• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2016年02月04日 イイね!

ストレス発散(≧∇≦)

ストレス発散(≧∇≦)昨年末から、ダブルあることでストレスが溜まる一方。
紳士な振る舞いを心掛けているにゃんこおっさんも、辛く当たったり、身勝手な言葉を発したり、そのうち壊れるんじゃ無いかと少々心配な日々を過ごしています。
だからなのでしょうか、出先からの帰り道、目にとまったカメラ屋さんで単焦点レンズを衝動買いをしてしまいました。
ご婦人方の買物でストレス発散とはこんな感じなのでしょうか.....

車好きの方は写真の上手な方が多いです。皆さんのお写真が楽しみです。
中でもGT AGAINさんのお写真の透明感がどうしても欲しいのです(^^;;
そこで、明るい単焦点を試し買いです。
バラマキ・撒き餌レンズと揶揄されるお安いレンズですが、評価は上々のようですので50mmのf1.8を選択しました。
最初の単焦点は35mmが一般的なのでしょうが、銀塩時代はポートレートばかりでしたので中望遠の85mmが私の常用レンズでした(^^;;
ということで、50mm、35mm換算なら75mmほどでしょうか、これを買っちゃいました。
帰宅後早速ボケ具合をテストしてみました。
結構イイですねえ。これが16,800円ならお買い得かもしれません。


30cm後方のグラスにいいボケ味出てると思う


ぱっと見、右手がなんだか分からないまで綺麗なボケ


いいなあ、食器棚の中がわからないや\(^o^)/
家のごちゃごちゃがごまかせるぞ(^^;;


f1.8だとシャープさにちょっと欠けるような気がします。
f2.2以上が良さそうです。愛車紹介のペンタ君に数枚アップしていますので、興味のある方はご覧下さい。

しばらくこれで遊べそうです^_^
Posted at 2016/02/04 21:24:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年12月05日 イイね!

近所の秋色、晩秋だけど♪

夕方になってから散歩がてらに、秋色を探しに近所をウロついてきました。
思わぬ発見もあり好かったです^o^
身近にも綺麗な秋があったんですね......
ただ、余りにも夕方過ぎて三脚を持って行かなかったのが悔やまれます。
おいおい、散歩に三脚はいらんだろう(笑)

黄金色。ルージュフラムが映えそうだ。

ディーラー 近くの交差点から西を臨む

ルーテシアになってから、ここのカーブがとても安定かつ怖さが湧いて来なくなった。

以前は寄りもしなかった場所。

手前のモミジがもうちょっと色付いていれば......

邦楽堂





東屋に見える初老の男性、将来の自分を見ているようだww

黄色いばらの花言葉は別れとか。でも私は好きです。黄色いばらを♪


いやー、300mmでの撮影で手ブレ必死。

ひくとこんな感じ

名古屋の方は直ぐに場所特定出来ますね^o^

以上、近所の秋色でした。
お粗末様m(._.)m


p.s.
池の辺りから光量不足で手持ちは辛かったです。
最後の紅葉は50-300ズームレンズを持ち出したので、ブレないように工夫するのが大変でした。
絞り開放でも1/8秒だし。ASA感度上げろって言われそうだけど400迄しか使いたく無いし(^^;;
薄暗くてオートフォーカスも効かなくマニュアルフォーカスでピントが合ってないし......
大木があり支えになってくれたからなんとかなったようなもの。
Posted at 2015/12/05 21:50:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年11月23日 イイね!

働けることに感謝

働けることに感謝今日は勤労感謝の日ということで、元気で働けていること、食べていくだけの給料をいただけていることに感謝して、サービス残業ならぬサービス休日出勤をしてきました。
キリがないので18時に勤務先を後にし、とあるビルに忍び込みパチリ。

ダイハツだったかのCMにも登場する、多くの方が被写体としているオアシス21。
忍び込んだ先からは全体を見渡せるし、周りに人がいないため気兼ねなく勉強できる場所^ ^
こんな場所に忍び込める特権に感謝(笑)
知人に教えてもらったHDR撮影ってどんなん?
試してみようと思い、三脚担いで出勤したのに......
なんてこったい、外壁タイルの検査をやっているようでメッシュシートで覆われてるじゃないですか。
金曜は無かったと思ったのに....,
メッシュシート越しの画像ですので拡大には耐えられませんが、まずはマニュアル撮影
ISO100、f11、5秒

続いて初体験のHDR撮影。
ISO100、f11、補正は+-2だったかな?
ヘェ〜、こうなるんだ。
デジタル一眼レフってこんなことまでできるんですねえ。
銀塩では覆い焼きがせいぜいだったような......
時代に取り残されている私(^^;;
個人的には明かるいところは明るく、暗いところは暗くが好みだけれど、夜の工場はこれも面白いかもね。
ソフトフォーカス撮影ならメッシュも利用できるけど、今日はとてもお邪魔さんでした。
メッシュシートが無くなったら再チャレンジします。
Posted at 2015/11/23 23:27:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年11月05日 イイね!

試し撮り勉強のために

午後から名古屋港界隈で仕事だったため金城埠頭まで足を伸ばしてみた。

みんカラに登録して感じた事、それは「写真のお上手な方がなんと多いんだ」という事です。
車のSNSサイトであるのに、ここってフォト関連のSNSサイト?と見間違えるほど皆さんレベル高いです。
そのような皆様の中で、私には未経験であるのは勿論の事、撮影の対象として考えたことも無かった夜景の写真を公開なさっている方がいらっしゃいます。
名港トリトンや工場地帯の写真に魅せられました。
どうしたらこのような発色するんだろう?
このメタリックな質感どうやってるの?
自分もこのような撮影できるんだろうか?
一度試してみなきゃという思いから金城埠頭に足を伸ばしました。

息子にプレゼントされたデジタル一眼カメラの機能を理解していないため、いじくり回すために明るい所での撮影ですからベストポジションではないと思います。(釣り用のヘッドライト持ってくるべきだった。ちなみに横では太刀魚がバンバン上がってました。釣りもやってないなあ)
前述した方の足下にも及びませんが。
何度か出かけて試し撮りを続ければ、足下までは辿り着けそうな気がしてきました。

−試し撮り結果−






左側:リサイズ後に明るさコントラストを微修正しシャープネス設定
右側:リサイズ後に自動レベル補正をポチッとしシャープネス設定



みんカラは世界を広げてくれるし多くの刺激を受けます。
登録して良かった^ ^

おっと、こんな時間。
始発で東京に向かわねばならないのに......
早く寝なきゃ。
きらー、四時半に起こしてねえ^ ^

---------------------------------
11/7 追記

ストレスは緩和されず、余計にストレスを抱えて出張が終了です。
新幹線で帰名中ですが、皆さん、今頃はRSJで楽しまれている事でしょうね。
夜撮デビュー記念だし、もうちょっとアップしておこうかな。

 
Posted at 2015/11/06 00:01:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation