• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月04日

雑記

雑記 三度目の正直だったもの、二度あることは三度あったもの、痛み分けの立山登山から早いものでもう一週間。
直ぐにでも再訪したいところだが、再訪は来年までお預けと言うことだから、あれやこれやをメモっておく。

◆特急指定席予約
あずさの自由席はこの春から廃止され全て指定席になったことを出発前夜知る。座席上部の表示灯が空席色なら座れるようだけれど、車内で指定席券を購入すると割高らしいからえきねっとに登録(🆔パスワードはいつものww)しあずさを予約する。指定席券の受け取りは松本駅改札内のトイレ近くに券売機があるのでここで受け取ること。
JR西日本のe5489で、しなの、ひだ も予約できるようだからe5486も合わせて登録。JR東海の主要駅の券売機で受け取れるとのことだが最寄駅は主要駅なのか?
最寄駅の窓口は混んでいる時が多いから役立ちそうだ。

◆リスク管理
すれ違う登山者の顔が記憶に残ることはまず無いけれど、トレイルランのお兄さんや、大きなザックを背負ったおじいさん、一の越の夫婦のことは記憶に残った。
それぞれ相手も記憶に残してくれたようだ。白髪、オレンジ色のザックにパンツ、もっと目立たせるにはコスプレかな?ww
万が一のことを考えると、会話は惜しまない、ポイントの山小屋には立ち寄って従業員と会話すること、そして記憶に残る出で立ちで山に入ること、これ大切だと感じた。
それから登山計画(ポイントポイントへの到着時刻も含めて)を作成して家族や知人に託すこと。

稜線歩きしてきたあのルートでもこんな遭難事故が発生するのだからツェルトも持ち歩くべきだな。天候を甘く見るつもりは無いけれど判断ミスに備えて。

それと、えっ⁉️ こんなところで? という所と、下りで転倒事故の発生が多い(そのうちのひとり😅)と言うから、脚にきていると感じたら帰りの予定時間は諦め、にゃんこ達にはごめんねして疲労が取れるまで動かない。が大切なのかと。

◆テーピング理論の高機能タイツ
やっとデビューした高機能タイツ、雄山山頂に辿り着くまでの間、冷や汗をかいた時のように太腿が冷やっとするのは何故だろう?
締め付けられているし、酸素濃度薄いしで血行障害ってことだろうか?
いけないことなのか、これで良いのか、今度店員に聞いてこよう。
後半は冷やっと感を感じなかったし、私としては12キロ近く、かつ急坂を上ったり下ったりできたのは高機能タイツの効果も結構あったんだと思う。

◆次回の立山
内蔵助山荘に一泊して内蔵助カールを下り、黒部渓谷から黒部ダムのコースを辿ってみたい。雷鳥沢を登って......💦
それかやはりこんな状況で稜線歩きがしたい。これを実現できるまで何度訪ねればいいのだろう。

<転載;JR9VQライブカメラより
※ 9月末で閉山は把握していたけれど、こんなお知らせが
「閉鎖しましたのでトイレも使えません。どうしても登山なさる方は環境保護のため室堂ターミナルで携帯用トイレをご用意下さい。頂上の手摺りも外しましたので安全の確保もできません。また、天候の急変にも避難場所がないことを心得てください」
あの手摺りがないとちょっと怖いかも😱
来年も閉山前に計画した方が無難だな。

主要な峰他を写真と照合。次回のために。



◆準備運動
ひと月少々続けた階段上りの効果か、翌日に張りは残ったものの筋肉痛、膝痛は一切無し。
日頃の鍛錬が大切ってことかな。続けるってことは苦手だけれど。


まだメモを残しておくべきことがあったように思うけれども、うー〜〜ん....眠い..
ひと眠りするか💤

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0817
どどまいやさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

プチドライブ
R_35さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2019年10月5日 12:02
すみません、一気に記事を読んでいたらコメント書く記事がずれてしまってました。。
なるほど、リスク管理で記憶に残る格好、、意識していませんでした。あまり派手なのは好きではないですが、目立つ格好などを取り入れるのも必要ですね。
高機能タイツは私も必ず使っています。体力的にも膝の負担的にもかなり助けられていると思います^^;
最後の昼寝写真は最高ですね~
私もまたみくりが池温泉へのんびり行きたい♪
コメントへの返答
2019年10月5日 13:42
長い長い記憶を一緒に辿ってくださりありがとうございます。

普段着は地味な格好の私ですが、山用はガスの中や茂みの中でも発見されやすいようにと目立つ色のウェア他を選ぶようにしています(笑)
これまでは膝サポーターだけでしたが、筋力の衰えを補って貰えるようにとモンベルのサポーテックタイツを選んでみました。
履いてしばらくの間の冷やっと感が気になるところですが、全体としては効果があったように思います。

こんな風体の爺じを追い抜いたりすれ違ったりすることがあったら是非お声がけください🤗
雪が降り始めた頃の室堂、みくりが池温泉もよかったですよ♪
2019年10月5日 12:41
こんにちは♪

アレ、この前言わなかったかな
タイツは2つの種類ありますよ
締め付けとサポート
どちらでもですが
そのような症状でたなら
締め付け過ぎかもです
ネットにも多分でているので
改善した方が良いかな(^o^)
コメントへの返答
2019年10月5日 13:10
こんにちは♪

伺いましたね🤗
既に
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1107154
を購入済みでしたが。
試着した時は、こんな程度の締め付け感でいいのと思ったのですが......
細い脚してるのに、逆にこれがいけなかったとかww
アドバイスに従い調べてみます。
2019年10月5日 16:12
お邪魔します・・・

息子さんに盗撮されましたか・・・
来年のために記録も大切ですね(^^♪
コメントへの返答
2019年10月5日 17:15
こんにちは♪

盗撮、確かに......
私を撮るふりして❤️のお嬢様を狙っていたんでしょうww

自分で言うのも何ですけど、周りの方から感心されるほど記憶力がよかったのですが、年々忘れっぽくなってきまして、こうやって文字に残す必要性を感じる今日この頃です😂
2019年10月5日 16:50
こんにちは~♪

とにかく楽しんで。。
無事に帰る~(*^-^*)
何に付け・・
しっかりとした計画と準備が。。
大事なんですね(●^_^●)
コメントへの返答
2019年10月5日 17:19
こんにちは♪

登山は無事に帰宅するまでが登山と言いますから。

計画と準備、加えて振り返り次に反映することが大切だと思います。
山登りだけではなく何事においても🤗

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation