約1年半ぶりの舞洲。
一応、今年最後のイベントです。
天候も良く、寒さも無く、いい気候に恵まれました。
第16回Team痛車Racing走行会 with TEAM ORANGE(ジムカーナ)
舞洲は砂利が浮いていたり、路面が荒れていたりで滑りやすいのですが、そこそこグリップもするのでイメージ的には姫路に近いでしょうか。
タイヤの消耗を考えなければ個人的にこういう路面は大好物。
あと広くてかなりスピードが出るので、全開感が他のコースよりあって楽しいです。
まぁデメリットは部分的な路面のギャップで、横G全開で行くと吹っ飛んで行きそうになります。
そういうスリリングな所も含めて、魅力と言えば魅力ですが...
今回チームメイトのエントリーは、あさいさん、na+さん、そして了さん。
了さんは乗り換えた新型スイスポでジムカーナ初走行です。
いいなぁ、かっこいいなぁ。
私とあさいさんは実績からエキシビションクラスと言うことで後半ゼッケンです。
照れくさいですが、これは見本になるような走りをしないと...
という事で本日のコース。
今回、フリーターンが設定されています。
コース図を見た感じでは見切りの良さから右回りかと思ったのですが、完熟してみたら結構広くて、左回りに決定。
ワイドにほぼサイドを引かずに入るラインもあると思いますが、私は真ん中くらいから入って小さく回す作戦です。(一応両方試してみますが)
ちなみにイベントの内容は基本練習会型式ですが、走行中に2本タイムアタックが用意されています。
しかも走行枠の直前にならないとタイムアタックかどうか分からないという...
1ヒート目は午前の最後(4本目)でしたが、アナウンスを聞き漏らして、走る終わるまで知りませんでしたw
今回の主な目的は3種類のタイヤ比較。
まずは普段履きの1年落ちのゼスティノ07RK(165/55R14)
そしてじゃんけん大会でゲットしたフロント新品、リア数回使用後1年落ちの03G/S3(175/60R13)
本命はA050で、フロントは1年落ち練習用G/S、リアは3年落ちG/2S(175/60R13)
午前中の路面温度は10~20℃程度でしたが、冷間時にゼスティノを試したかったので、まずはそのまま。
ハイスピードからのブレーキングで気付いたのですが、縦の限界がピーキーかも?
結構食うなと思って遅らせると盛大にロックしました。
パッドが効き過ぎるのか、私が下手なだけかもしれません。
でもドライでは不満が無いくらいのグリップは出してくれて、タイムは1分13秒前半。
基準タイムが出たので03Gに交換。
フロント新品なので1コーナーは余裕を持ってブレーキ。後は大丈夫でした。
あきらかにゼスティノよりグリップは良いのですが、高速コーナーでのリアの滑り出しは同じくらい。
試しにリアを2.4k→2.2kに下げてみたら逆に引っかかって危なかったです。
残念なことにゼスティノからコンマ3落ちorz
どっちかというと慣れないタイヤでミスが多いのと、フリーターンを大回りに変えたせいです。
若干良いタイムは出ると思いますが、1秒くらいしか付かないような...
午後からは慣れ親しんだA050で。
路面温度は25℃を超えてきました。
リヤタイヤは03Gより古いですが、03Gより食います。
滑り出しも滑らかでコントロールし易く、より踏んでいけます。
まぁデータも豊富なので、足回りとのマッチングも良く、ミスも少ないです。
ポンと走ってフリーターン大回り+立ち上がりのギア抜けがあっても1秒短縮。
フリーターンはやはり小さく回す方が速い感じです。
と言うことで、ここから本気でタイムを詰めに行きます。
多分11秒台は確実に狙えるので、DC2のあさい選手に食らいつけそうな予感w
あと後半でサイドブレーキが効かなくなる(遊びが大きくなる)現象が出てきたので、途中のサイドの回数を制限して、最後のサブロクで効くようにします。
で、なんとか上手くいって7本目で1分10秒16のベストタイム更新!
(ゴリバーさん撮影サンクス)
バレるとあさいさんが本気になってかかってくるので黙ってましたw
あいにく了さんのスイフトにご執心のようで、気付いてないようでしたw
結局それが今回のオーバーオールタイムのようです。
ただ残念ながらタイムアタック枠では無かったので、練習会タイムとしてだけ記録は残りました。それだけが残念。
タイムアタックではインテ、ランサー、ランサーに続いて4位でした。
でもまぁ練習とは言えSA2のJAFカップ&西フェス勝者に勝てたので気持ちよく年が越せそうです。うひひひひ。
他のタイムはあさいさんがコンスタントに11秒台。
na+さんは4年落ちの☆Spec.なのが厳しそうで22秒台。
了さんが新品の71Rで17秒台。純正タイヤで19秒台。
ちなみにあさいさんが71Rで14秒台、純正タイヤで17秒台。
あとは了さんからZIIIを譲り受けたカプチーノのたむさんが15秒台という感じ。
たむさんは前回はAD07だったので、いきなりZIIIとか履いて、ブランクも長いのにいいタイムでした。
ちょっと練習してSタイヤを履いたらB1クラスでも上位に入れそうな勢いです。
そして抽選会では色々なモータースポーツグッズに、萌えグッズ...
最後のじゃんけん大会ではR18誌年間購読券とか、何かの入った20L携行缶とか...
購読券はギャラリーの子供が勝ってしまうという...ので辞退されました。
携行缶は3倍濃縮のローションが満タン入っていたそうです。
恐ろしや、痛車Racing...
競技以外では、そういうふざけた所も面白かったです。
今回は残念ながら定員割れで赤字とのことなので、来年は値上げするかも、とのこと。
それでも楽しいのでまた来年も参加させていただきます!
あ、そういえば了さんのスイフトに同乗させてもらうの忘れてた...orz
まーまたどこかの練習会で乗せてもらおう。
とりあえずLAP+比較すると加速はアルトより遅かったです。
ということで、もし買う事があっても私はB車両にしてしまうと思います(意味無ぇ