• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2020年10月05日 イイね!

六根清浄、お山は晴天 その3(雑感あれやこれやの自分メモ)

六根清浄、お山は晴天 その3(雑感あれやこれやの自分メモ)
山頂までは行けなかったけれど百名山の一つをクリアしたことにしよう。
ピークハントばかりが登山じゃないだろうし(^^ゞ
9合目までは登った証として石室山荘(写真の下側の山小屋)

でも買い求めた山バッジと女人堂限定紅葉バッジの揃い踏み。




<出典:ヤマケイオンライン
二ノ池・頂上分岐までの歩行距離6.4kmに累積標高差893mと、腸脛靱帯炎で苦しんだ昨年の伊吹山(歩行距離11kmに累積標高差1216m)より数字上は楽に見えるけれども、単純計算で平均斜度が3度ほど上回っているし丸太や岩で整備された階段上りが続くので結構ハードだった。それでも一歩一歩着実にゆっくり登り、また下れば山頂までは充分に日帰りピストンが可能だろう。出発時間さえ気を付ければ。それから、8合目から上の目を見張る眺望に長時間足を止めることがなければ、私の脚でコースタイムの80%、ゆとりをみたとしても100%で計画しておけば充分と思われる。ちなみに、燕岳は御嶽山より更に1度ほど急。



いつもは何処へ行っても追い抜かれてばかりなのに、今回は追い抜く側に回っていた。
それもそのはず、明らかに年長者の方が多かったから。
平日だったこともあろうけれど、御嶽山の登山者は平均年齢が高い。
途中で話をしたソロ登山の方は77歳とのこと。「日帰りは無理だから小屋で一泊」と仰っていたけれど小屋泊だったら確かに楽かもしれない。
互いを労りながら登っている老夫婦が何組かいらっしゃったけれど老いても夫婦仲良く登山だなんて、なんと羨ましいんだ❣ 昨日の町内役員会で再婚を勧められたけど真剣に考えてみるかな(笑)



新調した登山靴のアルパインクルーザー2300はこれまでより100g重くなったけれど、ハイカットで足首が安定していたからだろうか、それともインソール効果があったのかとても歩きやすかった。足裏や左小指の違和感もなかったし、ザレ場やガレ場で足首を捻ることもなさそうだし、足の疲労軽減にも寄与しているようにも思う。もっとも歩行距離が6.4kmと僅かだから歩行距離が伸びたらどうなるか分からないけれど。
平地ではひざ痛は相変わらずなのに、不思議とひざ痛が出なかったのは靴とインソールのおかげ?いやいやロキソニンテープとバンテリンのサポータのおかげかも。下山後に痒くてたまらないけど(⌒-⌒; )


往路の19号線には目を背けたくなる光景が何度かあったけれど、御嶽山を駆け上る道路ではリスと正体が特定できなかった小動物が二度ほど飛び出し横切っていった。楽しくなる道だけれど、無用な殺生をしないようスピードは控えめに。ここは霊山なんだから。


他の登山者がお昼ご飯に食べていたカップ麺やおにぎりがとても美味しそうに見えたから、仕事を終えて帰宅してからの晩御飯はこれにしてみたww

歩きながらでも、小分けでも食べられるようにとエネルギー源である炭水化物補給はミニあんパン6個入りにしているのだけれど、次回はおにぎりを一個忍ばせておくとしよう。スポーツ羊羹やエネルギー補給ゼリーをこまめに摂りながら歩いているから、ミニあんパンはいつも三分の二は持ち帰ってくる。いざという時の非常食にもなるからミニあんパンはこれからも欠かせないww
ちなみに車で遠くに出かけた時は、お腹が空こうともどこかで食べてから帰宅するという習慣は昔から私にはない。チョコをちょこっとつまんで糖分補給したりはするけれども、お腹を満たしてから運転すると眠くなるし運転に集中できなくなるから。こんな私に文句も言わずに付き合って、いや耐えてくれた家族たちにはとてもとても感謝(。-人-。) ゴメンネ~




秋の彩りをフォトアルバムにまとめておこう。
そういや、去年の立山と燕岳をまとめていなかったなぁ......
それに山の草花も更新していないぞ(⌒-⌒; )
Posted at 2020/10/05 19:17:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 山紀行 2020.10.02 御嶽山 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 23
4 5678910
1112 1314 151617
1819 2021222324
25 262728 293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation