• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月08日

うる星やつらグッズを買い漁る

うる星やつらグッズを買い漁る 10月13日から、待望の『うる星やつら』の放送が始まります。



連載当時はまだ小中学生で、勉強の合間、机の下にドラえもんと一緒にうつ星やつらのコミックスを忍ばせていた程好きな作品でした。



中学時代は夏休み講習の塾で、お昼を食べずにそのお昼代を古本屋巡りして、少年サンデーグラフィックスの『うる星やつら』を買い漁るぐらいの入れ込みようでした(写真は今も持っている宝物です)。



アニメは長期間放映され、放送終了後も原作を元にしたOVAが細々と発売されていましたが、それも1991年で幕を閉じます。劇場版4作目のラム・ザ・フォーエバーが終った頃から、いつ終了してしまうのか切なさを募らせていたのですが、最後の1991年の作品以降も、時々OVA化されるのではと、ずっと期待していたのですが、全くなく、とうとう30年近い月日が経過したのです…。

そして、今回、リメイクしてアニメ化が決定。
さらに、ローソンでクリアファイルのグッズや、ラムの角に見立てた、たけのこの里が発売されるとのことで期待を膨らませていました。
10月4日(火)朝7時から発売。その日は平日で朝から買いに行く予定でしたが、ちょうど嫁の病院が入り、午前中だけ仕事の休みを取ることになってしまい、朝買いに行くと嫁に伝えると、文句は言われましたが、出発する1時間前に帰宅するのを約束し、朝5時起きで準備して、ローソンに向かいます。



全てのローソンで扱っているわけではなく、札幌北区でこの屯田店が最北の店舗で、近隣の石狩市でも取扱いありませんでした。もしライバルがいれば、かなり厳しい奪い合いになってしまうのではと、気を引き締めて、販売開始一時間前にお店へ。



ライバルは誰もおらず、既にクリアファイルが置かれています。フライングかなと思い、指定のお菓子3個でクリアファイル1個がもらえる仕組みです。



さっそく、カゴに。ホームページでは、うる星やつら仕様の『たけのこの里』は、800円近い値段ながらも、キャンペーンの対象外でしたので、クリアファイル7種類×3個で21個のお菓子をカゴに。棚はだいぶ空になっています。



クリアファイルに手を付けようとしたところ、朝7時にならないと駄目ですと、店員さんに注意を受け、時間になるまで待つしかありませんでした。
後から、来た人に横取りされてしまうのではと、ドキドキしていましたが、時間になっても、誰も来ず、僕一人だったようです。取り越し苦労でししたね…。
朝7時以降に来ても余裕でした。



たけのこの里には赤白あり、それぞれ2種類、合計4種類のマグネットシートが入っています。



箱の耳を潰さないよう慎重にあけ、



中は普通のたけのこの里ですね。



ところが、不運な事に、両方ともマグネットシートがダブってしまいました…。
正直、こんな事ある?と思ってしまいましたね。



帰宅し、twitter見ると、たけのこの里でも、クリアファイルを普通に貰っています…。1枚損しましたね。
ご飯食べている最中も悶々と。病院へ向かう際に、5分だけ時間をお願いして、先程のローソンで4箱(3000円程)払って追加購入。



最初、赤白それぞれ開けてみると、持っているマグネットシートと同じで、3枚ずつダブッてしまい、終わったと思いました…。
でも、最後の1箱ずつ開けると、それぞれ持っていないものが。




結果的に、このようになってしまったけど、箱も含めて部屋に飾ります。



入手したクリアファイルです。



ラムとあたるの関係がよく表れていますね。















新しい『うる星やつら』を象徴する絵ですね。



ステッカーとバッグの取り扱いはありませんでした。ロッピーで注文したところ、12月末頃入荷とのことで、それまで楽しみに待つことにします。
来年1月にはこのマグカップの通販があるので忘れないようにしなくては…。



コミックスも発送連絡ありました。VOL2も注文済みです。
連載当時買っていたのは、何故か手放していて、後から、喫茶店落ちのを購入していましたが、喫茶店のハンコが押してあるのです。なんで今回は3回目の購入です。



週間少年サンデーでも、表紙を飾りました。ただ、高橋留美子先生の絵柄が変わっていて、不満を持っているファンもいるようですが、僕は描いてくれるだけでもありがたいと感じます。





待ちきれず、本を買ってしまいました。



こちらはコミックを元にしていて、きまぐれオレンジロード、みゆき、タッチ、めぞん一刻と僕がど嵌りしていた作品だらけです。内容もいいですね。







こちらは、アニメを元にしています。



プレミア付いていたのが、最近再販されましたので。



カウントダウンのイラストを見ると期待が高まります。










先行動画を見ても、声に違和感なく、当時の雰囲気そのままで、間もなく放映。
期待に胸ふくらませています。


















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/08 21:33:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2022年10月8日 23:52
おお、ローソンで見ました。
画風はそのままで、現代クォリティーに
って感じでしたね。
面堂が一番カッコよくなってたかな?
コメントへの返答
2022年10月9日 13:08
こんにちは、里美さん。
取扱い店舗少ないのですが、ローソンで見かけられたのは、ツイていますね。篠路のは扱いリストに含まれていませんでした。
全体的に、今風の絵柄になっていますね。ラムちゃんも当初のアニメではお水の商売みたいなややケバさがありましたので。うる星の終盤の絵柄がベストだったのですが、それに近い感じです。
2022年10月10日 13:34
久しぶりに高橋先生の絵見ました。
こんなに変化してるとは……絵柄もですがタッチが違ってる。
別の人が描いたのか?と思うほどですね。
実はうる星やつらは好きでしたが普通の感じでした。
めぞん一刻からハマった感じかな?
ホラー色強いモノも多い人魚シリーズや
るーみっくワールドが好きで漫画は集めてます(^.^)
コメントへの返答
2022年10月10日 20:38
こんばんは、ココナパパさん。
最近の高橋留美子先生の絵柄に、古くからのファンに賛否両論見られます。僕もめぞん一刻の原作から入り、うる星やつらに回帰した感じです。ちょうど同じ頃に両方の連載が終ってしまった感じでした。らんまには、周囲程それほどのめり込まなかったので、僕にとってはこの2作品が大切ですね。
人魚シリーズ等、元々高橋留美子先生はホラーものが好きでしたが、終盤はそちら方面ばかりな感じがしています。
2022年10月11日 12:53
高橋留美子先生はまだご健在なのですね!

歌は良く聞きますが…内容はしらないのですが

当時、学生役だった声優さんが、その学生の親役として出ているそうです
コメントへの返答
2022年10月11日 22:11
こんばんは、84(おじー)さん。
高橋留美子先生は今も現役で、週刊少年サンデーで連載を持っています。
実はあまり声優には詳しくないのですが、そのような配役がされているのは、ファンには嬉しいでしょうね。

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation