• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月10日

親父は怖い😱

親父は怖い😱 まずは、台風の影響を受けられた方々にお見舞い申し上げます。

昨年の台風襲来時だったかの日記に書き留めた怖いものの代名詞「地震雷火事親父」。
今の時代となっては親父の権威は地に落ち、疎ましく扱われることはあっても怖い存在ではなくなった親父(´;ω;`)ウゥゥ。
だから地震・雷・火事・大山風(おおやまじ)の説を信じる私です。
報道を観ているとこれを裏付けるような大山風、台風15号の威力は凄まじかったようです。
千葉には娘と孫たち、それに九十九里の方に兄が住んでいますから、心配で心配で当地を襲う時と同じに台風情報を小まめにチェックしていました。
おかげで昨日は勤め先で船漕ぎばかり😅


この度の大山風は娘と孫たちの真上を通過していったようですが、ガラスが割れるなどの直接的な被害はなかったものの明け方から停電が続いているとのこと。 
加えて給水ポンプが停電で作動しなくなったのか断水も.....
耐えがたい熱波を運んできた大山風、冷房がなければ元気な孫たちとは言え熱さに伸びてしまいます。
そこで娘は電気の通っているスーパー銭湯を探し出し、昨日の午前中から今日の明け方まで避難所代わりにしていたそうな。
流石娘! 抜け目ない🤗
私ならスーパー銭湯に避難なんて思い浮かばないからきっと防災グッズを使って暑さの中をじっと耐えていただろうな。
温泉施設大好きな娘だからこそ 停電+断水+灼熱=スーパー銭湯 へ避難と即決だったのだろうけれど、娘の方が生き抜く力は遥かに上で賢いのかもww
ちなみにスーパー銭湯を避難先とする方はとても多かったらしい。みんな考えることは同じか!! と言うか、思い及ばない私がアホなだけってことね(笑)
娘の地域の復旧は明日以降になるようだから、今日はホテルを予約したんだとか。
水道は復旧(発電機手配したんだろうか?)したようだから気温が下がれば自宅でも過ごせるのだろうけれどもこの暑さじゃねぇ....
千葉県の皆さんは大変だ。何の力にもなれないから”電気が早く戻ってきますように👏”と祈ろう。
と書き込んだ途端、明日以降の復旧と案内されていたのに電気が帰ってきたとの朗報あり❣️
よかったよかった🤗
見通しつかないようなら明日迎えに行こうかと思っていたのに。

昭和三十年代の田舎では停電は日常的に起きていたから、停電なんか気にもならなかったけれど、現代は電気がないと生きていけないから電気と電気を作ってくれる人々、維持管理してくれている人々には感謝しなきゃ。
報道だけでは被害実態の正確なところは分からないけれども、短期間でよくここまで復旧させてくれたものだ。 復旧に尽力された方々に感謝❣️
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2019/09/10 21:13:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

本日は……
takeshi.oさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2019年9月10日 22:01
こんばんは♪

娘さん無事で何よりでしたね

確かに今の時代
停電は30秒でも嫌になります
困った時代
更に地球環境が変わるから
ますます大変になりそうですね(*^^*)
コメントへの返答
2019年9月10日 22:43
こんばんは♪

冷を求めて、幼子二人抱えて彷徨い歩くのは大変だったようですが、おかげさまで無事に乗り切れたようです。

あまりにも便利になり過ぎたように思います。
とめどなく便利さを追求してきたツケが回ってきているのではないでしょうか。
もうちょっと不自由があってもいいんじゃないかと。
2019年9月10日 23:14
にゃんこさん、こんばんは~

メッセージもありがとうございましたm(__)m
お嬢様のところも電気復旧して良かったですね^^
本当に電気と水の有難味が分かりました^^;
あと日頃からの備えの重要さも。

今日の午前中は、ペット(ウサギ)も一緒に泊まれる宿を
探していました。(一人と一羽で避難しようと思って^^;)
ワンちゃん、猫ちゃんはそういうお宿沢山ありますが、
ウサギは本当に少ないです^^;
コメントへの返答
2019年9月11日 6:25
おはようございます♪

まだ復旧していない地域が多いそうですね。
当地の電力会社からも応援に行っているようです。復旧活動される方も猛暑の中大変ですが頑張ってもらうしかないですね。
町田市に住んでいる時、大雪で送電線の鉄塔が倒壊し数日停電を経験しました。灯油があるのにファンヒーターが点かない、あれ以来ファンヒーターとは別れ火の出るストーブに替えましたww
冬場は布団被って過ごせばいいですけど真夏は困りますね。

確かに。フェレットと暮らしている時、小動物と一緒に泊まれる宿が少なく難儀しましたっけ。
ケージ持参なら犬猫より良さそうにも思うのですが...
2019年9月11日 8:34
お邪魔します・・・

かなりの被害をもたらした台風でした、
直接、関東方面に上陸する
台風はあまり記憶にないです、
お嬢様は千葉にお住まいなのですね、
電気の復旧良かったです♪
コメントへの返答
2019年9月11日 20:04
こんばんは♪

勢力を保ったままの上陸ですから風が随分と強かったですね。
この先、こんなに強力な台風が増えて行くんでしょうね。
クワバラクワバラ😱

40時間近く停電被害にあったようですが、自然の猛威には逆らえません。
日頃から備え、自分のことは自分で守る態勢を整えておかねばなりませんね。
自助がベースあってこその、共助も公助ですからね。

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation