• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2016年03月09日 イイね!

雨天だから決行(笑)


今晩は雨です。けっこうな雨ですので、ビールを飲んでしまいましたが動かさなければエンジンかけてもいいでしょうσ^_^;

極一部の方との間で盛り上がっている?ww ワイパー動作検証について試してきました。

一月ほど前に、sensei様のコメントに返事した内容を思い出してみましょう^ ^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オートワイパー機能装備車両の記述では

ワイパーレバーの4段階に応じて記載され
A停止
Bオートワイパー機能 ー詳細記述割愛ー
Cワイパー(低速)
Dワイパー(高速)
とあり、加えて
ポジションCは、イグニッションONの時に作動可能
ポジションBとDは、エンジンが運転中にのみ作動可能
と記載されています。
この記述からですと、エンジンを切ればカードキーの有無にかかわらずオートワイパーは停止。
Cの低速のワイパーのポジションにある時は、エンジンを切っても動作したままという理解でしょうか?
私はオートワイパーしか使っていませんので、この点は体験していませんので、今度確認してみます。
それから、乗車時の時、イグニッションONはカードキーを挿し込むということですよね。
降車時の場合なのですが、カードキー抜いてもオドメーター表示されたままで、ドアロックすると消えますがこの操作でイグニッションOFFということでしょうか?
senseiの実験結果から、エンジン停止後にドアを開けたらOFFということでしょうか?

それからワイパーブレードの交換のところに記載がありました。
エンジンを停止し、イグニッションをONにしてください。
オートワイパー機能を装備した車では、ワイパーのレバーを完全に下げて下さい。ワイパーはボンネットから離れた位置で停止します。
とありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほろ酔い気分でしたし、メモを取らず記憶に頼っていますので違っていたらごめんなさいですが、上に書いた通りでした。
ただし、CとDの位置ではエンジンを停止しても動いたままでした。
カードキーを抜いても止まりません。
でも、ドアを開けるとCもDも止まります。
面白かったのが、Dの高速で動作している状態で、エンジン停止の時だったか、キーを抜いた時だったか、高速が通常速度(低速)に変わりました。
ワイパーブレード交換時に途中で止める方法も取説通りの操作でした。
以上、報告終わりですww
Posted at 2016/03/09 20:58:29 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
6 78 9101112
13141516 171819
20 2122 232425 26
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation