• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月21日

ラリー北海道見てきました 後編(北愛国サービスパーク編)

ラリー北海道見てきました 後編(北愛国サービスパーク編) ステラほんべつ(本別町・道の駅)からクルマで一時間程で、メインイベント会場となる北愛国サービスパーク(北愛国交流広場)に到着です。

しかしながら、会場に入るまでには悪路を通過しなくてはなりませんでした。
本来の会場への入り口となる舗装道路は出口になっているのです。
重機で整地していない土剥き出しの通路は轍や深い水溜りになっていて、先ほど洗車した小生のエボも泥まみれ、エアロが底をぶつけて異音を発する事態に…。
ラリーイベントはクルマ好きが集まるイベントですが、全てが悪路も走行できるラリー仕様ではありません。中には車高の低いクルマもあります。砕石の引いてある駐車場ですらもタイヤが埋まって走行できなくなっている旧車などもありました。
決定的なのは出口の途中にある凹みですね。注意看板も何もないので、エアロを損傷するクルマもあったのではと思います。
駐車場は横に十分なスペースを取ったのですが、後から来たクルマが空気を読んでくれず、横のクルマからそのドライバー一家が降りるまで車内で待機。

中華製ディフューザーのボルトの錆がかなり進行しており、この長距離で走行中にボルトが折れないか心配でした。

トランク内を調べたところ、代用できそうなボルトがあったので交換します。

これで安心ですね。見た目も合っています。

先ほどの駐車場の写真に写っているプレオの2人組が小生のエボについて語っています。
小生は地獄耳なので、他人が聞こえないと思っている会話まで聞こえてしまう困りものです。
会話の内容は。
サングラスA『あのクルマなんていうんだ。』
サングラスB『ランサーのターボ付いたやつだよ。』
サングラスB『あの色は見たことがないから、最後のやつだよ』

要約すると、彼らはランエボの形を知っていても、ランエボの言葉はあまり知らない。でも報道等でランエボが生産中止になり、ファイナルエディションが出たことは理解しているようです。
でも、第一自工さんの塗装は出来が良すぎて、よく純正色と間違われますね。
さらに道南硝子さんのコーティングでなおさらです。
謂わば、GTNET札幌のネットワークによる成果です。

さて、イベント会場では露店以外に、痛車も展示してあります。
北斗の拳とは色褪せない選択ですね。

松本零士作品とはオーナーは50代近い方なのでしょうか。

rinokataさんのアリスレーシングのレプリカです。
会場で運良くrinokataさんにお会いし、痛車にするまでの遍歴など、しばし会話をいたしました。
また、どこかでお会いしそうですね。

コルトVerRで艦コレですね。

この赤い東方エボの方は良く帰り道に遭遇します。遠いところお疲れ様です。

初音ミクの痛車は色々ありますが綺麗デザインです。

ブラックロックシューターは元のデザインがスピード感溢れていますので、痛車向きですね。

こちらも初音ミクです。これで運転してこられたのでしょうか。

自衛隊の痛車ですか、なんともマニアックですね…。

会場内には過去のレース(耐久等)で活躍したクルマも展示されています。



スバル製品はどれもいいですね。
ただ、エボに乗って、スバル製品を身に着けると、節操のない人に見られるので眺めるだけです。
三菱でも同じようなのがあればと思いますね。

気になっていた商品です。実物を確認できるのがいいですね。

他のラリーカーも展示されています。

セリカです。

このOZのホイールが特徴的でしたね。



かぼちゃ好きの嫁に買って帰りました。
でも味は普通とのこと。
露店の食べ物が、札幌のお祭りでも食べれそうなものばかりで、地方の名産と言われるものはあまりありませんでした。札幌のオータムフェスタに行ってしまったのでしょうか…。


パドックは慌ただしかったです。でも見ている方は貴重なシーンですね。



フォルティス(ランサーEX)のチームです。




次回も北海道に来て欲しいですね。




















こうして見ていくとエボは本当にラリーに適しているんだと感じます。


案の定、日に当たり過ぎてくらくらしてきました。午後のレース観戦はキャンセルして、食に向かいます。『豚丼ぶたいち』は混雑しており、駐車場も空くまで待つはめに。

普段なら特盛にいくところですが、日に当たり過ぎたのと寝不足で、大盛りミックスに。

これは好みにもよりますが、豚丼『ゆうたく』の方が肉がやわらかく、タレも格段に美味しいと感じました。悪くはないですが、これなら札幌にある豚丼屋で十分かな…。

帯広に来たら必ず寄るのが『高橋まんじゅう屋』です。

人も表に列ができるくらい、かなり並んでいます。

お土産用にチーズお焼きを19個と、クルマのなかで食べるために、あんとチーズを1個ずつ注文。
塩けのあるチーズがよく合います。

帰り道の途中、強烈な眠気が襲ってきました。このままじゃまずいと思い、日高樹海ロードの道の駅で30分程仮眠です。これだけでかなりスッキリしました。
帰路を急いでいると、前方の片側車線だけが渋滞気味です。
良く見るとマリオカートのコスプレをした一団でした。

さらに驚いたのはドライバーが60歳以上のお爺さん、お婆さん…。
リアルタイムでSFCのマリオカートをやっていたのは30~40代です。
複雑な気持ちでしたね。



帰宅すると、夕方6時、帰りは仮眠もしましたが6時間程でした。
明日以降、好天が続くはずです(これが悲劇に…)。
この汚れたクルマを洗車しようと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/21 23:08:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎙️彼の命日 渋谷クロスタワーに ...
ババロンさん

【いろいろ】ゴールデンウィーク初日 ...
おじゃぶさん

スタ〜ト♪スタ〜ト♪これから始まる ...
taku☆32さん

宇和島&梼原を巡って帰って来ました ...
S4アンクルさん

ツバメ2025 ~第1章~
アーモンドカステラさん

🥢グルメモ-956- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年9月21日 23:39
こんばんは〜。インプレッサ、本物ですか?ニュルブルクリンク24時間耐久に出たヤツですよね??カッコ良すぎます!なんて楽しそうなイベントなんでしょう‼︎
コメントへの返答
2015年9月21日 23:54
こんばんは。
耐久のインプはスバルブースにありましたので、レプリカを置くとも考えにくいので、本物と思い込んでいました。
モーターショーと異なり、誰でも無料で見れるのがいいです。
ただ、行くのが遠くて大変ですね。
札幌からですとガソリン代だけで1万円近くかかります(^^;
2015年9月22日 2:08
こんばんは

未舗装路を走った後の車も何だか味が合って良いですね

こちらでも、こんなイベントがあれば良いんですが...

前編で書いてた事は自粛されたんですね(((^^;)

コメントへの返答
2015年9月22日 9:18
こんばんは

未舗装は穴が開いていなければ
いいのですが、みんカラでもエアロ
を損傷した方が何人か見られ気の毒です

前編に記載して削除したのは、
後編でオチがあったのですが、
前編しか読まない人には本気に
取られてしまいかねないと思い、
紛らわしいので消しました

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation