• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月28日

『おはよう函館山(オハハコ)』に行ってきました(3/3)

『おはよう函館山(オハハコ)』に行ってきました(3/3) 『おはよう函館山(オハハコ)』に行ってきました(1/3)
『おはよう函館山(オハハコ)』に行ってきました(2/3)
の続きです。

LINEであかマスさんから、エボの人が探していますよと連絡がありましたので、会場に戻ってみると、SKY VAN Dさんが来られていました(この様子は1/3に記載のとおりです)。


ダイ・Kさんが早々に帰宅しなければならないことから、予定を早め、昼食に。
事前にあかマスさんから、和食にしますか?中華にしますか?と聞かれ、和食や中華なら札幌でも食べれますし、函館と言えば、海産物なので、やはり海鮮が食べたいですと言いたいところですが、金額も先程見てとても高かったので…と思っていましたら、最後に海鮮にしますか?と。ダイ・Kさんが海鮮苦手かも知れませんので、確認したところ、大丈夫でしたので、お言葉に甘えて、海鮮に。クルマを一度、先程の市場の駐車場に移動です(会場は12時までですので)。

安いところは函館でも人工いくらの可能性もあるので、避けた方がいいとのことでした。そして、あかマスさんの案内で僕とダイ・Kさんがついて行くと、すずや食堂さんの看板のあるところに。食堂は露店の奥にありましたので、少し分かりにくいところです。


最初、1,500円ぐらいのを選びましたが、もっと高いのでいいよと、太っ腹です。2,200円のカニといくらとウニの入った丼にしてみました。
前日にスシローで食べたいくらと味が全然違います。これが本場の味なんですね。どれ一つとっても漁港に近いだけあり、味が良いです。
奢って頂き、あかマスさんにはごちそうになりました。


ここでダイ・Kさんとお別れです。駐車券は飲食すると割引されるので200円で済みました。


函館に行く前にあかマスさんへのお土産を何にするか迷いましたが、札幌で買えるものと言えば、北海道内どこでも買えるものなんですよね。買うか検討していた銘柄が、ここの専門店に揃っています…。結局、あかマスさんへは、ホットウィールを集められているとのことで、先日、中国の工場で作ってもらったプロテクターケースとアメ車のホットウィールを箱に詰めてもっていきました。


あかマスさんが観光地を案内してくれるとのことで、後ろをついていきます。
函館はとても坂が多い街で、北海道内でもあまり経験がないですね。


緑の島の駐車場に。ここには先程のイベントに参加されていたクルマを多く見かけました。普段からモエレ沼公園のようにオフの会場として使われているみたいですね。




あかマスさんがお手洗いで不在の間に写真撮影。


対岸は五稜郭の方でしょうか。


船舶も見られます。


後ろの山は函館山です。


戻って来られたので別の観光地に。


石畳の道路が多く、住んでいる方はタイヤの寿命が短いかも…。


坂の端にクルマを寄せました。


後で知ったのですが、函館の坂で一番の名所・八幡坂というそうです。


続いて、市街地に向かいます。


ヤマダ電機やリサイクル店にミニカーがあるか気になりますね。


色々気になる飲食店も見られます。


今回のもう一つの目的、トイザらス函館店です。


札幌や旭川とは明らかに残っているものが異なります。






このカマロのまだ残っているんですね…。


実車の98円セール。twitterでは全国各地のトイザらスで開催されているのを見ていましたが、札幌ではなかったんですよね…それが函館ではありました。


プレミア付いているポンティアック・ファイアーバードが普通に残っています…。


グリーンライトの東京TORQUEシリーズはかなりの在庫がありました。札幌だと朝並んで瞬殺で無くなるんですが…。


僕がミニカーを次から次へと大目にカゴに突っ込んでいましたので、あかマスさんはやや引いていたかも知れませんw


その後、函館山が見える高台へ移動。白老カーランドを彷彿させるような感じでしたね。狭い道をフォード・マスタングが快適に曲がっていくのには驚かされます。途中、自転車が走行していることもあり、ややビクビクしながら後ろをついていき、前方のマスタングを見失う場面もありました。


頂上に着くとエンジンルームの焼ける臭いが酷く、考えてみればノーマルモードで走っていました…。これがスポーツモード、S-スポーツモードなら、もう少し楽についていけたのかなと思います。


函館山を背景に写真撮影。


ガルウイングの間に函館山が入るアングルでも。


マスタングの赤が映えますね。


そして、最後の駒ヶ岳が映える場所へ。


背後に見えるのが駒ヶ岳。


マスタングの赤色が良い感じで絵になります。


僕のガンメタブルーでマスタングの赤が引き立ちますし、またその逆でもあり、良い色の組合せです。




あかマスさんから、マスタングを運転してみませんかと。


草むらに窪みが隠れていて、エアロを割ることがないようにとヒヤヒヤしながら、運転させてもらいました。ごっつい外見ながらも、意外と運転しやすく、日常で使用するにも申し分ありません。今回、低速で走行しましたがそれでも良いエンジン音で、以前、イベントで見かけたクルマをまさか自分が運転させてもらえるとは夢にも思いもしませんでしたので、良い経験をさせて頂きました。


帰りは高速道路の入口まで見送りして頂き、そこで解散となりました。
またイベント等で札幌に来られる機会もあると思いますので、楽しみですね。


高速に入ったものの渋滞気味。


下道の速度とあまり変わらないので、千円分ぐらいで降りることに…。


やはり下道楽しいです。スポ車も多く見かけましたね。


帰宅は20時近くになりそうです。


長万部で家へのおみやげを買うため『はっぴぃーディアーズ』さんに。


お菓子の工場です。


試食が大きいんですよね。一周、パクついているだけでお腹いっぱいになるかも…。


やはり、ノーマルが一番美味しいですが、他の味もおみやげで買っていくことに。








実家にも配ろうと思います…。


中山峠の頂上までは問題なかったのですが、下りはクルマが停止して、なかなか進んでいきませんでした…。


休みの日の中山峠の帰りは避けた方が無難ですね。トンネル一つ通過するのに30分以上。普段なら5分程度のところです。


油温等も上がってきており、バイクを押して下る人もいました。


定山渓でようやく渋滞が解消され、その反動で飛ばして帰宅したので、20時前には帰宅できました。やはり自分の生まれ育った街は安心しますね。


家族が起きている間におみやげを渡すことができました。




購入したミニカー等については別のブログで記載します。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/29 00:22:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2019年9月29日 0:51
もけけさん、こんばんは(^^)

函館満喫出来たようで良かったですねぇ(#^.^#)
それにしても、あかマスさん良い方ですねぇ。
豪華な海鮮丼をご馳走してくれたり、函館を案内してくれたり、至れり尽くせりですね(^^)
しかも運転までさせて頂いて(*゚▽゚*)

私も今年のNJCFで、GTOと並んでいたのを見かけましたが、とてもカッコ良かったのを覚えています(#^.^#)
コメントへの返答
2019年9月29日 1:02
こんばんは、ルートさん。

あかマスさんのように、見ず知らずの者になかなかご飯を奢るからおいでよと言って頂ける方は、そうそういないと思います。観光地まで案内してもらい、僕一人ではとても回れるものではありませんでした。親しみやすい方でしたね。

マスタング運転は、エアロ割らなくて本当に良かったと思います。大切なクルマはあまり人に運転させたくないと思いますが、ありがたいことです。

ユンニの話がありましたので、そこでルートさんのエアロ拝見できそうですね。当日はミニカー発売日で遅れての参加ですが、楽しみにしています。
2019年9月29日 7:47
おはようございます。かんとくです。
函館堪能できたようで良かったです。
あかマスさんの車は、そのセブンイレブンを利用していたときに、拝見していました。
オハハコに参加されていた方々も、見たことある車や、実際職場で作業したことのある車もあります。オハハコ参加したいのですが、なにぶん、日曜日も仕事なので難しいですね。長万部のお菓子屋さんは、夏休みに札幌行った際に気になっていたのですが、こんな感じなのですね。今度行って見ようと思います。
次回は、泊まり掛けで函館に来て下さい。
まだまだ、レアなところもありますよ。
コメントへの返答
2019年9月29日 8:48
おはようございます。かんとくさん。

あかマスさんのマスタングはあのセブンイレブンによく停まっているみたいです。
日曜がお仕事ですと、クルマ関係のイベントに参加できないことが多いですよね。
はっぴーディアーズのお菓子が良かったので、近くを通ったらまた行きたいと思います。
函館ではラッキーピエロなど有名な飲食店は行くことができませんでしたので、機会があればミニカー探しも兼ねて行ってみたいですね。
2019年9月30日 20:15
もけけさん♪
私のことなんか良かったのに~
でも、ありがとうございました。
私も、とっても楽しかったですよ!

ルートさん
ノースジャパンいらっしゃってたんですか?
ぜひ、声を掛けていただきたかったなぁ
旭川のGTOの親友と参加しました。
今度、いつかオハハコ着てください!

先ほど、千葉のアメZ(アメ車マガジン主催の締めの大ミーティング)から帰ってきました。
アワードに5台選ばれて、第2位に選んでもらえました。
函館から自走して行った甲斐がありました。
帰りは大洗からのフェリー、安い個室を選んで19時間快適に過ごせました(*´▽`*)
コメントへの返答
2019年9月30日 20:56
こんばんは、あかマスさん。

千葉まで自走だったのですね。長旅お疲れ様でした。また2位入賞おめでとうござます。
あかマスさんのマスタング程カスタマイズされたアメ車はなかなかないですよね。

オハハコの前日と昨日もいくらを食べましたが、あのお店の味付けほど美味しいものはないですね。

札幌でNJCFに変わるカスタムカーのイベントが欲しいところです。皆さん集まることができますよね。

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation