• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月21日

中国製テールランプ、反対側も切れてしまいました

中国製テールランプ、反対側も切れてしまいました 昨年12月3日のブログにて、運転席側テールランプのうち、内側ブレーキランプが切れて交換したことを記載しましたが、今年の1月15日の大雪の日、前回とは別の人からブレーキランプが切れていると。
仕事の帰りに、近所の郵便局のガラスにて確認すると、前回とは反対側が切れています。(写真はガラスのため左右反対に写っています)



今回の不点灯もトランク側なので、これはそのままにして、前回、不点灯のを運転席側を元に戻せば、両方外側のブレーキランプが点き、トランク部分が点かないだけなので、警察に停められることは無いかなとは考えましたが、せっかく新品があるので、取り付けることに。



外側から外したくなりますが、内側からテコの原理で外さないと加減によっては割れてしまうんですよね…。



配線は純正と異なるので、純正戻しはなかなか大変かも。



作業自体は5分程で完了です。



左右とも同じぐらいの時期に壊れたということから、トランク側のブレーキランプの寿命は1年半程ということですね。こういうのは1年しか保証がないので、中華クオリティだからなのか、タイマー的なものがあるのかですね…。



再び郵便局に戻り、正常に点灯しているのを確認です。



一方で、事故後、フロント側助手席のLEDが、ロック後本来なら15秒程点灯するのが点かなくなっていたのですが、知らぬ間に直っていました…。




久々のブログなので振り返ってみます。

■12月31日
比較的近所にできたスシローへお寿司を取りに。



北海道だと、クリスマスにシャンパーンを飲むように、年末や正月となると、リボン・ナポリとガラナはテーブルにあったりします。



■1月1日(月)正月休み
スーパーに夕食買いに行くと、1月6日発売予定のホットウィールが既に売られていて、売れ残りでしたが、あるものだけ購入です。
これで年末から1円も使わないのが終了となりました。



北海道コクボの800円程の福袋買ってきました。安全な北海道産で、美味しいのはいいですね。



イオン石狩で、パンの福袋も買っています。ミイフィのエコバッグ付きでした。



ミスタードーナツの福袋の引換券で交換。
金額の制限があるので、数年前はパイなども選べたのですが、今では売り場の半分ぐらいを占める安いなかから選ぶしかありません。



年末からゲオでセールがあったのですが、遅れての購入です。
480円以下100円の紙が貼ってあったので、レジに持っていくと、半額だったことから、売り場に戻ると、周辺機器がそのセールでした。嫁をミスタードーナツで待たせていたので、慌てて会計したけど、「龍が如く」はブックオフの110円ワゴン常連なだけに早まりましたね…。




■1月2日(火)正月休み
年明け、最初のメルカリ購入は「舞-HiME 運命の系統樹 DXパック」(PS2)。送料込で888円でした。シューティングと違って、ADV系は競合不在なので集めやすくて良いです。




■1月4日(木)
この日から仕事…短い正月休みでした。


■1月5日(金)
仕事が終わり、ドラゴントイストアさんに予約していたホットウィールの510ワゴンを引き取りに。今回はショートせず予約分受け取れました。



■1月6日(土)
ホットウィール・ベーシック発売日です。トイザらスでキャンペーンカーが余っているので、多くの人がトイザらスだと思うのですが、僕はいつものように地元のヤマダ電機に。新アニメ、佐々木とPちゃん見ていたら、意外にも面白く、いつもより遅れましたが、ポールポジションでした。



結局、1アソートのみしか入荷せず、2名だけで。
今回は、ヤマダ電機にてパッケージ割れ表記してくれるようになったけど、前回行っていないだけに何かあったのか気になりますね。商品破損を確認せず買ったのは客の責任なので、お店に負担かければ、取扱い中止になるかも知れないリスクを理解していない人がいて、北47条のドンキも客のクレームで余計な対応が必要になっていました…。



今回のチェイスであるフリートラインはブリスター割れしていたので、後ろの人に譲ったのですが。ドンキでもブリスター割れで、角が尖っているマッドマンガ等は大抵割れています。
路面の状態が悪いので運送中によるものです。



近所のドンキも1アソートしか入荷せず、先頭で待っていたのですが、後から来た人が順番関係なく取ってしまったので、次回からその人に対しては、順番無視して取ることに。左側の赤いシール貼ってあるのがヤマダ購入です。ポンティアック・ファイアーバードだけ買い逃したので、バースディに賭けるしかありません。



この日は、セガ・マークⅢ用ソフトの紙質の劣化を防ぐため梱包作業で終わりました。



■1月7日(日)
コストコへ。ソフトクリームが期間限定のヘーゼルナッツ・チョコに。






卵以外は、僕のおやつですが、4,000円以上…数日で食べてしまうので、余計な買い物は控えなくてはと思いますね…。



昼食はガストで株主優待と割引券のコンボ技でタダご飯。





■1月13日(土)
お正月明けのバースデイは、ホットウィール・ベーシックの入荷が遅れるのですが、本州の様子から4日遅れの日曜と思い込んでいたところ、北海道そうざい企画の福袋のついでに寄ってみたところ、運良く入荷していました。
これでポンティアック・ファイアーバードを入手です。後から来た夫婦が僕が選び終わるまで待っていてくれたので、先の車種以外なら譲ってもいいかなと、ボルボが欲しいというので、その1台だけ譲りました。
昨年末から買い逃した車種は一通り入手できたので良かったです。



コストコで買った約4,000円分のお菓子が数日しかもたなかったので、今度はドンキのクッキーセット2箱を。不思議なもので何故か、その日のうちに僕の胃のなかに消えたんですよね…。






モリモトでは、10個で1,500円のセールがあったけど、雪鶴はそうパクパク食べると、お土産でもらったとき(北海道では葬儀等でのお土産率高いので)のありがたみ薄れるかなと、やめておきました…。



■1月14日(日)
バーガーキングでセールがあるので向かってみました。クルマで自宅から1時間半の距離です。



夕方15時ぐらいに着いたところ、既に売り切れとのこと。



このまま往復3時間かけて何も買わずに帰るのももったいないので、柳月で、



1個180円のチーズケーキでも、ガソリン代は3,000円近くかかっていましたので、本末転倒です。



■1月15日(月)
この日は大雪でしたが、朝出勤前に玄関のチャイムが鳴り出て見ると、下の階の住人でした。天井から水が滴ってベチャベチャだと…。
調べてみると、洗面台下は物入れになっていて、開けてみるとU字トラップが外れ、中の物が濡れていました…(写真は修理したあとです)。



賃貸マンションなので、洗面台は最初から添え付けられているものです。
管理会社を通し水道業者に確認すると、この大雪で対応できないとのことで、翌日まで風呂場で洗髪、ハミガキとなりましたが、通常は外れるものではないけど、原因は老朽化による劣化で、水の重さで下がった可能性があると。
後日、マンションの管理不足による設備のトラブルですが、お茶菓子を購入して、嫁が謝りに行ってくれました。僕が話をすると、責任は管理会社だと言いそうで、ややこしくなるそうなので(笑)
余所にお菓子を買って、うちに何も買わないのもなので、期間限定のシュークリームを。意外と美味しかったです。



この日はスノーダンプや除雪スコップが入っている物置の扉が壊れて開かなくなり、朝の出勤時間が迫り無理したせいか、手を切ってしまい、扉が壊れたまま職場に行くことに。仕事の帰りにエボXがスタック(ヘルパー積んでいるので)したり、この日から仕事が繁忙期に入り、帰宅は夜23時近く。帰宅すると、久々に新品購入したゲーム、バトルプリンセス マデリーンが届いていました。



スーパーカップのバターサンドは、いい味ですね。また購入したいところです。



■1月19日(金)
この日は札幌モビリティショー。午後から休みを取って、職場の友人と行ってきました。その様子は後日、ブログに記載します。16時半には職場に戻り、22時半まで残業でしたが、行く途中、ドラゴントイストアさんにて、翌日発売予定のホットウィールを回収です。何故か、ネット通販では早々にこのアングリアだけが、売り切れで予約できませんでした。



switch『シロナガス島への帰還』の修正版も届いていました。このケースで架空のゲームのダミーケース作れそうです。



■1月20日(土)
北海市場にて、どん兵衛のパッケージがスパイファミリー のアーニャに。先日のアンミカの件で懲りたのか、このアニメ絵路線なら支持します。







この日はホットウィールのブールバード発売日でしたが、先日のドラゴントイストアさんでの入手分と通販で十分かなと思い、朝は並ばず、午後に家族の食料品の買い出しで行ったところ、既に午前中から並べられていましたが、1個も売れていない様子でした。



流石にこれが減っていないと、次回の入荷無いかなと4個だけ購入です。



年末頃から、switchで『Metro Quester』を攻略しているのですが、ゲームはウィーザードリィの3Dダンジョンを見下ろし型にしてみたらという感じで、嵌っているところです。



画面の色合いは見た目、初代ドラゴンスレイヤーですね。




最終ボスまでいっても、メンバーは全員集まらず、このゲームは周回を重ねるごとに集まるようです。




ラスボスは、X(twitter)を見ると、数ターンで倒せる書き込みを見ますが、朝からラスボスに挑戦して、全滅ばかり…。



夕方18時の12時間目、76回目の挑戦でようやく倒すことができました。



一部武器も引き継げるようで、2週目にようやく入れます。10週はあるとのこと…。



次は札幌モビリティショーについて記載します。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/21 22:28:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

温冷カップホルダー購入(^-^)
SILVERさん

空気清浄機曼荼羅。〜其の弐〜
rossorossoさん

整備手帳を更新しました
sl_hfr70さん

ポジションランプを交換した
みすた~さん

ルームランプが点くように
SNJ_Uさん

オートバックスはセール中
エムケイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation