• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

西フェス動画

画像と動画をいただきました。

画像はまるわらさんのお知り合いの方から。。。
うん、めっちゃ速そう(笑)




動画は定点が公開されているとのことで、引用させていただきました。

1ヒート目、11分20秒あたりから。
禁断の6速が丸見えw



2ヒート目、9分30秒あたりから。
脱輪は見えてないw



まぁ、結果はともあれ、頑張った方かなと。。。(^^;
Posted at 2015/10/28 02:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年10月25日 イイね!

西フェス

どうも西フェスというイベントとは相性が悪いようで。。。
今回はまるわらさんとずっと行動を共にしていましたので、詳しくはコチラ参照(ぉぃ

2015 JMRC西日本ジムカーナフェスティバルin九州 公開練習
2015 JMRC西日本ジムカーナフェスティバルin九州 決勝

違うのはタイムアタックだけなので簡潔に(手抜き過ぎ!
カメラマン不在のため動画は無しです。。。

■公開練習1ヒート

  180度ターンの後、次のパイロンへ!と思ったら難しい方のに見間違えて、直前で気付いたものの進路補正には間に合わず禁断の6速。

■公開練習2ヒート

  とりあえず走りきれましたが、直線のたびにやっせんぼさんに1秒置いて行かれるorz
  パワー差もあるけど、どっちかと言うとギア比が辛い。

■決勝1ヒート

  ブラインドの3速コーナーが楽しくて気持ちよく走っていたら、ブライドの先に次のコーナーが意外と近くて曲がりきれず。禁断の6速。

■決勝2ヒート

  もうコーナー1つずつリスクを冒して攻めるしかない!と思ったら脱輪orz
  2脱かと思ったら4脱でDNF。。。

あとは根本的にターンがヘタクソですね。
回ってはいるんですが、やっせんぼさんに秒単位で置いて行かれました。

結局、そこそこいい感じで恋の浦に慣れてきたのですが、結果が出せずに残念でした。
初恋の浦でしたが、私はこういうスリリングなコースはかなり好きです。
次は4駆アルトでグイグイ坂道を登って行きたいです。
サイドターンはできないでしょうが、前半で稼ぎますw

来年は九州地区戦にスポット参戦するかな?
Posted at 2015/10/27 00:17:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年10月18日 イイね!

K-CAR MEETING 2015 TRIBOJAPAN 名阪(Round.2)

今更ですが、あまりに仕事が忙しくて暇がありませんでした。
なので、てっとり早く。。。



今回はスティグにコース攻略を教えてもらいました(か?)



しかし、サイドターンのやり方は教えてもらえませんでした。

ということで、今回はサイドターンの難易度が高くて撃沈しました。(責任転嫁すんな)
ターンは狭いし、短いし、出口側に規制があるので、決まれば圧倒的に速いけど、にわかターンの人は罠にはまるパターンです。
でも、FFだったらやらん訳にはいかんやろうと!
ええ、やってやりましたとも。3回とも!








ということで、結局2位でした。


・・・出直してきます。
Posted at 2015/10/26 23:09:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年10月17日 イイね!

ハブベアリング交換(左)

今日はアルトのハブベ交換をしていました。
過去一体何回交換しただろうか。。。というくらい慣れた作業です。
カプチをいじるのと違って、こういうのは気楽で良いです(笑)



症状は高速のICとかでずっと右旋回をしていると左前輪からカリカリ(キリキリ?)と嫌な音が夏頃から鳴っていたのですが、すっかり忘れていまして、今頃思い出しての交換です(^^;
ちなみに左右の交換タイミングがずれてしまっていて、今回は左だけです。
前回の記録を見直してみると、右も左もだいたい2万キロくらい持っていました。
今までの中ではかなり持った方です。

今回は交換にあたりグリースに初めてスーパールーベという物を使ってみました。
なんか説明を見てると何でも使えそうで「ホンマに大丈夫か?」と思うのですが、調べてみても変な噂を聞かないのでとりあえずものは試しと。。。

ちなみにバラしたベアリングを手で回してみましたが、普通にスムーズに回ってます。
まぁ真っ直ぐや交差点くらいでは気付かないレベルなので、加重がかかっていなければこんなものなのかも?

交換後はナラシ運転を兼ねてそこいらをブラブラしてみましたが、今のところ特に普通です。
Posted at 2015/10/17 21:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年10月13日 イイね!

西フェス受理、JAFカップ申込み

西フェスの受理書が届きました。



エントリー数59台とのことなので、近畿ミドル並ですね。
フェスティバルなのにちょっと寂しい。。。

ちなみに恋の浦は初走行になります。
しかもアルトバンターボでエントリーしましたので、色々厳しい戦いになるかと。
でも、やっせんぼさんと新規格アルト対決ができるのもこれが最初で最後と思うので、胸を借りるつもりで行ってきます。先輩、よろしくです!

あとJAFカップの申込みも済ませてきました。
こっちはきっと大盛況でしょう!B1は微妙ですが。

ということで、これからジムカーナ月間のはじまりはじまり~。
4週連続、うち2回は2DAYなので、最後まで(JAFカップまで)体力が持つか心配です。
まぁ、しんどくなったら仕事を休めばいいかっ!(コラ
Posted at 2015/10/14 01:17:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678910
11 12 13141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation