• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月28日

もう迷わへんで~!

とゆーことで、さっそく練習会を申し込んでみました。

とりあえずダンロップが5~8本走行って書いてあるので、もし5本だったら物足らんなーと思ってファインアートも申し込みました。
前日練習会には参加しないという方針でしたが、背に腹は変えられません。
万一トラブっても修理の時間が取れるように午前の部のみにしました。
それに半日で9本走ると壊れそうなので5本コースで(笑)

とりあえず足のセッティングを出すのが目的。
さらに車に慣れるのがもう1つの目的。
あわよくばサイドターンの練習。
という感じですかね。

そして第2戦は納得のいく走りを!
したい。
です。

さらに全日本名阪!
受理されればいいが...
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2012/03/28 23:16:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2012年3月28日 23:35
 なんか、もりもりと気合が入ってますね(’’
目的を持って練習するのはいいですよね。
こういう積み重ねが大事だなぁって思います。
 ボクも4/8はG6に出ようと思ってますが、こちらにはSタイヤで出ようと思ってます。
 美浜ではR1Rに合わせられずイマイチでしたが、慣れたキョウセイでSタイヤにもう一度キャリブレーションしておこうかと言う感じです。
コメントへの返答
2012年3月28日 23:57
昨年の目標が「可能な限り走り込む」だったのに、修理ばっかりでまともに練習できなかったので、やっぱり走れる時に走っとかな!という結論に達しました。
全日本も近いですし、今から勢い付けておかないとね!
何よりわいさんに2勝を許してしまうと、この先追いつくのが大変になりますから(笑)
2012年3月28日 23:49
地区戦前日のFA練習会、自分も上野に宿を取ってまたもや2DAYにしようかとも思ってました。
でもCコース→Eコースで混乱しないかなぁとか躊躇ってます(笑)
コメントへの返答
2012年3月28日 23:58
アウェーでブッちぎってくる御方が何をおっしゃる...私は一晩寝たら忘れるので全然大丈夫です(ぉぃ
2012年3月29日 0:25
慢心は禁物ですが、車であれ、タイヤであれ、自分がしてきたことであれ、これで勝てなきゃ自分が悪い!ってくらいの準備と自信を持って挑むことは勝負においてとても大事だと思います。
壊さない程度に、ガンガン走り込んで、セット出して、次戦に備えられて下さいね(^-^)/
コメントへの返答
2012年3月29日 0:32
同感です。
でも慢心はプレッシャーに強かったり(笑)

とにかく去年の分まで取り返す勢いで、今年は走りまくります。
って、もう1個のエンジンもさっさと作らないと...(^^;
2012年3月30日 18:30
2つの練習会に参加ですね。気合いですね!
大切なマシーンもトラブルなく走れますように!

GAMMA さんクラスは異常な選手ばかりなので(笑)勝つのが本当に大変そうですね。
・・・・どう考えても、おかしい踏み方です。
恐怖心は無いのでしょうかね!?
そこが素敵なんでしょうが^^
コメントへの返答
2012年3月30日 19:55
はい、織さんの走り込みを見てたら気合いが入ってきました。
トラブルもそこそこ出尽くしたんじゃないかと楽観しています。まー出たら出たときに考えます!(笑)

多分みんな車(運転が)が好きで好きで仕方がないんですよ。そしたら自然にあぁなってしまったんだと。
なので織さんがそう思うのも今のうちだけで、そのうち同じように「おかしい」って言われると思います(^^;

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation