• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

時代変われば....

時代変われば....らいくん、空眺めてんの? ちょっと秋っぽい雲が流れてるねえ😄
気温はまだまだ夏だけど、そよそよと北風が部屋を抜けて行くし、カラッとしてるから気持ちいいよね。
聖羅がくっついていても、聖羅の体温が今日はちょうどいい塩梅だよ🤗
おかげでさっき干した洗濯物もう乾いてるし嬉しいよ。速乾性ってこともあるだろうけど。


素肌に綿のワイシャツが若い頃からの私の夏のオシャレ。
糊が効き過ぎると擦れて痛かったりするけれど、ピシッとアイロンがかけられたワイシャツは男を上げる(笑)装いだったはず....
ところが今の時代、素肌にワイシャツは女性に大不評(20〜50代の75%がNGだそう)なんだとか😱😂
の肌着のシルエットが透けて見える方がよほど無粋に感じるんだけどなぁ〜〜。おじさんから見たら。
女性にモテたいという気持ちは、とっくに何処かに置いて来てしまったからこんなことは気にしないけれど、この夏は自身の美学をついに破り棄て肌着を着るようになってしまった(笑)
東京勤務時代は出勤時に汗をかくということがまず無かったけれど、名古屋に越してからは高温多湿の地だからなのか体質が変わったからなのか、僅か20分の通勤時間なのに勤務先に到着すると汗でワイシャツがビッショリ💦
濡れたワイシャツは肌にひっついて気持ち悪いし、冷房が効いているから冷やっとするしで着替えを持ってゆきたいほど。
ならばと綿の肌着を着てみたこともあるけれど、汗を吸った肌着は余計に酷かったので、夏場の肌着は着るもんじゃ無いと思考回路に植えつけられていた。
それに盛夏は半袖ワイシャツを着るから、袖口から肌着が見えてしまうのもどうもねぇ。 爺さんの袖口なんて誰も見やしないだろうけれどね(笑)
「そう言えば山用のベースレイヤーは速乾性ばかりだったなあ」 肌着も速乾性にすればいいんじゃないかと思い、山道具としては安価なモンベルのアンダーウェアを購入。と言いたいのだけれど、枚数も必要だし日常使用には高価なので断念😂
Amazonでこんなアンダーウェアを見つけ試し買いしてみた。
個人的な感想だけれど、これとても塩梅が好い‼️
汗が肌を伝って流れるのは気持ちの良いものではないから、肌にフィットするようMサイズを注文したこともあって汗をしっかりと吸い取ってくれる。
汗を吸ったからと言って肌にまとわりつく感がないし、ワイシャツに染みてくることもほとんどない。
二部袖にVネックだから外から見えることも無く、アッシュグレーは透けて見える感じもない。丈が長いから動き回ってもずり上がることもない。
1サイズ落としたこともあって60肩の爺さんには脱ぐときはちょっと辛いけれど、もう手放せないかもしれない🤗
速乾性衣料はポリエステル素材をベースとしているようだけれど、織り方など他の要素によって実効性がだいぶ違うようだ。速乾性を謳っているTシャツでも今ひとつのものもあるし。こればかりは実際に着てみないと良し悪しが判断できないな。
総じて言えることは、山用品メーカーに限らずスポーツ用品メーカーの速乾性衣料は効果が高いように感じる。

それにしても思い込みって人生損してるなぁ〜〜😂
化繊なんてフンだ! やっぱり天然素材よ❣️
と長年思い込んで生きてきたけれど、柔軟な考えをもてってことだな😅








Posted at 2019/08/25 15:04:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     1 2 3
456 78 9 10
111213 14 151617
1819202122 2324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation