• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2023年09月22日 イイね!

好天を呼ぶ女、荒天を招く男、その交点に立つ老人の記録 その1

好天を呼ぶ女、荒天を招く男、その交点に立つ老人の記録 その1タンスの中から行ってらっしゃい(^^)/~~~
きららの見送りを受けて親子珍道中の始まり始まり♪

延期していた立山、2ヶ月遅れの山旅が始まりました。
これまで何度となく立山山紀行が登場していますので事細かな記録は割愛し、ここは写真中心で記録し振り返りは記憶力勝負とします。
なお、この度の山旅には一眼カメラを持参しませんでしたのでスマートフォンの写真のみです。


平日だからか、特急しなの1号はガラガラで3割ほどしか埋まっていない状態。なのに...。土曜日とは言え帰りのしなのは一月前と言うのに普通指定は満席で、グリーンしか取れなかったのは何故だろう?
松本で大糸線の普通列車に乗り換え、

荒天男の力が勝っているのか山々を覆い尽くす厚い雲に不安を感じつつ降り立ったいつもの駅。

扇沢駅行きのバスもガラガラだったけれど、3人連れだからタクシーを選択。

ナビタイムでは8000円ほどとされいたが、近道を走ってくれたのか7000円ちょいで済んだのには驚いた。

黒部ダム竣工60周年という節目の年に改めてあの難工事に思いを馳せ

トローリーバスから代替りした電気バスで破砕帯をあっという間に抜ける...。
準備運動を兼ね、初の立山黒部アルペンルートに足を踏み入れたお嫁ちゃんを連れて展望デッキに昇る。

涸沢では水を提供できないほどの水不足だから自分で担いでこいと案内されているけれど、北アルプス全般に水不足なのだろう。観光放水は行われているけれどダム湖の水位が異様に低い。降雪量が少なかった?大雨のニュース続きの2023年だけれど水源の山々には降らなかったのだろうか?
慰霊碑に手を合わせた後はレストハウスで手を合わせる。いただきます🙏


お嫁ちゃんとじいじは定番のダムカレー、息子はお腹に優しく蕎麦をいただく。

もしもし、そこのお二人さん覗きたい気持ちは分かるけれど落ちるぞ!(◎_◎;)
確か186mの高さ.......
黒部ダムを後にしケーブルカー、ロープウェイ、トローリーバスを乗り継いて降り立った室堂ターミナル。

空高く雲はかかっているけれど、まずは好天女に軍配が上がる👏
ここが立山連邦を見渡せる室堂平。自然の音を感じている最中のお嫁ちゃん、一面の草もみじには1週間は早かったけれどご感想は?(^o^)
北アルプス2座目、燕岳とはまた違った美しさでしょ^_−☆

いつもはみくりが池(御厨)の畔に建つみくりが池温泉に宿泊するのだけれど、今日は

鞍部に立つ山小屋に一泊するから、さぁ室堂・立山の美しさを目に焼き付けながら先へ進むとしよう。

チングルマはすっかりおじいちゃん、葉も赤くなってきたねぇ。

ナナカマドは色づき始めたけれどこれからだな。

一の越までの登山道は室堂平を含めよく整備されているけれど、どうも登山靴とは相性が悪いのか石畳の登山道がとっても歩きにくい。

途中で追い抜いて行った団体さん、だいぶバラけてるけれどもうあんな先まで行ってる!(◎_◎;) この時間だと一緒に泊まるんだろうな。
さぁ、団体さんに負けずにもうひと頑張り!

いつもは小休憩させて貰う一の越山荘に計画通り15時半に到着する。標高2700mの地に建つ山小屋が今宵の宿だ。

雲はかかっているけれど、これはこれで雲海に浮かぶ島々のようで美しい。
右端のおばさまに山々の名を聞かれ、あれが笠ヶ岳、目立つとんがりが槍ヶ岳、燕岳はあれでその右に続くのが表銀座と答えたけれど、表銀座の峰々はもうひと峰奥だったことが後で判明。おばさまごめんなさい。
チェックインし、夕食まで小一時間あるから浄土山方面へ散歩に出る。

お盆に荒天を呼ぶ息子が、風雨により登頂を断念した槍ヶ岳もくっきり顔を出している。
雷鳥に会えるかと思っての散歩だったけれど、雷鳥には逢えなかった(><)

夕飯時が近付き戻る途中に、雷鳥の代わりにホシガラスが遊びに来てくれたからヨシとしよう(^。^)

山小屋では一般的な17時から晩御飯だが、日の入り時間に間に合うよう急いでいただいていると懐かしい訛言葉が聞こえてくる。山形からの団体だった(^。^)
こんなところで故郷の登山客に出逢えるとは思いも及ばなかった。
雲が多く半ば諦めていたけれど、

南側の低い雲は切れてきたものの、西側にはまだ雲が多く残っている。

宿泊客が赤らむのをまだかまだかと待っている。

雷鳥沢キャンプ場方面がオレンジに染まっている。

一の越からだと浄土山の影になって陽の入は拝めないけれど、みくりが池温泉からとは違った趣のある夕景。
振り返れば雄山山頂のアーベントロート。

明日は好天女の本領発揮の予感がする\(^o^)/

明日は3時起き、19時半には布団に潜り込んだ。
ただ、分厚い布団を2枚かけても寒い😨
何故だ.......


プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation