• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2015年10月06日 イイね!

鈴鹿再び^_^

鈴鹿に一昨日出かけたばかりなのに今日も鈴鹿へ。
と言ってもサーキットに行った訳ではありません。
今日は仕事上の応援というか、急な支援要請が入り、一昨日の感動や興奮を抱えたまま一路鈴鹿へ^ ^
休日の高速道路は恐怖すら覚え大嫌いなのですが、交通量が多かろうと平日はリラックスして走れます。
この違いはなんなんだろう?
そんなリラックスした走行の中、運転に注意を払いつつも次のような事に思いを馳せていました。

ずらりと勢ぞろいしたルーテシア軍団を舐めるように拝見し、
・ナンバーリム付きはスポイラーと干渉するから、やはり上げるしかないな。
おっ、このステイか^ ^
・おっ!これやりたかったんだよね。リアドアハンドル?部のカーボンシート。
綺麗に施工してあるなぁ。
・そうか、リアのナンバープレートの横にあれを貼ればいいんだ。いい感じ。
・I ♡RENAULT、このステッカーいいなぁ。あら、こちらの車にも......
あっちにも。メジャーなのか?
・へぇー、こうやって車載カメラ取り付けるのか。ドライブレコーダーの映像は映り込みが酷いけど
こちらは映り込みないんだろうか?
etc

本題について(笑)
・シケイン方面からタイヤの鳴き声が聞こえ姿を現すのはメガーヌさん。
ルーテシアさんは泣かなかったような?
タイヤのちがい? 侵入スピード? 横滑り防止装置on?
そもそも、ルーテシア軍団の皆さんは、当然の如くレースモードで走られているんだろうか?
だとしたら、普段からパドルシフト駆使して感覚を研ぎすませておいでなのだろうか?
山路でSportsモード+マニュアルモードで楽しんでいるけど、その程度で勘所が掴めるものか?
・第一コーナー手前でブレーキランプが点くポイントは皆さんそれぞれ微妙に異なるけれど、
ストレート最終で何キロ出ていて、何キロまで落として第一コーナーをクリアしているんだろう?
全てのコーナーも同じことだけれど。この辺りが分かれば、さらに楽しく観戦できるかも。
そうだ、車載カメラを搭載なさっている方何人かいらっしゃったけど、スピードメータとタコメーターも
合わせて映像化して公開される方はいらっしゃらないかしら^ ^
それでも、ブレーキペダルをどの程度踏み込んでいるのかは伝わってこないな(^^;;
通常はブレーキペダルを強く踏むということは非常時以外に無いからイメージすらできないだろうけど。
・バックミラーに映る後続車の速度感って判るのかしら?

等々、思い出しながらあっという間に鈴鹿ICに到着してしまいました^o^
ICを降りてからはちゃんと仕事モードに切り替えましたとさ。

そうそう、誤解の無いように申し上げておきますが、上の記載は来年への参加表明では決してございませんので
悪しからず^o^
Posted at 2015/10/06 18:53:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45 6 789 10
1112 1314151617
1819 2021 2223 24
25 2627 28 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation