• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

独身?

今夜から妻が夜行バスで上京。
日曜日の夜まで帰ってきません。
さらに2日間、特に予定のない週末も珍しい。

ということで、今夜と土日は完全独身生活...どんな悪さをしようか...とか思いつつ、ただいま真面目にお洗濯中(笑)
それと並行して、先日届いた「おいでませ、アザゼルさん」を鑑賞中w

-----

明日は午前は暖かいけど天候が荒れる模様、そして午後からは気温も下がるらしい。
メンテ向きの天気じゃないので、家で籠もるか、車で出かけるか...

とりあえず宅配の受け取りがあるので、午前中に受け取って、ちょっと寄り道しつつ、会社まで行こうかと考え中。別に仕事とかじゃなくて、ちょっと仕込みに(笑)
というのもモニタを1枚買ったので、仕事用PCのマルチモニタ化です。
ちなみにこれで4面目...多分最後。机が狭くて(汗)

-----

日曜日は天候が回復しそうですが、少しヒンヤリ。
しかし修理に明け暮れていた時期とそう変わらない気温。

ちなみに舞洲のイベントも興味がありますが、気付いた時には走行イベントの締め切りは終了。
走れないのに人の走りを眺めているのは正直拷問です(笑)
でも、川脇選手とキュウテン選手も走行するので興味もアリ。
年間通じて?レーシングスクールのようなのも開催されるようで、その内容にちょっと興味もあったり...内容が充実していればこの年会費は激安と思うし...って、月例タイムトライアルはSタイヤ禁止か。じゃ、いいや(ぉぃ)

せっかく空いたこの時間なので、スペアエンジンの準備を勧めるか、葛藤中です。
多分この機会を逃すと、練習会やイベント(恐らく修理も?)が続くので、しばらく時間が取れなさそうです。

まー、ちょっと考えます。
Posted at 2012/03/30 22:51:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月29日 イイね!

パイクスピーク新年

そういえば今年からグラベル区間が舗装されて、全てターマックになるんですよね。
モンスター田嶋が最後の最後にコースレコードを更新して、今年からリセットされるパイクスピークの新しい年の始まりです。

そんなモンスターは今年からEVでの参戦とのこと。

TEAM APEV

クラスがどうなるんだろうか、と思いましたが「コースレコードを狙います」と書いているので、やはりアンリミテッドで走るのでしょう。
EVは標高によるパワーの影響が無いので、ヒルクライム向きと言えば向きなんですが、コースをフルパワーで走りきるためのバッテリを積んで、重量的なハンデがあるのか、無いのか...未知の領域なので結果が非常に気になります。

事前に愛知でイベントもあるそうなので、都合が合えば是非見に行きたいです。
でも、地区戦とバッティングしたりするんだろうなぁ(^^;

ともかく今年はいつもと違う意味でパイクスピークに興味津々です。
Posted at 2012/03/29 22:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月28日 イイね!

もう迷わへんで~!

とゆーことで、さっそく練習会を申し込んでみました。

とりあえずダンロップが5~8本走行って書いてあるので、もし5本だったら物足らんなーと思ってファインアートも申し込みました。
前日練習会には参加しないという方針でしたが、背に腹は変えられません。
万一トラブっても修理の時間が取れるように午前の部のみにしました。
それに半日で9本走ると壊れそうなので5本コースで(笑)

とりあえず足のセッティングを出すのが目的。
さらに車に慣れるのがもう1つの目的。
あわよくばサイドターンの練習。
という感じですかね。

そして第2戦は納得のいく走りを!
したい。
です。

さらに全日本名阪!
受理されればいいが...
Posted at 2012/03/28 23:16:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年03月27日 イイね!

車載で見ると

2012年JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第1戦2ヒート(車載)


ガツガツひっかかっているのがよく分かるorz
ようこんなんで運転してたな、と思う。
Posted at 2012/03/27 23:47:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年03月26日 イイね!

ミドル開幕戦動画

動画をアップしました。

2012年JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第1戦1ヒート


2012年JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第1戦2ヒート


リアのひっかかりが顕著なのが、トイレ前の島右周り。
Rが小さいところ、旋回の深いところは大小あれど症状が出ています。
ちょっとわかりにくいですが、2ヒート目の3コーナー(パイロン左周り)とトイレ前の島周りで特に大きく挙動が出ているのでわかりやすいかも。

個人的にはデフがロックして回転差をうまく吸収できていないような気がしてたのですが、動画を見てて気付いたのは全体を通してリア内輪が浮いていない事。
いつもこの速度で回れば普通は目立って浮くハズなんですが、リアショック交換とも関係あるんでしょうか?ちなみにフロントはトー以外はいじってません。
うーん、2つ以上一緒に変更したらあかんなー。

あ、地区戦の2戦目の申し込みを完了しました。
そんで4月に入ったら全日本とミドル2戦の申し込みですね。
Posted at 2012/03/27 00:06:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     1 2 3
4 5 6 78 9 10
1112 13 14151617
1819 20 21 2223 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation