• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

へぇ〜、そうだったのかσ(^_^;)


今日の「へぇ~、そうだったのか」はルーテシアに関することではありません。
自動車税に関することです。
皆さんは自動車税の納税はどのような手段でしょうか?

神奈川、東京に住んでいたころは金融機関の納税窓口で納めていたような気がします。
名古屋に越して来てからは愛知県税事務所が近くでしたので、しばらくはこちらで納税していました。
その後コンビニで納税できるようになり、便利な世の中になったものだなぁと思った記憶があります。
さらにネットバンキングでPay-easyが利用できるようになってからというもの、自動車税に限らずPay-easyを利用可能な場合は全てPay-easyで支払っています。
クレジットカード払いでで納税もできる時代なんですねぇ~。今は。
現金を持ち歩かなくとも済む時代は、おやじ狩りのターゲットになりやすい私のような年代にはありがたいことですww

こんなことはどうでも良いのですが、年末に息子の通勤車両が車検を迎えます。
あちこち寿命が来ているようで買い替えも検討しているようですが、この車は学生時代に買い与えた中古車で私名義のままでそのままなんです。
ですから「自動車税を納めよ」と私の所に納付書がやってきますので、ルーテシアの分と共にPay-easyで立て替え払いしてあげているんです。
納付書が届いて直ぐに納めたはずなんですが、三ヶ月経とうとしているのに、未だに納税証明書が郵送されて来ていないような気がするのです。
Pay−easyの場合は納税証明書が後日郵送されてくるのですが手元に見当たらないのです。
息子に「納税証明書を渡したっけ?」と尋ねても記憶にないと........
えっ! 納めてないのか? 
不安になってきて調べてみたら、なんとまぁ、去年から納税証明書は郵送されてこなくなったんですね(^-^;
そう言えば去年も届いてないって不安になっていたようなww
納付書と共に解説された案内が入っていたのかもしれませんが、例年のことですから納付書以外は読まずにポイしたんだと思います。
これだからこのジジイはダメなんです......
詳細な内容に興味のある方は関連リンクをご覧いただくとして、理屈は概ね次のような事でした。
なるほど! 納税証明書持ってなくともよくなったんだ(^。^)/

<備忘録> 
 平成27年4月から、車検時に運輸支局・自動車検査登録事務所で行う自動車税の納付確認を電子的に行えるようになったことから、車検用の納税証明書を省略することができるようになった。
従来の納税証明書でも良いとのことだが、納税証明書を発行してもらうには別途手続きが必要で結構面倒くさそう。
 ただし、納税後、運輸支局・自動車検査登録事務所で行う自動車税の納付確認ができるまで最大2週間程度かかるとのことで、この期間に車検を受ける場合は、金融機関かコンビニで納税して添付された車検用納税証明書を提示するんだとか。という事はPay-Easyやクレジット払いのの場合は特に無理ってことかな。まぁ、我が家では5月に車検を受けることは過去にも先にもないだろうから問題ないけど。



プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12345 6
7891011 12 13
14 1516 17181920
2122 2324252627
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation