• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月16日

RISK OF BLACK ICE

RISK OF BLACK ICE 先日南木曽岳へ向かう途中に立ち寄った恵那峡SAを出ようとルーテシアに火を入れると、久し振りに表示された「RISK OF BLACK ICE 」。「静かにしのび寄る黒い悪魔に注意しろ!」と言ったところでしょうか( ^ω^ ) あの時は外気温0℃を示していましたが3℃ほどからメッセージを送ってくるんだったでしょうか?
漸くこの国本来の冬らしい寒さになってきましたが、今日は多くのルーテシアが注意を促していたことでしょう。
初めてこの警告メッセージを目にしたのは、タイトル画像を装着してもらうためにネギで有名な埼玉県は深谷に向けて、静岡県内の第二東名を走行してる時でした。あの時は見慣れぬアルファベットのメッセージに急に切り替わるもんですから気が動転し「disk block ice」と読めてしまいました。
えっ! 何、どういう意味? ブレーキディスクのトラブルか? ブロック? アイスって氷だよねー?何が起きたの?
と焦ったものでした(笑) 本当は老眼のために近視用の眼鏡かけてるとよく見えないと言う理由なのですが(⌒-⌒; ) (ナビ画面も細かくは見えてないww)
ところで初歩的で恥ずかしい疑問を吐露します。
車に搭載されている外気温を計るセンサーは何処に付いているんでしょう?
これまで表示される外気温は正確ではないと思い込んでいました(⌒-⌒; )
ところが、中津川ICを降り19号線を走っていると、道路際に大きく表示されている気温が3℃と表示されているので、車のメッセージ表示を外気温に切り替えたら同じく3℃。合っていました。ずー〜っと疑っていてゴメンよー〜なのですが、今更ながらに疑問に思ったのがセンサーの位置。エンジンルーム内だとエンジンの熱で上がってしまうだろうし.....どこにあるんでしょう? (本職の方もいらっしゃるようですから答えていただけるかも( ^ω^ ))

通勤の足や仕事で車を使われている方からは石つぶてが飛んできそうですが、期待していたのにガッカリです。昨日の天気予報では1日中雪マークだったのに、時々舞う程度で全く積もりませんでした(T . T) わくわく出勤したのに.....

今朝起きたら最低室温がついに20℃を割り込みました。外気温は3℃ほどだったようですから、内外の気温差と湿度の関係から初結露。ペアガラスに換えてありますからガラスはそれほどでもありませんでしたが、サッシ部はビショビショです(−_−;) 換気扇回していれば良かったものを、出勤前に余計な拭き仕事がひとつ増えてしまいました(T . T)
今晩も冷えそうですから換気扇回しっぱなしにしとかないと明日がまた面倒だ( ^ω^ )
それから道路が濡れていましたから出勤時はBLACK ICEに要注意ですね。
人力二輪車が滑ってでんぐり返ったら大変だ(⌒-⌒; )


ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2020/12/16 23:27:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

気になる車・・・(^^)1441
よっさん63さん

この記事へのコメント

2020年12月17日 0:04
こんばんは。。。
外気温計の位置ですけど、ドアミラー下面の小さなボッチだと思います。
E36BMW318isはラジエーターの少し前に着いていましたので、真夏の渋滞の時は、高い温度を示していました。
にしても、『RISK OF BLACK ICE』 いきなりこんな表示が出ても、語学力のない私は、意味不明〜となっちゃいます。
^^;

コメントへの返答
2020年12月17日 12:47
こんにちは♪

ドアミラー? という事で出がけにドアミラーをくまなくなでなでしてから出勤しました。
ありましたありましたポッチが( ^ω^ )
あんな見えないところにポッチがあったとは.....
あそこですと直射日光は浴びないでしょうし、エンジンルームの熱にも影響受けなさそうですね。もっと信頼してあげることにします(⌒-⌒; )
ありがとうございました。

私も一緒です。日本語も怪しいもんですから(⌒-⌒; )
2020年12月17日 7:40
おはようございます(^^)

おぢ さまのコメントにあるように、
左右どちらか忘れましたがドラミラーの
下部に出てるイボみたいなヤツだと思い
ます、外気温計。

そしてコレ、割と正確に思えます。昔
乗ってた206RCという車両も同じ位置
に付いてましたが、夏場に52℃を記録
した事があるので、それに比べりゃ優秀
です(笑)

RISK OF BLACK ICE、寒さに震えながら
乗り込んだ時が初見だったので、ハイ
ハイおおきに、気ぃつけるわと、割と
スッと理解できましたね(^^)
コメントへの返答
2020年12月17日 12:53
こんにちは♪

はい、確認できました。運転席側しか撫でてきませんでしたけど、下部に出ていました。洗車を人の手任せですからこれまで全く気づいていませんでした(⌒-⌒; )

夏場は「こんなに暑くないでしょう」と思うことが時々あって嘘つき呼ばわりしていました(⌒-⌒; )
反省し心新たに信頼してまいります( ^ω^ )
初めての時は日の出前でよく読み取れず、同乗していた息子に取説で調べてもらいましたっけ。
但しdisk of block iceで((笑)

2020年12月17日 8:00
お邪魔します‥

中途半端な降り方の愛知県ですね・・

外気温度計のセンサー、
多くのメーカーが選んでいるのが、
フロントバンパーの内側と聞いた覚えがあります。
コメントへの返答
2020年12月17日 12:56
こんにちは♪

ほんとですよねー〜
降るなら降る、降らないなら降らない、はっきりしてくれないと準備と覚悟が違いますから( ^ω^ )

バンパー内側だと路面の輻射熱の影響ってないんですかね?
まだまだ知らぬ世界がありそうです。
2020年12月17日 12:46
こんにちは♪

それは焦る(^o^)
何にしてもメッセージランプ類は焦ります
感度が良いので止まってなければなかなか正確だと思いますよ。
前のベンツはナンバーの後ろにありましたが
今のは解りません(^ω^)
コメントへの返答
2020年12月17日 13:04
こんにちは♪

そうでしょー、焦りますよね。
ましてや高速走行中でちょっと路肩に停めてって訳にはいきませんから(⌒-⌒; )
山用の温度計は陽が当たると、ウソ! と言うほど高くなりますから、車も陽の当たらぬところに隠れているんでしょうけど、普通は意識していませんものね。
燕羽さんも是非探してみてください( ^ω^ )
2020年12月17日 18:48
こんばんは~♪
『RISK OF BLACK ICE』!(@_@)
おしゃれですね~カッコイイ

自分の車だと・・3℃に下がると。。
『外気温低下、注意』表示です~ソッケナイ
最初から0℃だと無言って(+_+)アンタ

センサーはどこでしょうか??・・
走り出すとすぐに温度が変化するので。。
ボンネットの中ではなさそうです~
(●^_^●)
※今日は5センチ位積雪(@_@)
凍結してないか、ヒヤヒヤでした(T_T)
コメントへの返答
2020年12月17日 19:33
こんばんは♪

オシャレですか( ^ω^ )
上に書いた私の和訳はどうでしょう?(笑)

0℃で無言? それってプログラムのIF文を変数=3℃じゃなく、変数≦3℃に変えるだけで済まないんですかね?
センサーが何処にあるか梵天さんも探してみましょう( ^ω^ )
雪雲が敦賀湾から四日市・桑名ラインを今日は通過していましたね。名古屋が青空なのに四日市方面についこの前仕掛けてきたLIVE cameraで雪見してました(笑)
2020年12月20日 10:34
遅コメ失礼します(*^^*)

そいえばZ-4でもメーターパネル表示で❎慌てたことがありました😅
まだまた馴れない頃(今でも全部は??)
普段は時計と外気温表示があるスピードとタコメータの間〜メーターパネルのど真ん中〜に走り出すと直ぐに二段抜きで【LIMIT】との表示が丸囲いで出るようになり、『これは一大事か!!?😨』と慌てたことがありました😅
購入店に聞いても分からない😟地元ディーラーに聞いても???😧

よくよく取説をじっくり調べたら、任意の速度で設定できる、速度警告灯が6kmで設定されていた!!と判り安堵しました😜
最初はスピード警告表示しない!に設定されていたのを、あちこち触っているうちに表示する!になっていたようで😅
どこが限界なんだろ?😓って慌てたことを思い出しました😦

馴れないうちのあるある話でした🙎
コメントへの返答
2020年12月20日 17:36
こんばんは♪

わかります( ^ω^ )
慌てますよね。見慣れぬメッセージが表示されたりスパナーマークが点灯すると「なんだなんだ、何が起きたんだ😱」となります(⌒-⌒; ) 特に高速道路だとすぐに止めることもできず焦ります。
速度警告灯とは警告だけなんですよね? 6km以上速度が出ないとなると更に焦りそうです。
ルーテシアにはスピードリミットは付いていたはずですが、達するとそれ以上スピード出なかったと思います。オートクルーズコントロールと共に使ったことありませんが( ^ω^ )

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation