• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月13日

追い詰められる思いσ^_^;

追い詰められる思いσ^_^; せいたん、これなんだろうねえ....!(◎_◎;)
高齢者枠で早めのちっくんしてきたと思ったら、今度はこんなのが届いちゃったよ。
徒歩圏内で生活できるから敬老パスを申請するつもりはないけれど、タクシー代が割り引かれるって言うからこっちはありがたく頂戴してしておくかな。身勝手な奴ww

車から降りたら、大物買った帰りにタクシーの世話にならんといかんしね( ^ω^ )
それにしてもこんなんが届く年齢が遂にやってきたかと思うと、なんかとっても追い詰められたような気分になってしまう。あぁ〜やだねえσ^_^;



高齢車にはまだ間があるけれど、経年劣化による化粧崩れを公表してから早10ヶ月。皆さんも推奨してくださった「見て見ぬ振りをする」で過ごしてきましたが、ちょっとこれ酷過ぎます(⌒-⌒; )

日焼け後のボロボロになった腕のようですww リアルカーボンの上に光沢を出すためだった?透明フィルムさえ剥け切ってくれたら何も問題ないのに....
やっぱり貼り直すしかないのかなあ?

今日は梅雨時らしくどんよりとしてジメッとした日曜。カーエアコンが活躍する季節がやってきてしまいますね。
ユーミンの名曲のひとつ中央フリーウェイに「愛してるって言っても聞こえない 風が強くて」と歌詞が出てきます。黄昏がフロント・グラスを染める車はオープンカーだったんだろうと思いますが、当時はカーエアコン(カークーラーって言ってたかも)は高嶺の花で装着していない車も多かったと記憶しています。真夏にはタオルを首に巻いてハンドルを握ったり、団扇を車中に常備したりしていました。高速道路を走る時も中央フリーウェイの歌詞そのもので、愛してるって言っても耳に届かない状況で走らせたものでしたww
EXAからカーエアコンを取り付けましたが、高額なオプション装備品でしたから悩みに悩み随分と背伸びして装着してもらったものです。それなのに、エアコンonにするとパワーダウンが明確に伝わってきましたから、余程じゃないとonにしなかった勿体無い装備品でもありましたww
今時のエアコンは性能が良いのか、ルーテシアのパワーに余裕があるからなのか、エアコンonでもパワーダウンを感じず(鈍感力がましただけ?)、天気の割になんか涼しいな?と思うといつのまにかonになっていたりします。点検後にonにされていて気付かずにそのままと言うことも多いのですが、そうでない時でも勝手にonになっていることがあり不思議なエアコン( ^ω^ )
取扱説明書を読まない奴ってことは改めて申し上げるまでもありませんが、今更ながら知ったことがあります。もう6年目に突入したって言うのにσ^_^;




<以下、自分メモ>
ルーテシアがやってきて最初の初夏、冷気なんか要らないのにエアコンディショナーの切り方が分からなくて困ったことがあったっけww
エアコンon状態

緑で囲った状態がエアコンonの状態。このスイッチを押してもoffにならず悩んだ末に、白枠を押すとoff になることを知る。
エアコンoff状態

確かにACの下にoffと書いてあるけれど、こんな小さい文字は老眼には読めんがねσ^_^; onにしたら同じスイッチをもう一回押すとoffという固定概念な私には、off スイッチが独立しているなんて思いもよらなかったよ。
このことを知って以来、エアコンをつける時は緑枠を押して、切りたい時は白枠を押す、これで5年間過ごしてきた。
ところが今日になって、エアコンoffになっているのに無意識に白枠を押したら

なんとエアコンがonになったではないか!(◎_◎;)
これまで白枠に赤ランプが付いている状態でスイッチを押すと消えるのは知ってたけど、レジスターから吹き出したくない時に風量調節ダイヤルを回さずに1プッシュでできると思い込んできたけれども違ったのか....
でもこれはどういうこと?

白枠をonにしたりoffにしたりを繰り返してたら両方offになることもあるんだけど....?
今日望んだ姿はこれでいいんだけど何が何だか....(◎_◎;)

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2021/06/13 18:01:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

0813
どどまいやさん

怪しいバス乗車
KP47さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2021年6月13日 18:37
こんばんは♪
私も実年齢の重みを感じる年齢になってきました。敬老手帳をもらう頃にはそれなりに老けてくるもんなんでしょうかね。確かに年々疲れはとれにくくなってますが…。

中央フリーウェイいい曲ですよね♪(^^)
コメントへの返答
2021年6月13日 19:25
こんばんは♪

見た目、精神面、体力、いずれも実年齢に合致したら老いたとなるんじゃないかと思います。
今はその狭間で葛藤してますww

ゆーみん世代な私は、勿論中央フリーウェイ走ってましたし、ドルフィンでディナーもしましたし、土曜の夜に羽田に迎えに来てもらいましたし、スカイレストランにも行きました。追っかけかい(笑)
ユーミンの歌詞は、目を瞑って聞いていますと情景が目に浮かびますから好きです♪
2021年6月13日 18:53
こんばんは!貼物の状態、かなり良くないですね。暑くなってきてたこの剥がしやすい時期に剥がしてしまうのも手かもしれません(でも綺麗に剥がれるのかどうか。)。

エアコン、最後の状態は、オートじゃないけどエアコン付いてますという状態です。オートのランプが付いていないときはマニュアルで任意の風量や温度?を設定できますよと。ちなみにご存じかもしれませんが、温度を変えるダイアルに書いてある数字は温度を示してはいません!笑

コメントへの返答
2021年6月13日 19:37
こんばんは♪

そうでしょうσ^_^;
浮いてきたところはカリカリむしっているのですが、この状態は流石に恥ずかしいですから早くなんとかしませんと。リアルカーボンを傷めるかと強制排除はしてこなかったのですが強制排除にチャレンジしてみますか( ^ω^ )

そうなんですか!(◎_◎;) エアコン付いてます状態なんですか。
ということはエアコン作動させたくない状態はACoff が赤ランプの時だけなんですね。今更ながら良いことを伺いました(⌒-⌒; )
温度設定は昔から当てにしていませんから大丈夫です。体感重視ですし、自然の風を大切にする方ですから( ^ω^ )
2021年6月13日 19:11
先日、ドラッグストアでシニア申告。^^
15日16日は5%オフです♪
ワタシは素直にラッキ~と受け取りました。
歳はあんまし気にする事ない。(^-^;
65歳過ぎたら、
気にするようになるんかなぁ。
5年と言う月日はあっと言う間でしょうね。
取り敢えず日々が精一杯です。(笑)
コメントへの返答
2021年6月13日 19:41
こんばんは♪

自分はまだまだ足腰丈夫だ!とせめてもの抵抗ですww
敬老パスは名古屋市営地下鉄やバスが無料になるようなのですが、年収に応じていくばくか年会費みたいなのを支払うんですよね。その額に見合うほど公共交通機関乗りませんから私ww

2021年6月13日 19:29
お邪魔します‥

さすが名古屋市、
   手厚い優待♪
ワクチン以外何も特典がないです‥
コメントへの返答
2021年6月13日 19:48
こんばんは♪

そうなんですかねえ?
GT AGAINさんのところは目に見えないところにかけいるんじゃないんでしょうか?
敬老パス持ってると東山動物園なんかも割り引かれるんでしたかね? 第二の定年迎えたら散歩がてら歩いて行って動物の前で過ごそうかな( ^ω^ )
2021年6月13日 19:33
こんばんは~♪
敬老パスですか!
貰える物はありがたいですね(*^O^*)
カー用品とか、ガソリン割引があれば乙

ですね、昔は、カークーラって有って♪
なぜか、氷の粒が飛んできてました~
『冷房車』ってステッカーがステータス!
今は、AC標準装備で、恵まれてますよね
(●^_^●)ニャン
コメントへの返答
2021年6月13日 19:55
こんばんは♪

カー用品にガソリンの割引ですって!(◎_◎;)
流石にそれはないでしょうww 名古屋市営のショップがあれば有りでしょうけど( ^ω^ )

そうそう思い出しました。飛んできましたねえ。白い煙?なんかも吹き出てきませんでした?
エアコンがオプションだったなんて遠い昔の話になってしまいましたね。
快適性ばかり求めていると人間堕落すると思うじじいでした(笑)
2021年6月14日 4:04
おはようごさいます♬

梅雨空に戻りそうで余り降りませんね☂
自分も還暦を迎え、高齢者の分類になるのか!?と、自分の意識とのギャップに複雑な思いを感じています(´・ω・`)
昔はエアコン入れると明らかにパワーダウン&燃費ダウンでしたよね☝️なので私もエアコンは余程の時でないと使いません😅〜それゆえいざACオンにすると臭い匂いが車内充満したり😱ー最近の若い人たちは年中ACオンが当たり前のようですね(^_^;)どんな仕組みか知りませんが、ACオンでのパワーダウンは私もほとんど感じません。。。
コメントへの返答
2021年6月14日 20:29
こんばんは♪

今朝は久し振りに合羽着ての出勤でした( ^ω^ )
そうですねえ、今時の60代は心身共に若い人が多いですけど、還暦はひとつの節目なことに変わりないように感じます。

そうですねσ^_^;
エアコンがオプション? エアコン付いてない車?いつの時代よ!(◎_◎;)
はい、昭和です!! ってところでしょうか(⌒-⌒; )

2021年6月14日 12:42
こんにちは♪

いろんな車(^o^)
メーカーによりいろいろあり
いじらないと解りませんね
プジョーなんかも表示されてる数字は
快適温度だったりで国の違いもありますね(^ω^)
コメントへの返答
2021年6月14日 20:37
こんばんは♪

そうそう、そうですよね。
私、五感を大切にしていますのでいじらないと解りませんσ^_^;
2021年6月14日 22:14
購入時最初に迷いましたけど白丸の赤ランプは「エアコンついていませんの警告灯」です。
赤ランプついてなければオートもマニュアルも選択できますね。

83psのAE80系カローラの時はターボオン!っていってエアコン切ってましたね(笑)
EXAは120psなので個人的にはまだましでした♪
コメントへの返答
2021年6月15日 6:48
おはようございます♪

赤ランプにしていることが殆どなのですが、これって警告なのですねσ^_^; ひろ@ルーテココさんのコメントでマニュアルエアコンにもなるんだって初めて知りましたが、どう操作したらマニュアルになるのか理解できていません(⌒-⌒; )
風を感じるのが好きなやつなものですからオートが邪魔な時ありますから基本的にACoffにしてるんですよねえ。オートだと勝手に風量が強くなったりしますよね。あれ嫌いなんですσ^_^;
自宅エアコンも自動スイッチは使いませんww

ターボonスイッチ、それいいですね( ^ω^ )
出だしはターボスイッチオンにして回転が上がったらオフにしたりやってましたww
120psって、SRぶいーんさんもEXAにお乗りだったんでしたっけ?
2021年6月15日 19:11
はい。白/銀のクーペが社会人になって最初の車でした。
知人に譲ったのですが、まだ乗り続けているとのこと。
ここ10年ほどは見かけた記憶がないですね。
コメントへの返答
2021年6月15日 20:41
こんばんは♪

そうでしたか♪ だから120psってご存知なのですね( ^ω^ )

子供の成長と共にEXAを手放してしまいましたが、雨漏りしてももうちょっと乗っていたかったです。
シートポジションの低いEXA、今だったら乗り降りに四苦八苦でしょうけどσ^_^;

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation