• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

次の一手

次の一手 どうでしょう、この沖縄の海は!
戻り梅雨のジメジメな世界から脱出です\(^ω^)/
と言っても脱出したのは娘ですが(><)
沖縄の夏を満喫しているそうです。
3月に入籍したにもかかわらず単身生活を続けていた息子は、この週末から漸く新婚生活をスタートしたんだとか。
大学入学の時に揃えてやった独身向け家電セットとも今日でお別れし、新婚向け冷蔵庫と洗濯機他を買いに行ったとのことで、その値段にビックリ!(◎_◎;)したと連絡がありました(笑)
そんなこといちいち報告してこんでもよろしい!😤

こんな知らせが届いたじいじはというと、

じゃ、じゃ〜〜ん、
昨年9月から始まった新たな収集癖、これで5枚目のライセンスカードが手に入りました\(^ω^)/
この一年に限れば、もう一つの収集癖な山バッジの数を上回っていますww
ライセンスカードの他に認定証とAFPバッジ他諸々が送られてきました。

5枚目取得を記念し、後に続くそこの貴方のリクエストに応えて第2弾として再びまとめておきましょう(^_−)−☆
※「そこの貴方」に該当しない方にとっては何の足しにもならない内容ですので以下スルーで願います。悪しからずσ^_^;



「2級合格に飽き足らんのかい...(><) それにAFP資格ってなんじゃい!?」ですって?ww
AFP(Affiliated Financial Planner)はFPの資格のひとつです。FPの資格体系は紛らわしく頭が混乱してしまいますσ^_^;
FPには国家資格の「1級、2級、3級ファイナンシャル・プランナー技能士」と、日本FP協会が運営する民間資格の「AFPに国際資格であるCFP」と2系統5種類もの資格があるのです。
AFPは「金融関係の仕事に就きたい」「金融関係のスキルをブラッシュアップしたい」と金融関係の方が取得する資格のようです。これに対して、CFPは独立開業する方におすすめの資格なのだそうです。
「それだったら金融機関とは無縁の世界で生きている爺さんには必要ないでしょ!」と仰るそこの貴方、それ正解です👏🎉
それに独立開業を目指しているわけでもありませんから、AFPの上位資格のCFPを目指す必要もないのです。なのにどうしてAFP資格を取得したのか、これには深〜い訳があるのですww


まず、2級FP技能士を目指して勉強を始めた当初は聞いたこともない言葉も多くとても難しく感じたのですが、試験を受ける頃には受験勉強で得られた知識レベルに物足りなさを感じるようになっていました。
それぞれの試験で求められる知識レベルは、3級は入門編、2級は基礎編といった内容だと私は思います。2級試験ではうわべというか表面的な知識を修得すればよく、実践・実務に備える知識には繋がらないと感じてしまったのです。これではFPを学ぼうと決意した私の目的を果たすことができません。
ならば「1級を目指せば実践的な知識を吸収できるかも」と2級に合格していないうちから次への挑戦を心に誓い、四月には次なるゴールに向けたロードマップを書き上げていたのでした(笑)
以前にも貴方に伝えたと記憶しますが、1級を受検するには2級に合格しても一定期間の実務経験がないと受検資格が得られません(><)
ですから1級は諦めていたのですが、迂回ルートのあることを知ってしまったのです。 ゴールに向かっての急がば回れなエスケープルートってところでしょうかww
その迂回ルートとは、CFPに認定されるための第一関門なCFP資格審査試験に合格すれば、実務経験がなくとも1級の受検資格を得られると言うのです。しかも1級の学科試験が免除され実技試験だけ受ければ済むのです。
ただCFP資格審査試験を受けるにはAFPに認定されなければなりません。
そしてAFPに認定されるためには、FP2級に合格し、さらにAFP認定研修を受講してから提案書を提出し合格しなければならないと言う複雑な道を辿らなければいけません。FP試験の制度は複雑で、道迷いで遭難しないよう注意しなければいけませんww
AFP認定研修修了と提案書合格は昨年末に要件を満たしていますから、FP2級合格後に登録手続きをするだけでAFPに認定されました。
これでCFP資格審査試験の要件が揃ったというわけです\(^ω^)/

さて、貴方からはこの先の計画を報告せよとのことですが、話が大分長くなりましたので続きは日を改めます( ^_^)/~~~




Posted at 2022/07/17 23:23:16 | コメント(5) | 自己研鑽 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation