• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月04日

近場の超低山( ^ω^ )

近場の超低山( ^ω^ ) この季節、一年先送りになった愛媛県の石鎚山へ息子と出掛けていたはずですが今回も見送りです。
一昨日は降雪で銀世界だったそうですが、息子が送ってきた写真では、僅かに残っているものの昨日で殆ど解けたのですねえ。
片付け物も先が見えてきましたので、連休6日目の今日は凝り固まった全身の筋肉を解し明後日以降に備えることにしました。
「ホームステイ中でも年寄りは家の周りを歩かなきゃだめ!」とどちらかのお医者様が仰っていましたので、仰せに従いウォーキングデイとすることにしたのでした( ^ω^ )
どうせ歩くのならと

これと、今日は暑そうですから着替えのシャツと吸水性抜群のタオルをザックに入れて家を出ます。
雨具、ファーストエイドキット、携帯トイレ、そしてツェルトはお留守番です。

山の師匠から距離10km、累積標高1000mが脚の限界と言われていますから、これを超えるには日頃の鍛錬が必要なのだろうと一念発起です( ^ω^ )
平地で20kmは歩けるようになれたらなぁと思うのですが、まずは10km目安でスタートし秋山シーズンインまでには20kmは歩けるようになりたいと思います。
目的地は自宅から歩いて行ける山ww ナビタイムで調べると折り返し地点まで5.1kmとちょうどの距離じゃないですか。

MITO乗りさんが格好いい写真を撮られていた結婚式場&教会の前を通過し

1密でも危ない状況になって来ているのを身をもって感じていますので、多くの車とすれ違うことはあっても、人とすれ違うことはまずないであろうルートを更に東へ向かいます。マスクをはずしても良さそうなルートですが、高地トレーニングに少しはなるかとマスクを付けたまま歩き続けます。

広い歩道に咲いていた黄色い花。何だろう?

緩やかな坂を登り四谷通を横切ります。(と言っても東京ではありません。名古屋の四谷です( ^ω^ ))※帰りの一枚

車ではよくチラ見していますけれど、じっくり見るのは初めての千代保稲荷。桜咲く頃は絵になるんだろうな。いつも素通りだから新たな発見。たまには歩いてみるもんだ。
ここまでくればゴールは眼と鼻の先です\(^^)/

こんな街路樹の坂を登って行きますがこの辺は高級住宅街。素敵な豪邸がいっぱい。羨ましい😩
豪邸を横目に、降雪時は立ち往生する車が多く発生する坂道を登りきり、ここから急な坂を下るとゴールの東山植物園の入り口に到着です\(^^)/🎉
名古屋に30年以上住んでいるのに植物園を散策したことがないので、ぶらぶら一回りして途中のコンビニで調達して来たお昼ご飯を食べようと思っていたのですが、何てこったい(T . T) 到着した時間帯は事前予約しておかないと入園させもらえませんでした(>_<)
仕方がないこのまま戻ろうかと思ったら、何ちゃら1万歩コースの道標が目に留まり、ザックを背負った女性が林の中に入って行きます。
ならばと後を付いて行ってみましょう( ^ω^ )

階段登りは嫌いだから

林のルートを選択。あとで注意書きのボードで知ったのですがマムシに注意だって(⌒-⌒; )
斜面を登りきると


こんな道に合流し軽くアップダウンを繰り返すと、あれ?自動車学校横の植物園入り口に出てしまいました。これでお終いか? ちょっと物足りない感がありましたが、無理は禁物ですから来た道を戻ることにします。

<出典:ヤマケイオンライン(ヤマレコのGPSログを取り込み)
途中で試しに山レコの登山開始を押してみたらちゃんと記録されていました。街中なのにww
自宅を出て500mほど歩いてから開始させていますから、総歩行距離13.5kmを休憩を入れて三時間半で歩いた勘定になります。
やはり平地は楽ですねぇ。とは言え、11kmほど経過した頃に膝は大丈夫でしたが股関節の外側に痛みが出だしました(⌒-⌒; ) 手のひらを当てながら動きを観察すると、骨盤に靭帯?が擦れている感触が伝わってきます。過去に三度苦しんだ腸脛靱帯炎もこんな感じで骨と擦れるんでしょうね。ついでに腿の筋肉に掌を当てがって、歩行中の筋肉の動きがよく分かって面白かったですww

東山(ピークがどこか分からないけどww)は超低山(そもそも山なのか?)で標高としては物足りませんが、歩行トレーニングにはほどよいかもしれません。少しずつ距離を伸ばし脚力と体力アップを図りたいと思います。
何たって途中で歩けなくなったらタクシー使える最高のコースですから(笑)







ブログ一覧 | 山紀行 | 日記
Posted at 2021/05/04 19:55:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

入院🏥
おやぢさまさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2021年5月4日 20:35
お邪魔します‥

凄いですね東山‥
次は平和公園を回り
長久手辺りでしょうか・・?
コメントへの返答
2021年5月4日 20:51
こんばんは♪

ルート候補には間違っても加えませんけど平和公園ならなんとかなりそうですけど、長久手まで歩いたら帰りはリニモと地下鉄のご厄介になること間違いなしです(⌒-⌒; )
GT AGAINさんは知多半島横断ですか?
2021年5月4日 22:47
こんばんは~♪
名古屋市内でも・・
素敵なお散歩コースがあるんですね!
自分も。。こたさん連れて歩きたい~
でも、岐阜県内の公園は。。
ほぼ、わんこ侵入禁止(T_T)
嫌な自治体です(●^_^●)プンプン
コメントへの返答
2021年5月5日 8:40
おはようございます♪

わんちゃんを連れて散歩されている方は見かけませんでしたが、お孫さん連れのお祖父ちゃんが散歩していたり、トレランしている方とか、近所に住む方には良いコースのようでした( ^ω^ )
こちらでも禁止されている公園見かけますね。
それと山でも....
2021年5月5日 5:56
予約しないとダメとは。(^-^;
大都会ですねぇ。。。
それとも、コロナ禍じゃけーですか?
長距離お散歩もイイですね。^^
ぼちぼちお山へと思うのですが
予定がなかなか合いません。
今度、城跡を登りますがこれはお勉強。(笑)
コメントへの返答
2021年5月5日 8:51
おはようございます♪

感染症対策で密防止のためですね。その割には車が密密、駐車場に入る車が渋滞していましたけど。植物園というより動物園や遊園地に人が流れていましたけど公共施設ですから仕方ないですね。
ぶたさん、何かとお忙しいようですものね。城跡へお勉強? 今度のblogを楽しみに待っております( ^ω^ )
2021年5月5日 21:42
こんばんは♪

近くに良い所ありますね(^o^)
無理に距離伸ばさなくても、何回かそのコース歩いて研究するのも楽しいですよ。
ペースアップして、足の具合みたり
水重くして(嫌ならすてる)負担をかけると足痛くなるのかとかいろいろできますよね
山とは違うかも知れませんが15キロ歩ければ
だいたいの山いけますね(^ω^)
コメントへの返答
2021年5月6日 7:10
おはようございます♪

昨年、動物さんの写真を撮りにいらっしゃってますよね。あそこを取り囲む林です。帰宅後に一万歩コースを調べてみたら、あと3、4km歩けそうですから近いうちに行ってきます。疲れたら消費期限の過ぎた水捨てられますし( ^ω^ )
当面の目標は15kmを疲労なく帰ってこれることでしょうか♪
2021年5月5日 22:41
こんばんは(^^)

休日の都心部なんてのも空いていて良いのかも!!?
でも東山のウォーキングコースいいですね(*'▽')
やっぱ土の道は足に優しくて気持ちいいですよね!
道案内もしっかりしてあって迷う心配もない。
石川の医王山の道迷いは無事発見されて良かったですね!!?
けっこう整備されて案内とかも行き届いてそうに見えましたが、一晩親子で不安の中で過ごされたのでしょうが、他人ごとではないと思いました。くれぐれも山歩きは気を付けたいですね(^^;)
コメントへの返答
2021年5月6日 7:19
おはようございます♪

所用があり3日に都心部へ歩いて行きましたけど、人で多かったですねえ。近郊のナンバーの車も多かったですし。中心部は避けた方が良さそうです。
ニュースで知りましたが発見されたんですか♪ それは良かったです。分岐が多かったり、獣道や山仕事用の道などがあると迷いやすいですからね。紙地図と山アプリを利用してても?という時がありますからね。お互い気をつけましょう。
2021年5月6日 11:53
お話を伺ってるだけでコースが目に浮かびます🎵異動した職場に山岳部があり目に毒な書物がいっぱい(笑)膝の不調が恨めしいです😢黄色い花はマンネングサの仲間でしょうかね。
コメントへの返答
2021年5月6日 19:40
こんばんは♪

目に浮かべていただいて嬉しいです❣️
コースが分かるようにトレースしたつもりなのですが、やっとこさ宣言されました\(^^)/
pomさんも分かっているはずなんですけどね( ^ω^ )
息子なんて、○○○書店の前通ったら東山に着くの?などと、名古屋人(生まれは東京ですけど)としてありからぬ一言が返って来ました(笑)

マンネングサで検索して来ました。メキシコマンネングサと書いてある写真と一緒でした。
マンネングサを初めて知りました。ありがとうございます。

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation