• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月16日

代謝を高め脂肪を燃焼 その3

代謝を高め脂肪を燃焼   その3 夏も終わりに近付くと毎年のように風邪を引いてしまい、酷い時だとひと月も咳が止まらず、咳をし過ぎて肋骨が二度も亀裂骨折を起こした前科者ww サッカーの試合で相手選手と激突して肋骨折ってるから実際には三回だけれど^^;
今年はと言うと新形コロナ感染対策のおかげか、今のところ風邪を引いていない。その代わりに自宅で大人しくしている生活が半年も続いたからか、基礎代謝が落ちてきたように感じるし、皮下脂肪の蓄積が止まらない。
そこで愛車の次は自分自身の身体に鞭を入れる。
第三波が来る前に急いで基礎代謝を上げて冬の寒さに備えよう! 寒さ暑さには強い方と思っているのだけれど、 歳をとると基礎代謝が落ちるとも聞くし^^;
基礎代謝を上げるには有酸素運動が良いと言うから、ルーテシアにはしばし休憩してもらい先に進もう。

出発地点・車山肩登山口の気象状況:気温18.4℃、湿度67%、気圧824.6hps、風速5m/sほど?(なんの根拠もなし)
寒いというほどではないが、汗をかいたら冷風が体温を奪うだろうから半袖Tシャツの上にソフトシェルを羽織る。
本日の有酸素運動の奇跡


<出典:ヤマケイオンライン
※ ヤマレコのGPSログをヤマケイオンラインにインポート

<長野県グレーディング>
鷲ヶ峰→蝶々深山・車山肩ルート:体力度3/技術的難易度A

正月以来の山歩きだし、ヒアルロン酸注射後は歩くのに難儀しなくなったとは言え、膝の痛みが消え去ったわけではないから、スローペースで様子をみながら歩き始める。緩やかな斜面を更に大きく巻くように整備された登山道は傾斜が緩く道幅も広い。登山道というよりはハイキングコースの体で、膝への負担はなく体力的にもきつくはないしで、ドライブついでにちょっと山頂までという方も多いのだろう。
ただ、こぶし一つ二つ大の石がゴロゴロしていて少々歩き難くかった。

ヒール付きの靴で下ってこられるご婦人とすれ違ったけれど、車山山頂までという方はスニーカー程度は車に積んでおいた方が良いように思う。
霧の切れ間に見え隠れする遠くの山々を楽しんだり


登山道脇の花々を観察したり






コースタイムを超えて到着した車山山頂からは、八ヶ岳連邦、南アルプス、その間に富士山。更には中央アルプス、北アルプスまで見渡すことができる。




深田久弥さんご自身が登頂した山で「品格・歴史・個性」を兼ね備えた山を日本百名山に選んだと言うが、霧ヶ峰・車山から見渡せるこの展望も含めて選ばれたのだろうか?
山頂から諏訪富士と言われる蓼科山を正面に見て白樺湖側へ下るが、


こちら側は急な下りとなり階段が整備されている。ところが、段差が結構あるので膝への負担を軽減するため、身体を斜め横向きにして着地の衝撃を抑え標高差100m程を下ってゆく。

さて、この先はどうしたもんか.....
ブログ一覧 | 山紀行 2020.09.16 霧ヶ峰・車山 | 日記
Posted at 2020/09/18 12:52:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

天空海闊
F355Jさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2020年9月18日 14:21
お邪魔します・・

山歩きまで満喫されたのですね♪
かなりハードな一日じゃないですか・・
さらに標準コースタイムを上回ってますね(^^♪
コメントへの返答
2020年9月18日 21:23
こんばんは♪

勇気を振り絞って、せっかく出てきたのですから欲張りませんとww

標準コースタイムは休憩は入っていませんけど、ゆっくり目に設定されているようですよ。
目安にして次どうするかを判断するのに役立っています🤗
2020年9月18日 15:28
お邪魔します・・2

車山、今年行きたかった場所です。
(昨年、コロボックルヒュッテでお茶しました)
秋を告げるマツムシソウが綺麗ですね^^
私も先日、ようやく信州へ行き、山の空気を吸ってきました。
ピークハントではなく、湿原を彷徨っただけですが、心洗われました。
コメントへの返答
2020年9月18日 21:30
こんばんは♪
そして、お久しぶりです。

信州に行かれたのは↑の方の所で拝見してきましたよ。
もうblogは公開なさらないのですよね。残念です。

車山は楽チンで登れましたよ。
気軽にというなら、車山に登って白樺湖側に下り、車山湿原経由でコロボックルに戻るのも良いんじゃないんですかね。大陸高気圧が張り出してきた時を狙って是非!
2020年9月18日 18:16
車山いいですね。
歩く予定なら
往路で写真撮るより時間の余裕を作る方が優先ですね。

秋蕎麦にはちょっと早いですが
蓼科・小諸・安曇野あたりに行きたいところですね。
おいしい蕎麦が食べたいぞ~。
コメントへの返答
2020年9月18日 21:38
こんばんは♪

車山だったか、あの辺のどっかのスキー場に若い頃に行ったきりで、登山(ハイキングか?)は初めてですが、展望はいいし良いところですね。スノートレッキングも面白そうだなあと思いました。

そうそう、時間配分は重要です❣️よね。

今流行りのなんちゃらeatsが届けてくれたらお昼に食べたのに.....
2020年9月18日 18:35
こんばんは~♪
ちょいと9キロの山歩きですか!
減量成果ありますよね~(*^-^*)

皮下脂肪の蓄積が凄くなった自分も・・
若干見習わなくては(@_@)

まあ・・毎日、平地で・・
こたさんのお散歩で2キロ
仁君のお散歩で0.5キロ

だめだ、こりゃですネ~(●^_^●)
コメントへの返答
2020年9月18日 22:06
こんばんは♪

一回こっきりではどうなんでしょう?
三キロほどでも毎日続けられる方が効果絶大だと思いますよ🤗
2020年9月18日 19:39
こんばんは♪

歩くには、良い天候でしたね(^o^)
コロボ( 〃▽〃)

背筋真っ直ぐで後ろ足曲げて
前足ついて体重移動が負担ないかもです(^ω^)
コメントへの返答
2020年9月18日 22:15
こんばんは♪

確かに! 陽射し強くてってこともなく楽しめました🙇‍♂️

それそれ、やってみたんですけど、曲げた方が膝痛かったんですよ(T . T)
困った膝です🦵😭😭

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation