• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

写真で一年を振り返る

写真で一年を振り返るみんカラ10大ニュースを綴りましたので、写真で一年を振り返ります。
写真の出来不出来は関係ありません。
自分自身の心に特に残っている情景を自分自身の振り返り用に纏めたものです。
身勝手画像ですのでさらっと流してください。すみません🙏

























Posted at 2016/12/11 13:48:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2016年12月11日 イイね!

2016年を振り返る

2016年も残すところあと20日、少し、いや大分早いですが年頭に立てた目標を達成する事が出来たか、みんカラ風10大ニュースも交えて振り返っておきます
Plan・Do・Checkそして来年のActionへ引き継ぐために😄

まず、年頭に立てた目標を思い起こしてみましょう。
次の5つを宣言しています
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
①今年は昨年以上にアクティブな暮らしを目指してまいります。
②当地方には足を踏み入れていない峠が山程ありますので、奥三河地区と鈴鹿山脈超えを当面の目標とし、ルーテシアと共に楽しみたいと思っています。
③日帰り可能な範囲になりますが、イベントへの顔出しも増やしたいと思います。
④初心に立ち返りデジタル一眼を使い熟せるよう一から勉強し、撮影回数も増やしてまいります。
⑤軽いトレッキング程度はできるよう膝を復活させ、昨年途中で戻ってきてしまった西穂高まで登りたいと思います。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


<我家の10大ニュース>
◾︎1月23日:驚きのニュースが....(mikanさんに取り上げられた「日産プリメーラ ちょっとした物語」)
前車と現車の感動秘話ww

◾︎2月21日:春を探しに知多半島へ(舞子サンデビュー😄)
関連:フレンチフレンチ・デビューミラフィオーレ2016灼熱の焼き場で軽作業

◾︎4月3日:ETCC carol racing renault チーム応援 からの パレードラン走行

◾︎4月17日:サーキット デビュー・Carol Racing Renault circuit work shop 鈴鹿

◾︎5月3日:HDS(ホンダ ドライビング スクール)デビュー・ドライビングチェック・ベーシックコース
関連:スポーティドライビングドライビング・ハイ

◾︎7月2日:懐かしき日産車達との再会

◾︎8月14日:同級会デビュー(故郷へ錦を飾るww)

◾︎9月3日:鈴鹿スカイラインを駆け抜ける?
関連:早春の瀬戸の山々、桜満開の奥三河峠道、仕事帰りの本宮山スカイライン

◾︎10月29日:登山・トレッキングデビュー
関連:蔵王・熊野岳上高地赤目渓谷

◾︎11月16日:工場夜景撮影デビュー
関連:滝撮影デビュー


<総括>
一年を振り返ってみると、還暦を迎えた歳の割には、出不精な私の割には、アクティブで挑戦的な一年だったのではないでしょうか。
各目標に自己採点してみると

①今年のデビューが沢山あったから達成❣️100点
②奥三河地区と鈴鹿山脈超えは達成したから、当面の目標は達成と言えるけど回数が少なかったかな。50点
③イベントへ顔を出したものの、失礼してしまったイベントの方が多かったな。60点
④デジタル一眼を使い熟せるまでには至らず。70点
⑤膝は復活していないけれど、西穂高には行かなかったけれど、充分満足。90点

まぁ合格点を出してもいいのではないでしょうか😅
来年の年頭の目標はどう出るかな?ww
Posted at 2016/12/11 11:57:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2016年12月07日 イイね!

褒められてちょっと嬉しい😄

褒められてちょっと嬉しい😄今日は愛車に客人三人を乗せ仕事で中津川まで出掛けて来ました。
仕事は午前中でお終いですから、その後はひと月前に下見しておいた馬籠にお連れし昼食を摂り、その後は馬籠散策です。
先月も同様でしたが、平日は観光客が少なくゆったりとして好いですねえ。
ただ、今日は日が悪かった....
目当てのお店は水曜定休でした😭
それに藤村記念館も水曜休館だったし....残念!
散策途中に立ち寄った茶房にタイトル画像の柘榴が飾ってありました。
やはり自然にパックリとが美しい!
この姿を撮りたかったのよねえ。
スーパーで買ったのをむりくり割ってもこの美しさを出す事ができなかったし😭、自然の造形と言うと大袈裟ですがこの姿は実に美しく心惹かれます。
一眼レフを持参しなかったのが悔やまれます....
店主に伺ったところ、この姿になるのを待って収穫しているのだそうです。
左側は私がむりくり割った姿、右が自然の姿、やはり右に軍配が上がりますね。


さて、ルーテシア君、客人がベタ褒めでした🤗
仕事で私有車を利用する際は普段にも増して安全運転・法令遵守に留意しますが、家族であれ第三者であれ、同乗者の安全には責任を持たねばなりませんので更に安全運転に努めて走行します。
ですが、恵那峡SAでトイレ休憩した際、用足しから戻ってくるとお兄さんが舐めるような視線を向けていると思ったら、客人達三人は各々がスマートフォンで撮影会を始めるし、ちょっと嬉しい気持ちになりましたww
ドアの閉まる音、吸排気のサウンド、街中の加速の良さに感動もしてくれたので、SAを出る際にちょっとサービスをww
これにも感激してくれましたが、正直私はアレアレアレ?でした(笑)
普段通りの回転数でシフトアップしてしまったからでしょうか、大人3人分の重量加算の影響は予想以上に大きかったようです😅
普段、四人乗車する事ないし、人を乗せてフル加速する事はありませんから、ワタシ失敗するので! 状態でした。
それでも感動してくれた様子でしたが、次回まで重量加算時のシフトワークを勉強しておきます。
そうそう、ルーテ君効果をご披露しておきましょう(笑)
幹線道路から訪問先の敷地に入って直ぐに深めの窪みがあるんです。
これ地形とルーテ君と私のアイポイントの関係で全く見えないんです。
ひと月前はこの窪みに前輪を落とし、フロントスポイラーをやっちゃったか?とヒヤッとしました。
その旨を訪問先の若手に話したのですが、今日行ったら綺麗に舗装し直してありました。
これを指摘すると「にゃんこ長の素敵なお車に傷を付けたら大変ですから舗装し直しときました」ですって♪
理由は他にあるのでしょうけど、冗談にもこう言ってもらえると嬉しいものです😄
素直に喜んでおきますww

ところで、帰りは客人達は電車で帰しましたので、とーーーーーっても久しぶりに19号で帰って来ました。
高速利用時と20分程度しか変わらないんですねえ。
今日くらいだったら高速利用しなくともいいかな。
Posted at 2016/12/08 00:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2016年12月03日 イイね!

もう師走です

もう師走ですもう師走なんですねぇ....
一年経つのはあっという間。
子供の頃は時間の経つのがとても遅く感じていたように思いますが....
皆さん、年賀状の準備は始めましたか?
お歳暮は送りましたか?
大掃除はいかがですか?
今月はやらねばならない事が目白押しですね。
来年のカレンダーも用意しなきゃいけませんね。
お気に入りは直ぐに売り切れてしまいますから。
ここ10年ほどはタイトル画像のカレンダーがお気に入りなんです。
一昨年までは、知人からお歳暮として頂戴していましたが、去年から届かなくなってしまいました。
今年も半ば諦めていたところ、偶然にもイオンのペット用品コーナーで発見❣️
思わず買い求めてしまいました。

気が滅入るなどと言っていられないか12月は。
とにかく走ろうww
Posted at 2016/12/04 00:22:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456 78910
1112 1314 151617
18 192021 22 2324
25 2627 2829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation