• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月21日

見事な雲上の世界 その2

見事な雲上の世界   その2 熟睡できなかったものの、21時過ぎには布団に潜り込みましたので自然と5時前には目が覚めます。
同室(室じゃないけど)の方は朝早く餓鬼岳に向けて出発されるとのことで同じころに起きだしましたので、遠慮なく外に出る支度をして荷下ろし場(本来は展望台かも)に向かい東の空を眺めます。
まだまだ薄暗い中、今朝も見事な雲海が東方に広がっています。
ただ、日が昇るであろう方角には雲がかかっていますのでご来光を拝むのは無理そうな雰囲気です。せっかく三脚を持ってきたのにまたもや使わずじまい....
寒さのなか陽の昇ってくるのを待っていると、おっと、朝焼けショーの始まりです。

八ヶ岳連峰の左側に昇り始めたようです。

富士山、南アルプスも写っているのですが18mmでは分かりにくいですからズームアップしてみましょう。

雲に反射しているのか、昇ってくるあたりがこんな色彩に😱

今度はピンクがかってきます。あっという間の七変化🤗

右に振って南アルプスと富士山を+1EVで🤗
南アルプスはまだだから来年登ってみたいな。北岳ってどれだろう?



そうだモルゲンロートは? うー〜ーん、ならない😭

槍は? こっちも、ならない😭😭

期待していたほどの朝焼け、モルゲンロートを目にすることは叶いませんでしたが、2700mから眼にする朝焼けは満足できるものでした。

朝焼けショーの後はそのまま食堂に立ち寄り朝食をいただきます。
夕食・朝食共に二回に分けてでしたが、朝食の二回目は客が少なかったです。
5時過ぎの一回目で食べたり、弁当にして貰って縦走に向かったのでしょうね。
朝食後は下山の準備をし、玄関横のザック置き場にザックをデポし、いよいよ燕岳に向かいます。
山荘裏にある奇岩、名付けてトド一家ww

おっ! 雷鳥がいるじゃないですか🙌 (決して拡大して見てはいけません)

有名なイルカ岩、撮影ポイントによって雰囲気が変わるものですね。


これも有名なメガネ岩(でイイんですよね😅)

遠くに大槍・小槍、そしてこれは玄孫槍ww(ウソです)

風化した砂状になった花崗岩?のここをちょっとだけ登れば燕岳山頂です。


山頂から北の方角、目の前に北燕岳が見えます。奥は三週間前に縦走した立山か?
当初はこの写真の稜線を経由して中房温泉に下りるつもりでしたが、沢渡りが何ヶ所かあるということで大雨直後ですからやめときます。

燕岳山頂でたっぷり眺望を楽しみ、燕山荘に戻り帰路に着くのでした。
やはり北アルプスは魅力的です。多くの方が惹かれるわけです。
日本一高い富士山は国内外で大人気ですが、私にとっての富士山は脇役です(富士山愛の皆さんごめんなさい🙇‍♂️)。
ここに立つと特にそう感じます。一週間は滞在していたい気持ちですが、そうも言っていられませんから泣く泣く下山することにします。

さらば燕(ToT)/~~~👋



イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2019年10月24日 22:09
お邪魔します・・・

槍ヶ岳を掴もうとしているのは息子さんですか?
やはり、そういう写真が撮りたくなりますよね。

南アルプスは、北に比べるとイマイチみたいです^^;
(山梨出身の私が言ってはいけませんが)
でも、富士山に次いで標高二位の北岳があるし、
甲斐駒ケ岳は南アルプスの貴公子と言われるくらいなので
イマイチって言われることもないのかも・・・。

雷鳥さん、拡大して見てみました^^;
お尻が写っているのでしょうか。
イルカ岩もありがとうございます。
コメントへの返答
2019年10月24日 22:36
こんばんは♪

緑のフリースは私の手ですww
大槍が近くにはあることを示したくて、息子の指示に従ったらこうなりました(笑)

そうなんですか?
つい最近知ったのですが、勤務先に北岳愛の者がおりまして、本日の懇親会で来年行きましょうと誘われてきたんですよ。
南アルプスは素晴らしいと言っていました。

😱😱えぇー〜〜、拡大しちゃったんですか.....
それは困った(笑)
2019年10月25日 15:29
こんにちは♪

青い空は残念ですが
思い出に残るお写真撮れて
良かったですね(^o^)

女王つながりで
南アルプスの女王も良いですよ(^^)b
コメントへの返答
2019年10月25日 18:50
こんばんは♪

ぽっかりと顔を出した南アルプス、これはこれで美しかったので良かったです👍

南の女王は仙丈ケ岳でしたよね。
なんちゃらツーリズムで日帰りツアーがあったので申し込もうと思ったのですが、すでに満席でキャンセルも出ずでした。
こもれび山荘に宿泊して、初日は仙丈ケ岳、二日目は甲斐駒ケ岳もイイかなと来年に向けて思っているのですが、私のレベルで無謀な計画でしょうか?😅
2019年10月25日 18:35
こんばんは~♪
モルゲンロートですか!
またまた勉強させて頂けました(^o^)

雲上の世界PartⅡ~
イルカも~♪

北アルプスは。。
富山の海沿い側から見たとき・・
3000メートル級の連山の壁!
富士山と並んで。。
日本の超絶景色ですネ(●^_^●)
コメントへの返答
2019年10月25日 18:54
こんばんは♪

樹林帯歩きはあまり好きではないのですが、森林限界を超えると変化に富んで楽しいです!
下界から見上げるのと、アイレベルで見える景色は全く異なる感じがします。

ということでご一緒に🤗
2019年10月26日 12:36
こんにちは♪

質問にみえたので2回目のコメ(^_^ゞ

仙丈ヶ岳は初心者と言われていますが
急な坂は少ないですがにゃんこさんだと
距離が心配なので
自分のオススメとしては
最初の日にゆっくりでて仙水峠まで行って帰り
2日目に仙丈ヶ岳が良いかなーと思います

因みにこもれび山荘の嫁さん
同級の友達です(^o^)
コメントへの返答
2019年10月26日 14:16
こんにちは♪

ご丁寧にありがとうございます。

朝一番か二番にバスで上まで行ければ、立山の一筆書きより距離も時間も少ないので、その日中に往復できるのではと考えたのですが、アドバイス通りがイイかもしれませんね。
息子と相談します🙇‍♂️

ヘェ〜そうなんですか。
ご主人のインタビュー記事は読みましたが、立派な考え方に惹かれましてこもれび山荘にしようかと。

来年に向けて体力つけるよう努力します。

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation