が見えますが・・

なんか険しそうな道程。。
おまけに、雨雲との駆け引き~
自分には無理っぽいです(+_+)
(●^_^●)
コメントへの返答
2019年8月4日 20:57
こんばんは♪

登らなくとも湖を一周するだけで充分に堪能できると思いますよ🤗
獣道を歩いた記憶はありませんが、私が降ってきた方の道は充分に楽しめると思います。
かなりの年配の方が支えられながらも登っていましたし。

駆け引きもまた楽しです😄
2019年8月5日 12:21
こんにちは♪

白駒荘建て直したのか??
綺麗ですね

多分九輪草かな
コンデジですが自分の去年の7月1日の
ブログに物凄いのありますよ(^ω^)
コメントへの返答
2019年8月5日 12:52
こんにちは♪

いま拝見してきました。
もの凄い群生ですね‼️

白駒荘は新しかったですよ。
HPに新館がどうのこうの書いてあったと思います。
火災にあったようなことも書いてあったような....
記憶じゃ曖昧ですが😅

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation