• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

今年を振り返る(後編)

今年を振り返る(後編)今年の名古屋の夏は暑かった。年々暑くなってくるような気がする。せめて湿度がもっと低かったら大分違うんだけどなぁ.....
台風はひとつも上陸しなかったかわりに、大雨被害があちこちであってこれも温暖化の影響なんだろう。夏の良い季節に乗鞍スカイラインが土砂崩れで長いこと通行止めでいけなかったなぁ.....


◆文月
長雨な七月、暑さに強いはずなにゃんこ達もフローリングで伸びている(⌒-⌒; )

暑さを乗り切るには辛いのが一番( ^ω^ )

辛い辛いシシトウの甘辛煮

ハーハー言いながら食べる葉生姜。当地ではマイナーな食べ物らしい。

こなすの辛子漬け、これと冷えたご飯を水で洗って食べるのが好き♪
まだまだ続くよ巣篭もり生活。夏山シーズン突入したというのに(T . T)

◆葉月
せっかく長期な夏休みなのに、ぼっちで巣篭もり生活。おっといけないきみ達とは密な生活だったね( ^ω^ )

時間を持て余したお盆は夏の定番で食欲増進を図ってみるww


ビタミン補給にはテレビで目に留まったこんなのにチャレンジ。

この夏は半端ない猛暑続き。暑さ寒さには強いじいじでも流石にまいったよ(⌒-⌒; )

南アルプス計画も入山すら叶わず仙丈ヶ岳に甲斐駒ケ岳に行けなかったから、高価で手が出しずらいマンモスロゴのパンツをバーゲンで買ってみた。


◆長月

誕生日に定番の秋の味覚を味わっていると

近所の奥様からこんなものを頂戴し、息子から登山靴に取り付ける御守りの八咫烏が贈られてきた。

ならばと、悪魔からの回避策が見えてきたので百名山に出掛けてみる。

ここで悪魔退散を祈ってみたけれど願いが届かなかったようだ(T . T)

ほんとうは勝手にシルバーウィークで息子と表銀座縦走を画策していたのだけれど、娘を留守番させるわけにはいかないし山小屋泊はまだリスクが大きいと判断し小屋代をこちらに当てる。


◆神無月
霧ヶ峰・車山の山行で悪魔回避策に確信を持てたから、神々が出張中に日帰り登山三昧。


お初な山容に感動し、美し過ぎる錦絵に目を見張った御嶽山。諸般の事情で9合目止まりだったけれど(⌒-⌒; )
10日後に息子と共に錦絵の旬が過ぎてしまった御嶽山へ再訪する。この時は山頂まで登って犠牲者の冥福を祈る。


さらに2日後、再び息子と共に白駒池と高見石へハイキング。


10月4回目はGT AGAINさんの見守りを受け御在所岳の裏登山道を登る。



◆霜月
悪魔の第三波が襲って来る前に燕羽さんにガイドをお願いし木曽駒ケ岳山域の宝剣岳にチャレンジし岩場の楽しさを知ってしまう( ^ω^ )



僅かな距離だったけれど、漸くアイゼンデビューを果たせた。

◆師走
caccyoさんのblogで、そう遠くない南木曽岳が登り甲斐があり変化に富んだ登山コースなことを知る。ならばと雪が降り積もる前にと登り納めてきた。



こうやって一年を振り返ってみると、
計画倒れに終わった山行もあれば、登山者が少なく静かな山歩きが楽しめたり、止むを得ず外食すればビールを提供していなかったり、巣篭もり生活の中自炊で身についたことがあったり、と良いこと悪いこといろいろありましたが、やはり悪魔に振り回された一年だったでしょうか。
悪魔な第三波の勢いが衰える気配も見えず危機意識を持ち続けなければなりませんが、せめて風邪などひかぬよう、そうして感染症対策の基本に忠実に従って生活していこうと心新たにした振り返りでした。

Posted at 2020/12/19 17:05:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2020年12月19日 イイね!

今年を振り返る(前編)

今年を振り返る(前編)今日は午前に消防設備点検、午後から排水口清掃の日で自宅待機中で時間を持て余し気味( ^ω^ )

今年も残すところあと二週間。
医療に携わる子供達はこの正月に帰省できるはずもなく、だからなのか師走という感じがさっぱりしません。ですから年越しに向けてのあれやこれやは何も手をつけておらず、この先も何も手をつけない予感がします(^_^;)
昨年末は餅を食べるには少し早い孫でしたが、成長した今年は年越し恒例の「餅のフルコース」を一緒に食べるのを楽しみにしていたのですがとても残念です(T . T)
ですから生餅とのし餅は今年はお願いしません(よって毎度の写真も登場しませんww)。ゴメンよー〜◯◯屋(近所の和菓子屋)さん🙏

さて、今年は目に見えない悪魔SARS-CoV2が引き起こすCOVID-19という災いに振り回された一年になってしまいましたし、年が明けてもまだまだ続きそうな勢いですが、そんな災いを振り払うべく今年もこの一年を振り返ってみます。えっ? 「そんなんじゃ振り払えない😤」ですって⁉︎ 確かに.....
昨年は年の瀬も押し迫ったクリスマスの日に、仕事で向かった高山の行き帰りに「ワイドビューひだ」のwi-fiを利用して振り返りましたが、この先は何もないでしょうから早めに自宅wi-fiで振り返ります。

◆睦月
正月早々、孫を連れて動物園・遊園地に出かけ

翌日は息子に連れられ、トレーニングを兼ね金華山に登り初め

賑やかで楽しかった時間があっという間に過ぎ去った正月

そう言えば、雪山遊びにあれやこれや買い揃えたんだっけ( ^ω^ )

雪山遊びの予定を立てたこの頃から悪魔が世間を騒がせ出したんだ😤

◆如月
月がかわって早々、免疫力が低下しているとかでVirusはウィルスでも三叉神経で休眠していた単純ヘルペスウィルスが活動を開始し角膜ヘルペスになってしまった。失明の恐れもある怖い病だから雪山登山など以ての外とドクターストップがかかり予約した宿をキャンセルする羽目に.....(T . T)
完治するまで三週間ほどかかったろうか? せっかく買い揃えた寒さ対策は外仕事で重宝した。山用は高いだけあって優れている。

この頃から勤務先のCOVID-19対策が本格化し自分自身も神経質になり始めた頃。家を長期間留守にできないからねえ。にゃんこ達の為に。
そんな中、この子の5周年を迎え2回目の車検を済ませ、0.1%ローンも完済。


◆弥生
愛媛の石鎚山に息子と登ろうと年初めに計画していた3月だったけれど、COVID-19回避のために敢え無く中止(T . T)
暗い気持ちになり始めた頃。それでも季節は着実に巡ってくる。



◆卯月
自動車ローンが終了したから名実共ににゃんこおっさん家の一員になって貰おうと、陸運支局に出向き自分で手続きを取ってみる。事前学習(ふぐさんに感謝)のおかげでスムーズに名義変更完了した4月上旬。

娘が送ってきた感染防止グッズに涙しありがたく使わせてもらう。

公共交通機関で出掛けられる訪問先でもこの頃からルーテシアが活躍し出した頃。おかげで今年は走行距離が伸びたww 電車やバスの乗り方忘れたかも(笑)
四月末に予定していた大杉谷から大台ケ原へ抜ける山歩きも中止し家にこもってばかり。そんな中、光君の受難(ジャンプ失敗)に大笑い( ^ω^ ) にゃんこ達と一緒だから巣篭もりも耐えられる。


◆皐月
冬羽から夏羽へ換わるころの雷鳥に逢いたくて、まだ冬の装いの立山に出掛ける計画も悪魔のせいでおじゃん(T . T) 3年連続で立山に出掛けていたのについに途切れてしまった.....

平日は外食が多かったけれどすっかり自炊生活が当たり前になってしまった。

好物が多い大戸屋に出掛けられないから自分でやるしかない(笑)
自分の山スタイルからは要らないと思ってきたけれど災害時用にと買ってみたバーナー。

独り焼肉に重宝しているww
節目の七回忌

子供達にはオンラインで参加してもらう。今時だなぁww

紫陽花の季節がやってきた五月末なのに既に夏が来たような暑い日が続く。そうして悪魔に第2波の兆候がデータから読み取れた頃😤 いつまで続く巣篭もり生活(~_~;)

◆水無月


故郷から届いた桜桃や蓮に季節を感じ夏山に想いを馳せる6月。いつになったら山歩きができるようになるのか分からないのについつい財布の紐が緩む。



山歩き予算が、熊よけスプレー、ウェザーセンサー、ツェルトにどんどん変わって行く。




前半の日記を読み返すと気が滅入ることばかり書いていますね。いつもだけれど(笑)
さてと、午後からは排水口清掃、洗面所片付けておくかな。


Posted at 2020/12/19 11:54:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 345
6789101112
131415 161718 19
2021 222324 2526
27 2829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation