• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

リスク管理あれやこれや

リスク管理あれやこれやAIが設定したスケジュールに負けてなるものかとペースを上げ、ひと月前倒しで直前対策講座に辿り着きました。学科試験編、実技試験編を終え、計算問題対策編のリスク管理に目を吊り上げている最中だからと言ってこんな話ではありません。

先日の夜のことです。

「さぁ〜てそろそろ寝るか」と思ったら、聖羅がいつもの如く「ご飯食べるから隣で見てろ」コールでうるさく、致し方なしに寝っ転がってご飯を食べる聖羅に引っ付いていた時のことです。
あれ? めまい? なんか変....脳みそがオーバーヒートしたのかと思ったら、開けっ放しのドアがカタカタとゆっくり音をたてているのです。聖羅も顔を上げてキョロキョロ辺りを見渡しています。
ん? これもしかして大嫌いな地震.......!(◎_◎;)
震度1でも恐怖を感じる私、聖羅! 怖いよー〜ー(T . T)
僅かな揺れでしたが、長周期特有の揺れ方でしたから遠方で大きな地震と判断して急いでNHKをつけたらまたもや東北で大きな地震が....
急いでオンライン震災対策本部に参加し指示を待ちつつ、テレビで被害状況を確認していました。
大きな津波は発生せずに幸いでしたが、揺れによる被害が大きかったようです。
(被災された皆さまにはお見舞い申し上げます)
新幹線の脱線事故は不幸中の幸いでした。白石蔵王に停車する列車だったそうですからスピードがそんなに出ていなくて線路を逸脱した程度で済んだんでしょうね。橋脚の被害状況からみても最高速度だったらと思うとぞっとします。
自然災害の多い日本列島、何処にどんな危険が潜んでいるか分かりませんからリスク管理と危機管理の大切さを改めて感じさせられる夜中の地震でした。
翌日のニュース番組だったか、地震で広範囲で停電が発生したからでしょうか懐中電灯を買い求める方が多い旨の報道がなされていました。
えっ⁉︎ 今更ながらの懐中電灯? 全国民からみれば一握りの人々なのでしょうが停電に慣れていないのでしょうね。ちょくちょく停電が起こっていたり、村のメインストリートは提灯(懐中電灯だったかなww)無くして歩けない明るさの中で生活していた昭和の爺さんには考えられないことですww
そんな昭和な爺さんは通勤カバンに危機管理グッズとして

小さな懐中電灯を忍ばせています。地下街で停電になったり夜帰宅する時に停電になった場合に備えて( ^ω^ ) 小さくとも明るさ三段階にフラッシュライトが付いている懐中電灯ですが、山用ヘッドランプの予備としてもザックに忍ばせているものです。
子供たちはスマホがあれば照明がわりになるからイイじゃんと言いますが、スマートフォンのバッテリーは通信の為に大切にしましょうww

ここ三週間、エンジンに火を入れていませんからバッテリーの充電を兼ねて昨日は遠出してきました。これはバッテリー上がりの防止策ですから、こっちは危機管理でなくリスク管理の一つでしょうかww
三連休の中日は何処へ行っても混雑するでしょうからちょっとだけのドライブ。
往路は動物園に向かう車列で渋滞していましたが、復路は裏道ばかりで帰ってきましたから三週間で減った分は充電できたに違いありません。と期待してみる( ^ω^ )
出かけた先はモンベル長久手店。
目当てのものがあった訳ではなくトイレを借りてからブラブラとみて回っただけですが、トイレ借用賃代わりにこんな物を買ってきました。

奇特な方と鈴鹿の山に登った時に強風で帽子を飛ばされたのですが、平坦で広い登山道(と言うより遊歩道か( ^ω^ ))の中で転がっていったものですからよかったものの、足場の悪い登山道や岩場などで飛ばされると、拾おうとして転倒したり滑落することも考えられます。たかが帽子で大事故になってはいけませんからあの時以来買おう買おうと思っていたクリップが漸く買えました。このクリップもリスク管理の一つ(笑)

こんなちょっとしたリスク管理に危機管理の積み重ねが大切なんだなあと改めて思い起こさせる先日の地震でした。

お願いだから地震起きないで🙏
大きいのがきたら恐怖で心臓止まりそうだから....σ^_^;



Posted at 2022/03/21 14:13:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation