• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2023年01月14日 イイね!

挑戦は何事にも代え難し

挑戦は何事にも代え難し私所有の2台目のルーテシア。MTの青ルーテ、久々の登場です。
店舗内から見た絵ですが、この店舗は何屋さんでしょう?




正解の方にはこれをご馳走しましょうww

と言っても本日の私の昼ごはんですが( ^ω^ )
年末恒例のつきたて餅フルコースですが、一緒にのし餅も注文していまして娘と息子に持たせ、私の分は冷凍しておいてチマチマ食しています。
納豆餅を食べながら思い立ってしまったんです。
年末に使わなかった栗餡使って「やってみよ〜、行ってみよ〜」ww

餡子をゆるくしないで餅で包めばおやつができるじゃんって( ^ω^ )
形が悪く売り物にはなりませんが、試しに一切れチンして丸めた栗餡大福のつもりですσ^_^;
そういや、子供の頃に母が作っていた餡子を包んだ丸餅が硬くなった後に焼いて食べるの好きだったっけ。


ここ一年ちょい眼を酷使してきましたが、そんな眼に今週は優しい日が続きました。
自席から眺める伊吹山。鈴鹿の山も雪を抱いて美しいです。
こんな日はヒップソリを背負って登りたくなります。サボタージュ平気な年頃ですし。
その前にサボタージュできない計画をこなさなきゃww
最後にタイトル画像の店舗は

が正解でした。私は喫茶店かなんかと思いましたがラーメン屋さんとは思いもよりませんでした。






<以下、独り言日記>
6月試験に向けてスタートした4課目目の「リスクと保険」、この課目は相性が合わないみたい。
受講順番を決めるためにやってみた前回・前々回試験の問題は正解率40%届かなかったけれど、eラーニングの「テキスト解説」と「演習解説コース」を40時間ほどかけた学習してきた今、80%から90%は正解できるんじゃないかと思える。
ただ問題は時間がかかるってこと(><)
eラーニングのおかげでチンプンカンプンな問題はわずかになってきたけれど、保険約款の読み取り問題に苦労する。不動産運用設計では計算ステップが多く1問解くのに10分以上掛かって時間が足りなかったけれど、多い問題だと5ページにわたる保険約款や保険提案書が登場していて、こんな場合はいくら給付されるか計算しろだとか、文章問題が正しいかを約款から読み取れとか.....
5ページ全部読んで理解するだけで15分は軽くかかってしまうσ^_^;
実生活ではあんなにも細かな文字で何ページにもわたる約款なんてまともに読んできていないから、この手の問題は一眼で拒否反応σ^_^;
斜め読みを得意とする私でも該当する数字や条文を探し出すのが大変!
今では、全体的に難問はそう多くなく合格点はクリアできるんじゃないかと思えるけど、繰り返し繰り返し過去問題をやって時間短縮を図らなきゃ。
それと、次の課目に手を付けつつ5ヶ月先まで覚えた内容を維持できるか、前半戦のようにうまいことゆくだろうか.....?

Posted at 2023/01/14 20:12:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自己研鑽 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 34567
8 910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation