• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2016年05月21日 イイね!

生涯学習センター part2 その1

今日はセンチメンタルな気分を吹き飛ばそうと、性懲りも無く5月3日の講習に引き続き、二回目の生涯学習学習センター?に出かけてきました。

本日のコースとカリキュラムはこれです。

開始時刻に2カ所の誤記入がありますが、12人の参加者の皆さんは大人の対応で誰一人として指摘なさいませんでした。勿論私もww
某氏から報告を求められましたので思い出せる範囲で記録しましょう^ ^

まずはオリエンテーションですが、本日の講習内容が当然のごとく行われましたが、参考になるお話が多くありました。
ちゃんとメモを取られている方が数名いらっしゃいましたね。
私も勿論ペンを持って行きました。
しかし、肝心のノートが.....
iPadで録画しとけばよかったかも。

完熟走行は車に慣れようという主旨でしょうが、今日は持ち込み車両での講習ですから皆さん慣れているんでしょうね。
ロータス、AMG、BMW M4、CIVIC TYPEーRが2台、S2000、ロードスターが2台、MARK X、あと2台なんでしたっけ?
で、どん尻に控えしがルーテシアR.S.。
遠くは愛媛から、和泉、京都ナンバーの方もいらっしゃいました。
愛媛の方、今日お帰りになると仰っていましやが、5時間かかるとか、あと少しお気を付けて。
そうそう、今回は私より歳は下だとおもいますが、お御髪に白いのが混じっている方がお二人もいらっしゃったので、ホッとした自分がそこに居ましたww

いよいよ本格的に講習開始です。
まずは前回同様に急制動から開始ですが、前回はどちらかというと人が飛び出してきた時などに備えてと安全運転寄りが主体でしたが、今日はあくまでもスポーツドライビングのための急制動です。
前回は最後に1本だけやった、停止目標が決められていて、これに向かって急制動をかけて停止するものです。
最初の3本はABSを利かせた急制動ですが、60、70、80kmからそれぞれ1本です。
その後は、ベストブレーキ、ABSが利き出すギリギリのブレーキングを一定にして停めるという内容です。
ブレーキングについてはABSもベストも満足ゆく出来だったので、あとはルーテシアで体感するだけ。
軽いもんです^ ^
ところがどっこい。
一発目はABSに至らずで、ルーテシアってガガガが来ないんだと思いきや、踏みが甘いだけだったらしいですσ(^_^;)
二発目、三発目はABSを無事に利かすことができました*\(^o^)/*
つづいてのベスト、下手になっちゃいました^_^;
どうも私はブレーキを早目に踏んでしまうようで17mも手前で停まってしまったり、突っ込み過ぎてガガっとなったり、満足ゆくブレーキングができませんでした(T . T)
これって、レーシングコースを走行する際に重要ですよね。
「ハンドルを切り始めるのはあの辺だから、スピードはこのくらいだから、この辺からこの程度で踏力かければ、最も効率よくコーナリングできる」への基本になる部分でしょうから。
ブレーキングにはたっぷり1時間費やし、何度も何度も練習を重ねる事ができ大万足です。
副産物として、4/17に鈴鹿で拾ってきたタイヤカス、結構取れたような気がしますww
なんか睡魔が.....
眠くて眠くて、今日はこのくらいにしておいて、続きは明日にでも^ ^


追記)2016/05/24
ドライブレコーダの映像で復習していて、あと2台がわかりました。ゴルフと86でした^ ^
それから大切な事を記録し忘れてましたww

ご覧のように、一定の踏力で目標の位置に停止するのがどうも苦手で、毎回手前で停まってしまい先生からなかなかイイねを貰えませんでしたが褒められた事があったんです。
これはきちんと記録に残しておかないといけないですね。唯一褒められた事がなんだからww
「タッチはイイですよ。でも、ちょっとだけ欲張り過ぎましたね。」
しばし間があり褒められました*\(^o^)/*
私の事じゃ無いですけどσ(^_^;)
「ルーテシア、凄い足がイイですね。凄いしなやかですね。見てて」
車が褒められたのは、マイルーテとAMGだけだったと思います。AMGは足がしっかりしてるだったか、剛性が高いだったかです。
この後、別の先生が同乗して下さった際に言われたのは、足がちょっと柔らかいかもしれないとの事。
柔らかいからしなやか?
スポールだからカップに比べれば柔らかいのは事実だけど
私にはわかんないやww
しなやかとみられたのは、普段は感じた事が無い、例の隠し玉が良い仕事をしてくれている結果という事なのでしょうか?
次回は自分の脚が褒められるよう頑張ろう(o^^o)
Posted at 2016/05/21 23:31:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | STEC & SMSC | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 3 4 567
891011121314
151617181920 21
22232425 262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation