• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月04日

涼を求めて ー 夕景夜景の部 ー

 涼を求めて ー 夕景夜景の部 ー 収集癖はないと宣言しましたが、高見石小屋で二つも買って来ちゃいましたww
2899mは赤岳だった筈ですから、私には行けそうも無い山ですので赤岳のバッチをと思ったのですが見当たりません。
高見石の他には天狗岳と硫黄岳がありましたので、標高の高い方を加えておきました。


さて、14時頃に次なる目的地に向けてメルへン街道を下ります。
駐車場を後にし直ぐに雨足が強くワイパーが壊れたんじゃないかと思うほどに高速で動いています。
メルヘン街道をあっという間に下り切りると、そこは名古屋に勝るとも劣らない灼熱地獄が待っていました。涼しいところから一気に下りましたから余計に熱く感じたのかもしれませんが、こりゃ堪らないという事で諏訪湖畔(南側)を通り岡谷・塩尻方面を目指します。
中央高速の下をくぐったくらいから、久しぶりに前脛骨筋が痛くなってきました。
さらには足裏が攣り始めてきます。これ、トレッキングというよりメルヘン街道の下りで右脚を頻繁に移動させたからでしょう🥵
おまけに猛烈な睡魔が襲ってきて瞼が閉じそうです。
幸いにもセブンイレブンが見えましたので停めさせてもらい、ストレッチ運動で筋肉を解し眠気も飛ばします。
睡魔が襲ってくるわけですよねえ。
この日に限って聖羅から3時に起こされ、それ以降寝かしてもらえずでしたから....
睡眠時間は四時間だけ睡魔が襲ってくるのは当然です。
コンビニの駐車場でエンジンかけたまま仮眠したのでは近所迷惑この上ない愛車ですから、水分と軽食を補充し先を急ぎます。
甲州街道に合流し峠を越えて下ると目的地への案内板が見えましたから右折して山道へ入ります。
その山道は広めの1.5車線幅のクネクネ道、わたしの大好きな道です😘
ところが人家が途切れたあたりから猛烈な雨、またもやワイパーが壊れたように動きだします。
舗装路は谷川に変貌し、ここは急流下りかと思えるような水が流れてきます。
おまけに小石も一緒に流れてくるようですから慎重に登ります。
引き返してもよかったのですがこんな視界不良の中をUターンするのが怖くて😂
そんな怖い思いをして登り切るとそこには広大(多分)な台地が広がっています。

この地からは、南アルプス、八ヶ岳連峰、そうして北アルプスも見渡せるのだそうです。

雨があがったところで、北アルプスに沈む美しい夕陽を背景に一枚

の筈だったのがこれ叶わず。
日が落ちてから北アルプスを覆い被さるであろう満天の星空も

これでは期待薄。
ならば光り輝く街の灯りをと期待してみたものの

水蒸気が多いんでしょうね諏訪湖が何処にあるのかもよくわからない状態。
家々に火が灯ればこれはこれで美しい夜景が見られるのかもしれないけれど.....
こんな状態でも一縷の望みをかけて仮眠することにしたのですが、ルーテシアのシートって仮眠するには不向きなシートであることを今更ながらの発見です。
山道を走行しても身体をしっかりとホールドしてくれる素晴らしいシートですが、仮眠するには不向きなシートのようです。
横になると腕の置き場所に困るんです。所在無さげな腕、仮眠なんてできたもんじゃありません。
仮眠は諦め19℃の高原を散策しましたが、このような花々が楽しませてくれます。







群馬から来たと言うご高齢の常連さんに声を掛けていただき、夜景ポイントなどを教えてもらえましたのでもう充分かな。
遅くなればなるほど帰りが辛そうですから夜の部は諦め次回の楽しみとしましょう。

以上で涼を求めた一日は幕を下ろしたのでした。


p.s.
pilot sport4、基本的な感想に変わりませんが、スピードが上がればウネリを乗り越えた後のフワフワ感は無く感じました。
それにタイトなカーブも切り足すこともなく一発で決まり、運転上手になった?と勘違いさせてくれるようです。
直進安定性も向上したので神経質にならなくて済むから疲労軽減に貢献するかもです。
ブログ一覧 | 山紀行 2019/08/02 苔の森・白駒池 | 日記
Posted at 2019/08/04 08:44:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2019年8月4日 9:57
にゃんこさん、おはようございます~

山バッジ、いいですね♪
私も集めたいなぁと思っていますが、
断捨離中の身ゆえ、どうしたものやら^^;
山手ぬぐいのほうが使い道あるかな?と思ったり。

信州も高所なら涼しいですけど、
降りてくるとめちゃんこ暑いですよねーー;

お花の写真が可憐で素敵です^^
コメントへの返答
2019年8月4日 12:26
こんにちは♪

どうも私には収集癖があるらしいですよ(笑)
記念にと思ってひとつ買ったら段々増えてきてしまいました😅
私も終わりのない断捨離活動中ですが、手ぬぐいの方が嵩張りませんか?
何枚か持ってますけど結局仕舞い込んでしまいますのでバッチの方が宜しいのではないかと😅

福子さんももうすぐ涼しい所に出かけられるんですよね。
私も訪ねたい地なのですが、日帰りが出来そうもなく残念。
山紀行を心待ち待ってます。
2019年8月4日 9:59
こんにちは~😃

仮眠のポイントは頭の高さを丁度良いところに合わせる事ですかね。

たしかに腕の置き場には困りますが(笑)
自分の場合はお腹の上で手を組んだ状態からダラ~ンと肘を下ろす、この体制が一番しっくりします👍
コメントへの返答
2019年8月4日 12:31
こんにちは♪

運転中に睡魔に襲われ、PAに駐車して仮眠しようとすると眠れないんですよね。
なんか良い方法はないでしょうか?

やはり腕の置き場に困りますか😂
腕を組んでもみましたが、なんか違和感があって諦めましたww
2019年8月4日 11:29
失礼いたします。
バッチ増えていくと嬉しいですよね~^^
私は登った百名山の他に行ったバッチはのれんの余白のところに並べて飾ってます。百名山バッチを集めるつもりが、他の山のバッチの方が増えていってます^^;
コメントへの返答
2019年8月4日 12:41
こんにちは♪

ki-koさんとお母様の暖簾には赤岳とありましたよね。
私のには八ヶ岳とありましたから、連峰と解釈し八ヶ岳につけときました。
百名山以外は私も余白に付けていますが、同じくこちらの方が多くなりそうですww
2019年8月4日 12:09
お邪魔します・・・

暖簾が賑やかになりますね♪

少し考えてしまいました・・
ワイパーが壊れたんじゃないかと思うほどに・・
オートワイパーですね・・
コメントへの返答
2019年8月4日 12:45
こんにちは♪

まだ八つ、空白ばかりでこれからですよ😅

あら、それは失礼しました😅
そうです、そのオートワイパーです。
撥水コーティングをかけたばかりでしたから滝のような雨でも視界が確保されて助かりました。
尖った小石も回避できましたし。

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation