• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2020年12月06日 イイね!

冬が来る前に♬ (その0)

冬が来る前に♬  (その0)いつもの如く、楽しみにしてると言う息子への報告を兼ねた再訪時のための詳細記録です🙇‍♂️


この曲を知っているそこの貴方、貴方は私と紛れのない同年代です👍
冬が来る前に、いや、
雪が降る前に、もう一度あの山と、巡り逢いたい♬
と、またもや山歩きをしてきました。
スタッドレスを持たせてやっていないルーテシア、今を逃したら来年に持ち越しそうですから。累積標高20,000mが.....(^_^;)


みん友さんのblogに興味をひく山が登場していました。その山は日本三百名山の南木曽岳。中央アルプス南西部にある標高1,679 mの山で、近くまで出向いたり19号を北上することはあっても山登りの対象に考えたことは一度もない山です。
南木曽岳は御嶽山、木曽駒ヶ岳と共に木曽の三岳と数えられており、古くから信仰の山として修験者に登られていたそうです。
10月に御嶽山、二週間前に木曽駒ケ岳(実際には宝剣岳までしか行ってませんけど^^;)に登っていますから、ならばここは三岳制覇しておくしかないでしょう( ^ω^ )
それに山頂付近の展望台からは、御嶽山、乗鞍岳、穂高連邦はもとより、先日登った木曽駒ケ岳・宝剣岳をはじめとした木曽山脈、南アルプスまで拝めるというのです。
さらには、遠くは白山、去年往生こいた伊吹山まで拝めるとはスーパー展望山❣️
と言うことで雪が降る前に出かけるしかないでしょう‼️


前置きはこの辺にして第1話を書こうと思ったけれど、今日はいつになく疲れた。許せ息子よ🙏 続きは明日以降だ.....
総括だけ言っておけば、数少ない山行だけれど、これまでで一番の急登って印象。北アルプスの三大急登と言われる燕岳よりキツイんじゃないだろうか(⌒-⌒; )



Posted at 2020/12/06 20:16:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 山紀行 2020.12.06 南木曽岳 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 345
6789101112
131415 161718 19
2021 222324 2526
27 2829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation