• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2015年09月16日 イイね!

ほっと一安心^_^

初めにお断りしておきますが車ネタではありませんww
車の退院日の連絡はまだありませんので、ネタの生まれようもありませんが^ ^

今日は久し振りの東京出張でした。
東京は疲れます。
歳のせいもありますが、あの人の多さと歩くスピードの速さ、東京駅に降り立っただけでもげんなりです。
路線も増えたし、複々線になったりと、満員電車も昔程ではないのかもしれませんが、地方都市の良さを知ってしまい、地方都市永住願いを出した者にとって東京出張は苦痛以外の何物でもありません。
月一回の会議は毎回溜息まじりで出掛けていました。
簡易にネット会議が出来るようになってからは、出張が年二回に減りホッとしているところではありますが、今日はルンルン気分で出掛けてきました^_^
それは何故か。
我家には、この仔(雲母、きらら)と

この仔(光、らいと)

が一緒に暮らしていますが、長男もいるのです。
元は娘のニャンコで、一年ほど一緒に暮らしましたし、ちょくちょく泊りにも来ていましたので、一番に愛着があるのかもしれません。
今は娘と共に東京で暮らしていますが、会いたくて会いたくて(笑)
四ヶ月ぶりに会うことが出来るわけですから、そりゃルンルンにもなります^ ^
娘にはありませんが、お土産持参で会いにいってきました。

まだ新環境のストレスが残っているようにも見えますが、元気で暮らしていてほっとしました。
ホッとした勢いで大盤振る舞い、帰りはグリー〜ん車でゆったりと帰宅。
満足な一日です。
いい夢が見られそうだ\(^o^)/
Posted at 2015/09/16 23:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | にゃんこ | 日記
2015年09月12日 イイね!

退院ならず

反り返っていた樹脂製品は交換とあいなりました。
今日確認して来ましたけど綺麗に収まっていました。
ビビリ音は不織布を接合部に貼ってくださったとかで、3,500〜4,000rpm付近で発生していたビビリ音が解消されました。
5,000、6,000rpmでどうなるかは、街中では確認しようがありませんが、まあ大丈夫でしょう。
じゃあ、今日で退院とも思ったのですが、ついでにちょっと手をかけて欲しいことがありもう一週間預かってもらうことになりました。
シルバーウィークに息子と上高地か木曾駒ケ岳に行く計画があるのに、それまで退院出来るんだろうか?

ところで、私がお邪魔している皆様の中で、猫ちゃんと暮らしている方が多いなあと感じます。
ルーテシアと猫ちゃん、何か通じるものがあるのでしょうか?


何の関係もありませんが、今日は故郷の味を食しました。
見栄えは今二つですが(笑)

Posted at 2015/09/12 22:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年09月10日 イイね!

入院中

今晩は半そででは寒いくらいの気温です。
まだ暑さのぶり返す日もあるでしょうが、秋に向かってまっしぐらとなるでしょうか?
 
オープンカーをお持ちの方にとっては最高の季節がやってきますね。
出勤時のいつものジョン君の代わりに、今日は赤のロードスターが赤信号で目の前に停車してくれました。
ロードスターのようにフルオープンではありませんが、以前所有していたEXAはTバールーフでしたので、半オープンにし赤や黄色に色づいた森の中を走った頃を思い出します。
今は屋根付きですが、窓を全開にして色づいた木々のアーチ下を早く走りたいものです。
 
そんな屋根付きルーテシアですが、日曜から入院中です。
土曜に迎えに行こうかと思いますが、もうちょっと長引くかもしれません。
長期間の入院、そんなに重症なのかとご心配くださるかたもおいでかとは思いますが、ほんのかすり傷ですのでご心配なさらぬようお願いします。

これです、これ!
ここの補修と、ほったらかしていたビビり音の徹底調査&改善をお願いしたのです。
平日は不要ですので、日曜の夕方にあずかっていただき、合間でゆっくり診てくださいとお願いしてきたために、一週間の入院というわけですww
本日、連絡があり、上の写真のカ所は調整レベルではやはり無理なので、交換となるそうです。
飛び出さなければ別に問題ないので、調整でも交換でもなんでもいいのですが、交換の場合は部品の納期もあるでしょうから、週末迎えにいけないかもしれないですね。
今週末は、書類作成やらなんやらあるため、出かける予定はしていませんから一向にかまわないので、ゆっくりしてもらいましょう。
ルーテシアも屋根付きの場所に保管され、ほっとしている事でしょうね(^-^)
夏の疲れを取るのにちょうど好かったかもしれません。


p.s.
関東地区は大雨被害が広がっているとのこと。
被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
車も水につかって可哀想.....
Posted at 2015/09/10 22:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年09月05日 イイね!

ほっと一安心(^^♪

超長文、覚悟なさってください(^・^)

本日、珍しく自分で車を弄ったのですが、ついでに心配事を確認しました(^-^;
これです、これ、装着初日のこの姿....

絶対に擦ったと思い、帰宅後に下顎を恐る恐る優しーく撫でてあげたのですが、一瞬掌にざらっと感が伝わってきたのです。
冷や汗がタラ~でしたので直ぐに手を引っ込め、その感触は無かったことにリセットしたのですが、今日は昨夜帰ってきて午後に出発した息子が居たので、勇気を振り絞って下顎全体をゆっくり撫でてあげましたww
なーんだ、全体がざらっとしてるんじゃないですか。しかも、フラットな構造と思い込んでいたら違ってました(^^)/ (装着時、下側見ていなかった)
覗き込んではいませんが、掌の感触は擦ってないという結論に達しました。
でも、全体的に擦っていたりして(笑)
ちなみに、今日は身体測定をしたのですが、あれ?!測定結果のメモが見当たらない...(-_-;)
記憶ではナンバープレート部のカ所は170mm(165mmだったかも)、サイドの低くなっているカ所は150mmだったかと思います。(足回りを弄っていないごくノーマル状態です)
スポイラー装着前より35mm(40mmかも)ほどダウンするようですね。

さて、何を弄ったかといいますと、これです。


そう、ナンバープレートの位置を上げました。
前にも書きましたが、ナンバーリムを装着しているため、ステーの上穴に取付けますと、通常はハガキ一枚の隙間がありますが、風圧で押されたらスポイラーに擦れてしまうのです。
大丈夫とは思いますが、高速を走るたびに擦られて塗装がやられたらもったいないですし。
下穴に取り付けるとスポイラーの前に重ねるようにしないといけません。
裏側に緩衝材代わりのゴムを貼っていただいて二週間を過ごしました。
あと、1.5cm上にあげたいと思い、皆様のBlog他を探させていただき、また初めての方にも問い合わせをさせていただき、さらにはネットショッピングサイトも検索しまくりました。
(問合せに快く情報を提供してくださった皆々様、誠にありがとうございました)
結果、このような状態になりました。
個人的には、これは上過ぎと思っているのですが、正規の穴の位置より下に余裕があるので、穴をあけ直せばもうちょっと下げられそうで、希望の位置に近づくかも。
ホームセンターあたりであけてもらえるかな?
もう一つの難点は、せっかく盗難防止のボルトを手に入れたのに、裏側はナットだし少しも抑止力にならないってこと(笑)
もっとも、盗難防止ボルトと言ったって、ドライバーでは外せないというだけで、それなりの工具を持参していれば用をなさないんですけどねww
仕事でも役立ちそうなので、今後の勉強のためにお試しで「エビ ちょっとナッター HNC06R 」を購入してみたので、ナットに代えてこれで対処してみましょうかね。

さらに、息子と遊んだ結果です。
デザインに魅かれて目的無く購入したメガーヌ用のエンブレム、ルーテシアにはどうもしっくりきません。
と言いますか、しっくりくる個所が見つけられないのです。
息子とさんざん、あーだこうだ検討した結果、息子の一押しはここだそうです。

次が
もう、あんたは揶揄っているのか、それとも冒涜しているのかと言いたくなります。
彼は左右対称が好きなのだそうですが、落ち着いたところでは

に貼りつけてきました。
他にも数カ所候補があがっていますが、現在、乗り込む可能性のある親戚・知人で投票中です。
恥ずかしいから同乗したくないと言われても困りますので.....(笑)
最も得票の多い位置に貼りつけることします。
なお、貼るなよ!という選択肢も入っています(^-^;
Posted at 2015/09/05 22:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
6789 1011 12
131415 16171819
20 212223 242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation