• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

再生力

再生力あら、らいくん、いつもボッチ寝してるのに今日はきらちゃんとくっ付き寝してるねえ( ^ω^ )
らいく〜ん、なんかさぁ疲れちゃったからおとうちゃんも一緒にくっ付き寝させてくれるかな?
きらならさせてくれるけど、キミは無理だよねぇ〜〜(⌒-⌒; )
3日水曜から明日まで恒例の通信簿付けウィーク、今回で最後にしたいと思って念入りにやってたら疲れちゃったんだよね。気が滅入るわ(~_~;)



この画像の地域を走行なさる方で違和感を感じる貴方は機械に振り回されない方だと私は思います( ^ω^ )

カーナビ子と喧嘩ばかりしてるじいじ。妻の希望でプリメーラW20Vにやむなく取り付けたカーナビゲーションは、帰省の際に新潟県は新発田市の田圃の中を走ったり、常滑へ釣りに行けば海の上を走ったりよくしていたものです。ルーテシアでは開通したての第二東名の豊田JCTから新城へ向かえば、山の中を走っていましたww
初めての地に車で出かける時は、事前に地図を見て自分でルートを決め頭に叩き込んでから出かけるのを趣味としている私です。とは言え、仕事で出掛ける時は到着時刻が重要ですから目的地だけは設定します。これが仇となりカーナビ子としょっちゅう喧嘩することになるのですww
10月末に御在所岳へ山登りに出かけた時、待ち合わせ時間に遅れないよう目的地を設定して出掛けたら、道なき道を走っているのはよしとして、ここは道なりに真っ直ぐ走るんだと私が言っているのに、カーナビ子が右へ行け左へ行けUターンしろと煩いったらありゃしないww ですから次回訪問に備え、おとなしくして貰うために地図再生作戦に出ることにしたのでしたww

去年の秋口だったでしょうか? こんな案内が来ていました。すっかり忘れていましたが、昨日不要物の整理をしていたら顔を出してくれました。

3600円ならやっとくかと思ったのが運のつき、もう面倒臭いったらありゃしない(⌒-⌒; )
第二東名が東海環状道と繋がってから更新したのが最後ですから4年ぶり? 5年ぶりでしょうか手順をすっかり忘れてしまっています。
PCに地図データをダウンロードするまでの手続きで四苦八苦(T . T)
会員になっていたはずなのになんですんなりいかないんだ!💢
漸く手続きが済んでダウンロードが始まったと思ったら、たかだか7GBにどうしてあんなに時間がかかるんだろう? PCからSDカードにコピーするのも時間かかるし、待ちきれずにゃんこ達に見守りを任せて掛かり付け医に出掛けてしまったくらい^^;
これが最後の地図再生のような気がするけれど、殆ど操作しないカーナビゲーションだから念のために手順を残しておくことにしましょう。


<以下、備忘録>
マンション駐車場で長時間アイドリングするのは近所迷惑だからSCの駐車場で作業開始( ^ω^ )
どこにSDカードを突っ込むの?

このejectボタンのようなのものくらいしかないから押してみるか。

開かないけどなんかメッセージが表示された。

「SDカード取り外し」をタッチするんだろうな。

おぉ〜〜!(◎_◎;)

こんな風に開くんだ! すっかり忘れてる(⌒-⌒; )
ん? SDカードが入ってるじゃない.....前回の忘れ物かな?
忘れ物から差し替えてと
でどうやって元に戻すんだ? もう一度ejectボタンみたいのをおすのかな?

お〜閉まった閉まった\(^^)/

「バージョンアップを行いますか?」だって?
あれ、これってカーナビの方のソフト? それとも地図の方?
まぁ「はい」を答えてみよう。


ナビゲーションが使えなくなるのは困りゃしないけど90分もかかるんかい!(◎_◎;)


まっくろくろすけ画面。う〜〜ん、ラジオも機能しなくなるのか(T . T) ちょっと寂しいかな。
エンジン停止して電源が切れても、再び電源を入れれば続きから更新するってことは記憶に残ってるから安心して買い物に行こうww

買い物が済んでエンジンスタートすると、まっくろくろすけ画面じゃ無くなってるじゃない。

え〜〜、1時間半もかかるの!(◎_◎;)
じゃぁ、ちょっとだけ遠回りして帰るか。

12kmほどを20分かけて帰宅したら、

64%完了。ということはあと15分くらいで地図再生が終わるかな?
でも、地図の更新ってこんな感じだったっけ? 前回はナビ自体のシステム更新が動いて、続いて地図の更新だったような気がするんだけど....



再生と言えば、削ぎ落とした親指はここまで再生しました。

生物の再生力って凄いですねえ( ^ω^ )


ついでの雑談ww
先日、停止線にぴたっと揃えて停車することに命をかけている(笑)と申しましたが、ここだけはかなり手前で停止して青信号を待ちます。

私だけでしょうが、反対側から入ってくる時、停止線に合わせて停止されると右側の電柱がとてもプレッシャーなんです(⌒-⌒; )
私はまだ無傷ですが、停止線左端の角度に付いた縁石にホイールやタイヤを擦る車を時々見かける大嫌いな交差点紹介でしたww




Posted at 2021/03/07 15:22:18 | コメント(5) | | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation