• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2022年11月13日 イイね!

姫路シリーズ最終戦

最終戦と言う名の第2戦、姫路セントラルパーク。
会場が使えなくて今年は2戦のみだそうです。

第1戦は仕事で欠席…だったんですが、直前でキャンセルになり、モヤっていたらKAZUYA選手がオーバーオールだったとか。
あー、絡みたかった。ええとこ持っていかれた。と思って1ヶ月が経ちました。

今回の天気予報は1週間前から雨予報で、まぁどうせ天気も変わるやろ。と楽観的に考えていましたが、なぜか今回はブレることなく雨。
ただ移動中も到着時も本当に雨が降るのか?というくらい気持ちの良い朝でした。
が、だいたい準備が終わろうかという所で雨が降り始めました。



本来雨なら大喜びなのですが、姫路はドライでもウェットでもタイムが変わらないという特殊なコースです。
実際自分でも他のリザルトでも確認済みなので、不思議ですが本当です。
そんな雨が降っても美味しくないコースなので姫路に限っては晴れ希望でした。

そして今回のコース。


大きく右回りでミスコースしにくいようになってはいるんですが、左下部分に限ってはパイロン密集地帯。
色を変えて分かりやすくしてあるのですが、練習走行は最初と最後の2回ミスコースをしましたorz


少し話しを戻します。
そもそも今回は特殊な姫路の路面とタイヤのコムパウンドの検証をするつもりでした。
骨材の荒い路面はコムパウンドの差は少なく、溝のある新品タイヤが一番食うという通説(自身でも体験済み)なのですが、そこに60℃から本領発揮のシバ200と低温からグリップを発揮するシバ280でどんな差が出るのか。
しかし雨と言う事でさすがにシバ200では厳しいか、と思い急遽方針変更。
当日朝からA050に積み替え、勝ちに行く方針にしました。
とにかく今回はKAZUYA選手をやっつけとかなアカンやろ、と。
昨年灘崎でボロ負けしたリベンジもありますしw

ただまぁコムパウンド検証に興味はあったので、今回おもいっきり外したシバ200で練習走行を走り、本番はA050で走る方針にしました。


で、シバ200で走った感じ、ブレーキは悪くないのですが、やはり旋回でアンダーは出ます。
ただどうにもならないレベルではなく、結果的にSタイヤと比較しても4秒落ちだったので、思ったほど悪く無い感じでした(若干ミスコース&パイロンタッチしてますが)



結果、姫路は安くても新しいタイヤを持ち込むのが正解と思います。
まぁ僅差の争いになるならそんな事も言ってられませんが、その割にコスパは悪いですよね。


という事で本編に戻ります。
1ヒート目からはA050に履き替えますが、リアをどうするか悩みました。
ハイスピードコースならA050一択なのですが、今回はかなりテクニカル。
1速2速でコーナーもタイトで車速が低く、またコンパウンドの差が少ないということで、リアはZ3にしました。
結果オーバー傾向ではありますがそれほど過剰でもなく、ターンは全滅でしたが暫定1位。
まるわら選手が生タイムで1秒速かったのですが、2秒のパイロンペナルティで救われました。

ということで、1秒以上のアップを目指しての2ヒート目。
雨は上がりましたが、そういう路面なのであまり気にせず、脚をOHしたてなので、車の挙動を考えて運転を少し変えました。



中間はコンマ7秒上げて良い感じだったのですが、後半失敗してしまって結局1秒ダウンorz
ですが、またもやまるわら選手の2秒ペナルティに助けられ、逃げ切り優勝となりました。
生タイムでは負けましたが、中間はオーバーオール、結果でもオーバーオールとなりました(ノ´∀`)ノ

全クラスの車両保管場。


黄色い車が1台しかない…
なぜかホンダも1台しかない…
スズキとマツダ、そしてトヨタが強い姫路セントラルパーク?
そういえばマーシャルのSW20もブッチギリのタイムを出していました。
我らがTLBは2クラス制覇という好成績でした。
こんな事ならRT4に出ていれば良かった(のか?

まぁまたそんな機会もあるでしょう(^^;
賞品とお土産等々ごちそうさまでした。

やっぱり姫路は楽しい!
来年は4戦開催だそうです。




勝敗は車両の性能のみで決まらず
操縦者の技のみで決まらず
ただ結果のみが真実!

まぁだいたいタイヤの性能で決まるけど…^^;
Posted at 2022/11/15 00:24:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation