• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

第二戦中止…

近畿地区戦の第2戦が中止もしくは延期になりました。



まだ2週間あるのでギリギリまで様子を見て欲しかったですが、JAFの承認や締切(4/2)を考えると仕方ないないんでしょうね。公式戦故に。
もちろん運営の手間や費用も余計に発生してしまうでしょうし…

続報を待ちます。



そして翌週には全日本名阪、さらに翌週には姫路シリーズの開幕戦とG6奥伊吹。
流れを変えて欲しい気はしますが、さすがに厳しいか…(;´Д`)

<追記>
先の状況も分からないとのことで、4/2に中止の通知がありました。
Posted at 2020/03/29 09:56:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年03月24日 イイね!

第二戦申し込み!

地区戦の第2戦にエントリーをしました。
今回はミドルと併催なので、賞金稼ぎ業は持ち越しですw

前回のミドル以来走っていないので、実質1ヶ月ちょい空く事になります。
おかげで週末に時間が沢山できて、最近は妻とトレッキングを楽しんだりしています。あぁ、なんて健全なんだ…

あとは来月末に姫路シリーズが開幕しますが、こっちは出るかどうか悩み中。
シーズン中にラジアルで走ってもなぁ。という思いもあり。


あと予定に変更が無ければ、地区戦・ミドルの第2戦は全選手にタイヤのアンケートを行うそうなので、ご意見のある方は是非エントリーしてください。
でも本当に変えたいと思うなら、提出前に同じクラス内でディスカッションして意見をまとめておいた方が良いと思います。
過去B1クラスはそうやってレギュレーションの変更を部会にお願いしてきました。
Posted at 2020/03/24 20:07:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年03月21日 イイね!

AUTO STYLE vol.25 SUZUKI ALTO WORKS&ALTO*06

発売日に入手はしていたんですが、ちょっと先行者の様子を見ていましたw

・AUTO STYLE(オートスタイル)vol.25 アルトワークス&アルト06に載せて頂きました(OS技研様機械式デフの件)/す けさん
・SUZUKI ALTO WORKS&ALTO*06 ムック本/まるわらさん



当初、取材風景を横から見てニヤニヤと楽しむくらいのつもりだったんですが、知らんうちに脇役でちょこっと出させてもらう事になりました。
今回の内容は、編集部のいとうさんが、すけさんのターボRSでジムカーナに挑戦する前振りと、AGS 4WD車のフロントLSDをOS技研さんが無理して作ってくれた(作らされた?)話しが6ページに渡って掲載されています。
そして脇の方には昨年の近畿地区戦&ミドル戦に出場していた(古い)アルト+カプチーノの写真が載っていたりと、個人的にちょっと嬉しい仕様になっていました。

話しは戻り、特集された2台の36アルトは先日のG6ジムカーナでも大活躍のようでした(私は不参加だったので後で動画を見せてもらいました)
編集部いとうさんはモータースポーツ初挑戦にも関わらず、素人とは思えないキレのいいコーナリングをされていました。ただ高速セクションは苦手そうでしたので、そこを克服すれば一気にタイムアップしそうです。
もう1台に至ってはノーマルタービンでAGSなのに、カプチーノやエッセターボの歴戦のドライバーのいる中で軽自動車最速タイムという鬼畜っぷり…これはもうレジェンド(良い方)扱いでいいんじゃないかと。



本の内容的にはパワーアップ系とサーキット系がメインなのですが、ジムカーナネタもこうして取り上げてもらえたのは嬉しかったです。
まぁ初めての人向けなので濃い話しはありませんが、少し興味を持った方は手に取っていただければと思います。
Posted at 2020/03/21 22:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年03月20日 イイね!

アルトのボンネットが開かない件

フードラッチの負荷軽減も兼ねてスプリングを交換してみました。



が、どうも弱い。というか緩い。
バネそのものが弱いのもあるのですが、プリロード?をゼロにしてしまったので、ロック解除レバーが緩すぎて戻りが悪くNGでした。



もうちょっとテンションをかけたらそこはクリアできそうですが、そもそもバネを外して動かしてみた所、アルトの形式ではバネが強くてもどこかに引っかかったり、摩擦が増えて動きが渋くるような構造ではなく、当初想定していた原因とはどうも違うようです。
開かない時は車内のノブがピクリとも動かないのですが、作動時初期にそんな引っかかるような構造にはなっておらず、なぜ開かない時があるのかよくわかりません。
そもそも閉めた時にラッチが変な状態になっているのかも?

ややこしいので、とりあえず新品を買う方向で進めます。
赤字ですが、次戦で取り返しますw
Posted at 2020/03/20 19:48:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年03月16日 イイね!

スピンと横転は一緒!?

なんか昨夜ふとんの中で寝付けずにいたら思い付きました。

背の高い車は横転が怖いとか言われますが、回転軸が違うだけでスピンと同じではないのか?
対処方法も、いかに早く車の挙動に気付き、カウンターをあて、アクセルコントロールするだけ。
重力に反して動く分、横転の方が対応しやすいのでは無いかと…ロールというモーションも先に検知できますし。まぁスピンは90度横を向いても立て直せるかもしれませんが。
ということで、

スピンしない人は横転もしない。
よくスピンする人は横転するかも
(^^;

という仮定に至りました。
どっちもした人が言うんだから間違いないです(知らんけど)

なお縁石に乗って横転というのは、石灰に乗ってスピンみたいなもんなので例外。入ったらアカン所で、やったらアカン動きをしたら誰でも逝きます。

まぁグリップだけで横転する車なんてのは限られていますが、もし練習会等でそういう車の運転を頼まれた時、このように割り切ったら構えなくて済むと思います。逆に貸す方はスピンする人は避けてください。
でも寝不足とか体調が悪い時は、普段できる事ができなかったりしますのでご注意ください。もちろん夜中になかなか寝付けない人なんかも要注意です。


あー、ネタ切れ感…w
Posted at 2020/03/16 23:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123 456 7
891011121314
15 16171819 20 21
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation