• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

次の降雪に備えてww

saimanさんから伺った降雪時のワイパーの立て方を実際にやってみました。
伺った方法は聞いてはいたものの、一度もやった事がなかったので良い機会ですし。
取説によるとブレード交換時の作法になりますが、カードキーを差し込んだ状態(エンジンはoff)でワイパーのレバーを一番下にするとこんな位置に移動します。

この位置に移動させて立てるよう北の大地のディーラーから説明を受けたそうです。
ではこの状態で立ててみましょう。

横から見てみましょう。

最後にワイパーレバーを一番上(停止)もしくはオートの位置で立ててみましょう。


フロントウィンドウに積もってもボンネット部分と言えばいいのか支えになってくれるでしょうから、当地域の積雪量で曲がったり折れる事はないでしょうけど、前述の方が雪の重みに耐えられそうですね。
次の降雪時は教えていただいた方法でやってみるとしましょうかね。
パルサークーペの被害からリアこそ危険と思っているところですが、ルーテシアの場合はリアウィンドウの面積狭いし、RSLスポイラーが傘の役を果たしていたし立てておけばまず大丈夫かな。
Posted at 2017/01/22 22:48:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年01月22日 イイね!

積小為大

「積小為大」:小を積みて大と為す。 これ、二宮尊徳の教えです。

何事も順というものがあり気に逸って速成を願ってはならないという戒め。
小は自らの身の丈にあったもの、平凡なものでありそれが集うことでやがて大なるものへとなる。

という意味で、自身の性格に合致していることもありますが信条(言い過ぎか?心掛けてきたが適切かなww)としてきた言葉です。
何事においても、未だ「大と為す」には至っていませんし、一生実を結ぶことは無いのかもしれませんがコツコツと積み重ねてゆきたいと改めて思う今日この頃です。
ただ、私の身の丈は余りにも小さいようで、時間がかかり過ぎていますが^_^;
もっとも、自らの身の丈を過大評価し大失敗するより良いとは思いますがww


さて、本日のコツコツはまずこれ
普段は人任せにしている部分ですが、今更ながらの始業時点検。
今後のステップアップに向けて自分でやれるようにならなきゃな😅
まずは空気圧。二ヶ月ほど前に、GSでチェックしてもらったと思うけどこんなに減ってる.......😱
我車の指定空気圧はのGTとRSの行なのに
ー右前:210kPa
ー左前:210kPa
ー右後:180kPa
ー左後:165kPa
市街地指定圧よりも減っている.......危ない危ない😅
みん友さんがおっしゃる通りなのかも。うねった路面を通過した時に収まりが悪いのは。
スーッと一回で収まり感激すらしてたのに、最近、フワフワと収まりが悪く感じていたのは、空気圧が低いのが影響して感じ取る可能性もあるんだとか。
鈍感な私が感じるほどですから、影響大なのかもしれませんね。
GSでエアを入れてきてもらったから、収まりどうなるかな気にしてみよう。
それにしても、左後ろの空気圧がやけに低いけど何故だろう?

もう一つはこれ
免許を取って40年近く。一度もパンクした事ないし、夏冬タイヤ交換はいつもディーラー任せなんです😅
ですから、ホイールナット(ルーテシアはボルトですけど)をどの程度のトルクで締め付けたら良いかなど気にした事も無かったんです。
タイヤが外れて事故に繋がる事もあるし、長距離走行時などの始業時点検にと思い腐るものでもないし買い揃えてみました😄
早速試してみましたが、ほんのわずか緩みがかっているヶ所がありました。
くわばらくわばら.......


ついでに、後輪はほぼなんとも無いのですが前輪がこのような状態に😱

サーキットをガンガン走られる方のタイヤではよくお目にかかる状態ですけど、まさか自分の車もこんな状況になってくるとは。
間も無く2年、約19,000キロ走ればこんな状況になってくるものなのでしょうか?
歴代の車でこのような状況になった事がないのでびっくりです。
タイヤの特性なのか、負担をかける走り方をしているのか.......
タイヤは消耗品の一つですから交換するのはいいのですが、溝はあるからまだイケる?早めに交換?どんなもんでしょう?(他力本願な私ww)


1/28 追記
空気圧を調整してもらって一週間。
左リアの減りが多かったので経過観察でしばしチェックしてみよう。
ー右前:250kPa
ー左前:250kPa
ー右後:215kPa
ー左後:220kPa
あれ?今度は右の減りが早い?
元々入れてもらった時の誤差かな😄
Posted at 2017/01/22 16:39:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234 5 67
8 910111213 14
1516 1718192021
22232425 26 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation