• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけけxのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

少しばかりのDIYとマジョレット無双

少しばかりのDIYとマジョレット無双一度咳が出るとなかなか止まらない症状で、あと一週間経っても完治しなければ、咳喘息の合併症だと思いますので病院に行って、薬を貰うしかありません(咳喘息は薬でないと直らないので)。
年明けてからも、クルマ関係のイベントのお誘いをお断りしていて、申し訳なく思い、この風邪を完治させてしまいところです。

風邪で年末年始に作業できなかったバンパー作りを再開します。
ホーマック篠路店にて、形状作成のためスタイロフォームを購入。
発泡スチーロールだと粒々がバラけるので、こちらの方がお勧めです。


金額645円。


ただ倍の長さでも


861円。それなら断然、長い方を買って、店の外で半分にカットした方がお買い得です。


でも、ここで冷静になって考えてみると、フロントリップを含めても大きい方のサイズは使い切れないと思い、やや割高ですが半分のサイズで買いました。後部座席にもそのまま積めます。


駐車場に出てみると、フォルティスとプチオフみたいになっていました。


色々考えた結果、台形グリルをなるべく崩さずにデザインしたいと思います。
さっそく、スタイロフォームをカットしてイメージしてみました。


豚鼻ダクトの下にあるバンパー固定のボルトがこのままでは回せないので、形状を少し加工しないといけません。


この穴から入った空気はどこも冷やさないので、取付予定のダクトはこの点も考慮が必要です。


サイドエアロのカナードの表面に盛ったFRPを研磨。


これからFRPを塗って厚みを出そうとしましたが、天気が急に悪化。


屋外で吹雪のなかFRPを塗るのは不可能です・・・。


天気が回復してきましたが、赤い血がボタボタ、白い雪の道路に落ちていたので、何かと思えば、カッターの刃が切れすぎて、2か所程知らない内に切ってしまい、血が止まらず、本日の作業は終了。FRPが傷口に入ると癌になるので来週に持ち越しです。
風邪も完治していないので、DIYはせいぜい1時間がいいところですね・・・。


今日は先週のバンパーのダクトを左右作る場合、細部となると、スタイロフォームではシンメトリーの作成は困難であることから、プラスチックの断熱材を使用します。


まず片側を作成しました。ボルトの穴を考慮しているのでやや複雑な形状です。


今日は天気が良いのでそこそこ作業が進みそうです。


やや歪な感じはしますが、形状はこれで大丈夫そうです。


BMWのMシリーズや最近のランボルギーニのダクトがやや下向きになっているのは、空気の流量がこの方が多いからなんですよね。
パソコン上でのシミュレーションでもそれを証明できたので、採用しました。奥の部分はカットして別途、新たに形状を作成しますが、カットし過ぎると、バンパー固定のボルト部分が弱くなるので、ここも考慮します。


サイドエアロのカナードにFRPを盛ります。


道具も天気が変わる前に急いで準備。


このホールは消えないかも知れません。


これでホールが消えなければ、新たにカーボンシートを貼ろうと思います。
強度的にはそれで十分でしょう・・・。


階段下で一週間硬化ですが、雪が積もればこの位置は使用できなくなりそうです。


帰宅し、シンメトリーに作成。次回はパテを盛って型を作成します。


午後、ある店が気になり寄ったところ、マジョレットが処分価格の210円でした。


マジョレットはトミカと違い、食玩である以上、こういうのが時々あるんですよね。


興味がなく、買っていなかった車種も、この値段ならばと購入。


これに火が点いて、他の店舗でも買っていない車種を買い集めました。


こうして見ると、ルノー・トゥインゴですが、カラーリングはなかなか良いと思います。


シトロエン・C4・カクタスも特徴を抑えていますね。


手稲・現金問屋は買い漁られて、新シリーズは何一つ残っていませんでした。前回、見つけた時に買っておけば良かったと後悔。とりあえず持っていなかったものを購入。シビックTYPE-Rは2台目です。マジョレットを趣味で集めているグループがあればいいですが、みんカラにはまだ無いようです。そのような奇特な同胞に遭ったのであれば、交換要員にもなることでしょう。


ポルシェ・718ボクスターはどこも売れ残っていて買わずにいたのですが、意外と出来が良いのです。


現金問屋に寄ると50円のたいやきを買いたくなります。


先日、『おぎはやぎの愛車遍歴』で小川直也が日産フェアレディ(Z32)に乗っているのを見て、カッコ良いなと感じ、買わずにいたトミカを買ってきました。


他のトミカも買ってきたら、結果的に一番カッコ悪い信号カラーに・・・。



ヤマダ電機・屯田店にてカッコ良いスバル・BRZが停まっていました。
新型も予定されているだけに、86、BRZは人それぞれカスタマイズの拘りがあっていいです。


ハードオフで、三菱・ランサーエボリューションⅦGT-Aのトミカを見つけて欲しいと思いましたが、高過ぎです・・・。ネットだともっと高いんですね・・・。


日産のコンセプトカー、IDxは発売して欲しかったと思いますが、トミカでニスモ版が出ていたのですね。


この値段ならそろそろ買ってもいいかなと思いますが、結局、買いませんでした・・・。


サンキにて、座れて、ミニカーの箱も収納できそうな箱がありました。


その2倍の長さの箱もありましたが、絵柄がそのまま横に2倍に引き伸ばしたもので、手抜き過ぎです・・・。


複雑な形状だと3Dプリンターに頼らざるおえません。
フィラメントが100円まで下がってきているので、後は本体なのですが、レーザー印字できるタイプだと出力できるサイズが小さいのです。でも、ライトのガラスにLancerEvolutionとか入れてみたいですね。


100円ショップ。キャンドゥーで思わず買ってしまったもの。


これが紙ではなく瀬戸物だったら欲しかったかも。


犬か猫か分からない置物。


いつもの食の話題です。
嫁が昼食はいらないとのことから、子供を連れてラーメン山岡家に行ってきました。
株主優待券を使うには良い機会です。


優待券は大盛りでもセットメニューでも金額関係なしに利用できる太っ腹。
株主総会に出席すれば、さらにこの券を2枚貰えます。


期間限定のガツン系もやし特製味噌ラーメン(大盛り)+ぎょうざセットにします。


最初にぎょうざが運ばれてきました。悪くないですね。


大盛りなので、麺が2倍でボリュームがあります。黒マー油でなかなか熱さが冷めません。


麺は二郎系の太麺なので、かなりお腹にきます。大盛り+ぎょうざだと、食べきれない人がいるのではという程、ボリュームがありますね。
味はかなり濃厚でにんにくの塊が乗っているのかと思えば生姜で、汗を掻きながら食べる北海道など寒い地方の人向けな感じです。企業の奢りのようなものなので尚更美味に感じます。


これも食の話題に入るのでしょうか・・・。
若い後輩が葬儀にあまり出席したことがなかったので、煎りゴマの儀を教えてあげました。
箱に入った焼かれたゴマが回ってくるので、3回こぼさずに食べるのが大事だと・・・。


すぐ嘘だとバレてしまいましたね。やはり僕のように根が真面目な人間は嘘を付いてもバレてしまうのでしょう。

ガトーキングダムへ。


年末にシャトレーゼでお菓子を購入した際にもらった抽選を引きに。


嫁は外れでしたが、僕は写真のフィナンシェが当たりました。
いつものアイスもついでに購入。


昨日は石狩市浜益出張で、今時期はあまり店がなく、いつもの『ふじみや』さんに。


このイクラセットがいいなと思いましたが、これは自分で来た時にでも。


いつもの好物のにしん蕎麦で。


やはり、にしんの大きさはこれだけあると満足です。いつ食べても美味しいですね。
上司の奢りですので尚更美味です。ここで購入してもらったどら焼きも頂きました。
ここのどら焼きは、ホットケーキ生地ぽいんですよね。


年始は日糧パン無双でした。
通常、300円以上する和生が98円。
年末に千円近い和生セットを自分が食べるために実家へ持って行ったら、ほとんど妹の子供達に食べられてしまったんですよね。牛乳アレルギーだからケーキが食べられないので、普段、あまり甘い物を食べさせてもらえず、和生がよっぽど美味しかったようで。
今回は僕一人で2パック食しました。


日糧パンは巻き寿司も作っていて、スーパーの巻き寿司より、酢の塩梅が良かったです。
もしかしたら、パンより寿司の方が美味しいのでは。


ゆめぴりかの味しらべは、いつもと味が違っていまいちだったかも。


屯田にトライアルがオープン。
お寿司は相変わらず安いです。


巻き寿司2本を購入。やはり日糧パンの方が美味しいです。


父母の買い物で半日振り回されましたが、ガソリン5千円程消費していたので、お菓子やパンを買ってもらいました。


ボストンベイクはあまり新商品を出さないので、週一だと飽きがきます。


母からの貰い物。北海道にいても北海道産は美味しいと思います。


今週購入のお菓子。



お弁当屋『美味しんぼ倶楽部』で、新作のみそザンギ丼を食べようと思ったら、期間限定だったようでメニューから消えていました。よって、いつものマヨザンギと味噌ザンギのおにぎりに。


デスクトップはWindows7を使用しています。ノートパソコンはWindows10ですが、XP等のソフトはWindows7でないと動かないので。今回のアップデートでExcel2010が使用できなくなりました。
ネット見てもその切り捨てられた情報が掲載されておらず、アップデートをアンインストールして使用できるようにしました。今後、Excelはアップデートしないようにします。


Office365もMicrosoftの実験段階になっている感じがします。以前、古いメールを書き直して送付したところ、古い情報で送信される異常があったのですが、Wordも2カ月以上前の情報に巻き戻る症状が出ています。これはサーバー上のファイルは大丈夫でしたが、端末保存のデータにその現象が起こり、同端末上にバックアップしていたファイルも同じく巻き戻しされていました・・・。
大事なパスワードなどは、Office(Excel、Word等)で保存せず、テキストファイルか、紙ベースで保管されるのをお勧めします。

テレビで890万円以上ないと社会のお荷物なんて、放送がありました。こんな世間ズレしている人でも先生って呼ばれてしまうんですね。社会人の数パーセントしかいないですよ。うちの職場の部長職ですら、そんなにもらっていません。部長職が退職後も再任用、天下り、アパート暮らしを見ていれば分かります。


株の話題です。
年金積立金で株価暴落を支えていたのが、そろそろ限界みたいですね。
年金に頼らず生きていく方法の模索が必要です。



チャート的にも一度、大きな暴落がきて、そして現在の価格を越える乱降下で投資家が振り落されていくようにしか見えません・・・。結局、目先の変動に左右されず長期保有しかないですね。

Posted at 2019/01/13 19:51:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation