• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

優良ドライバーww

優良ドライバーww気に留めていなかった編集機能 そういうことか。
タグを覚えていなくともタグを挿入してくれるのね。
昔はタグ打ちでHP作っていたけど、すっかり忘れてしまったからこりゃ便利。
文字サイズが変えられていたり、直接タグ打ちなさっているのかと思っていたら、こう言うことなのね。
まったく気にしてなかった。
他サイトへのリンクもタグを生成してくれるのね。今頃になって理解(^^;;
動画もここでやるんだ(苦笑)
そういやGoogleアカウント持ってたからYouTubeも使えるだろうし、アップしてここからリンクすればいいのかな?
公開できるようなコンテンツは手元には無いし、今後も現れないだろうけど、試しに先日のエンジョイ峠ドライブの映像をアップしてみましょ。
帰宅後地図でトレースし、かつドライブレコーダーの映像で確認できれば記憶はより確かなものに。いい時代になったもんだ。

奈川から野麦峠に向かう上りの一コマ
タクシーとすれ違えず後退する羽目に。手前で待ってりゃよかった。


野麦峠から木曽街道に向け下りの一コマ
随分と走りやすい道になりました。すれ違いもし易くなったし。


ここまででお気付きでしょうか。
制限速度の標識が見当たりませんね。と言うことは60km/hが制限速度ってことですよね。
安全が確保される速度で走行することって但し書きがあったような気もするので、見通しの利かないカーブは手前ではちゃんと速度落としてますね。制限速度も守ってるようだし、映像のドライバーは優良運転者のようです(笑)
RSの性能を出し切る運転はできないドライバーのようで、車が可哀想ですね^ ^
サーキット走行など10年早い! もっとも10年先は運転できない体かも(笑)
そう言えば、今日明日と新城ラリーなのだそうですね。
観戦に行ってみればよかったかな。

木曽街道を木曽福島方面に向かう一コマ
紅葉狩りには申し分のない晴天の土曜なのに交通量が少ないです。
対向車は時々すれ違うものの、前にも後ろにも車が見えないドライブが長く続きました。
楽しい反面、これはこれで神経を使うのでちょっと疲れて来ました。
ペースメーカーを探していると、前方にようやっと発見! 白のベンツさん。


木曽街道に別れを告げ王滝、三岳方面に右折するポイントはここ


開田高原ってこの辺?の一コマ
えっ!? ベンツさん、ペースメーカーをおりられるの?
何で? 私、たっぷり車間取ってるし煽ったり一切してないでしょ。なんかしましたか?
それともペースメーカー役が嫌になったのかしら。 残念......後ろにつかれたくは無いから失礼しまー〜す。



p.s.
逆光の映像悪過ぎです。
いざという時に役目を果たして貰えるんでしょうか。
カメラの取り付け位置が悪いのか、フロントガラスの傾斜角で仕方がないことなのか....


上高地乗鞍スーパー林道の映像が上書きされ残っておらずとても残念。
代わりに他人の褌でなんとやら、どんな道かをお知りになりたい方にはこちらをどうぞ。
長いですけど^ ^
この方は子熊さんと、たぬきさんに逢ったそうですけど、私は夫婦ザルがゆっくりと横断して行きました。
横断者優先ですから、渡り終える迄ちゃんと止まってましたよ。
自然のニホンザルは美しかったです。


Posted at 2015/10/31 11:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45 6 789 10
1112 1314151617
1819 2021 2223 24
25 2627 28 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation