• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

いざ、ミドル(名阪C?)へ!

朝イチ走らせてみると、異音はマシな感じ。
名阪に着く頃にはすっかり消えていました。
やはりピロか!

ということで、交換で解決しそうです。


悩みが1つ減った事で、少しは走りに集中できそう。
コースは予想通り?高速とテクニカルの入り混じった設定でした。
ターンも最後の1つ以外はそれほどロスにならないので、グリップで走ってもそこそこタイムが出そうな感じです。
地区戦だったらターンとグリップを使い分けますが、ミドルはテストなので基本ターンで行きます。

まずはna+さんと了さんの参考タイムということで、ZIIのままブーコンオフで走行。
ミスコースするかと思いましたが、意外とソツなく走り切り、生タイムで1分41秒ほど。
と言っても所々やらかしていますが、、まぁGT1500と比較してボチボチなタイム。
ターンは失敗しまくって、なぜか一番やっかいな最後だけ回せました。
わけがわからないよ。。。



EXPでのハンデが5.3秒あるので、結果は二の次。
そして予想通り天候は下り坂へ。

タイヤはG/Sが欠品していて地区戦に向けて温存しないといけないので、残りは練習用のG/2Sで走ります。まぁ、ちょうど雨が降ってきていい感じ。

そんな練習走行の中、EXP組はスタートラインでもこの余裕w





そしてお昼の慣熟の頃には霧が出てきました。
灼熱の1日かと思っていたのですが、俄然過ごし易くなってきてラッキー!
成績二の次なのでそんな事も言えますが、他はなかなか深刻そうです。



2ヒート目には雨はやみましたが、EXPはウェットのままでタイムは望めず、結果11位で終了しました。
でもGT1500と並んで最多出場クラスの11位という事で、ダンロップの傘(デカイやつ)を頂きました。



今回何も残らなさそうだったので、これだけでも来た価値があったかも?


しかしGT1500は波乱の1戦で面白かったです。
チャンプ候補筆頭のなお選手がまさかのダブルMCで混戦の様相を呈してきました。
週末に地区戦にも荒らしに来るそうなので、ここで勢いを付けてミドルで頑張って欲しいです。

ともあれKNZ選手は逆転優勝おめでとうございました。
K5_Nak選手も初表彰台おめでとうございます。
タカちゃん選手は。。。うーん、一応おめでとう(^^;
Posted at 2014/08/01 01:04:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年07月26日 イイね!

異常な異音

最近なんやかんや忙しく、更新が滞り気味です。早く寝たいっす。。。


翌日はミドルシリーズ第6戦ということで、久々にカプチーノから乗り換え。
エアコンの無い車は暑い。。。まぁ、カプチのエアコンも無いよりはマシ程度なので意外とガマンできます(笑)


で、久々のアルトですが、どうも異音が酷い。キリキリと軋みます。
最近いじったとすると、リアショックを仕様変更したエナペタルくらい。

乗っていると位置の特定が難しいのですが、左半分である事は間違いなし。
ただ、前か、後ろか、上か、下か、イマイチはっきりしないです。
ボディ自体が鳴って響いているのでしょうか。クラック臭い気もします。

でも走りながら鳴るタイミングを聞いていると、どうも左前の足回りっぽい。
ふと思い立ってピロアッパーを確認するも、緩みなどは無し。
あと怪しいのはフロントの補強あたりか。。。

とりあえず用事を済ませてガレージに戻りチェックです。
止まった状態で揺らしても音は鳴りません。
クラックでは無いのか?


とりあえず左前周りをバラしてみました。
ブレース補強の緩みはチェックしましたが問題なし。


クラックを調べてみると2箇所見つかりました。
しかし、錆具合からも擦れているような形跡はなし。




結局よくわからないまま帰宅しましたが。。。ふと思いつきました。
最近変えたばかりで可能性が低いのですが、フロントロアアームのピロ!
とりあえず5-56を吹いてみて、少し動かした感じは気持ち緩和?
スペアのアームが手に入ったばかりなので、明日持っていって、最悪交換してみることにします。


と、20時頃に帰宅したら冷蔵庫が壊れてましたorz
冷凍庫にビールを入れようと思ったらなんか水滴がいっぱい。
もしやと思って製氷室を開けてみると。。。ザッパーン!
やられました。もう16年なので気にはなっていたのですが、このタイミングで来るとは。。。orz

ということで、シャワーを浴びつつ冷静になって閉店間際のジョーシンに駆け込むことにしました。
この際値段は気にしない。なるべく早く手に入る機種で、できればパナかシャープで。
ですが、設置は最速でも月曜日の午後になるとのこと。

ちょうどパナがセールをやっていたので即決!
この際なので容量は360→470Lへアップ。でも電気代は半分以下という。
そして値段はコミコミ17万。。。うーむ、こんだけあれば。。。いやいやw


ということで、その夜はなかなか寝付けませんでした(^^;
Posted at 2014/08/01 00:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年07月21日 イイね!

エナペタル仕様変更完了

日曜日に出来上がった旨の連絡が来夢さんからあったのですが、体調不良のため断念。
今朝起きたら体調は悪くなかったので受け取りに行ってきました。
料金はOHと同じとのことで1本1万円でした。

仕様変更の内容は、サイドターン対策として、伸び20%ダウン、縮み10%アップとなりました。
手で押してみた感じは、縮みはあんまり分からないですが、伸びはかなり柔らかくなりました。
なお、減衰調整は主に伸び側に効いています。




その後、カプチのデフオイルを探してカーショップをハシゴするも見つからず。
結局ネットで注文することにします。
しかしエアコンがあってもそこそこ暑いな。。。


夕方になってから、アルトをガレージから出して、カプチーノを仕舞って、ショック交換作業開始です。
日が傾いてくると、作業しやすくなるので。。。

そんな作業途中。。。なんとなく記念撮影w



これをリアバンパー裏に固定して完了です。
とりあえずどうなるか、次のミドルで試してみます。

Posted at 2014/07/21 21:18:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年07月14日 イイね!

ミドル&地区戦申し込み

タイヤが入荷しないのでミドルのエントリーはどうしようかと思ってたのですが、最悪はG/2Sかラジアルで走ればいいので申し込みをしました。
なんとか来年の公式戦が値上げせずに済むようになればいいなーと、微力ながら参戦は続ける予定。

そして次戦の地区戦は鬼門のTSCO。
フォースハンター奪還を目指して頑張りますorz

あー、そういえば土曜日にエナペタルの仕様変更に出しました。
これでターンができるようになれば、少しは期待できるのですが。。。
Posted at 2014/07/14 23:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年07月13日 イイね!

ヘルメット新調

現行ヘルメットの使用期限が今年の11月です。
今シーズンが終わったら買い換えようと思っていましたが、車検のたびに「もうすぐですね」「ギリギリですね」と言われるので、いい加減面倒くさくなって買い換えることにしました(^^;
購入したメットの製造も何月かわからないので、ギリギリまで引っ張る必要もないだろうと。。。

10年弱使うので、中途半端な物は買いたくないと思い、そこそこのグレードのものを選択します。
と言っても、ジムカーナ専用なのでトップグレードまでは必要無いかなと。(バイク用にはもちろんトップグレードです。タイヤとメットは命を預けるのでケチらない派)

現行はWYVERN IIでしたが、同シリーズは終了したみたいなので、軽さとサイズを重視してZ-7を選んでみました。



噂通り、持った感触は軽いです。
サイズは今までのショウエイより少しきつめの感じ?単に新品だから?
ちょっと小さい気もしましたが、多分そのうちなじむでしょう。

空力を考慮して、後頭部が出っ張っていますが、シートに干渉しないと良いですが。。。
まぁ、猫背なので大丈夫かw

色は白かグレーか悩んだのですが、今のレーシングスーツは白じゃなくなったのでグレーにしました。
(濃いめの)ブルー系があったら一番良かったんですけど、機能優先ということで。


どんどん装備品がリフレッシュしていますが、そういやレーシングシューズはまだ買い換えたことが無いです。意外と長持ち。
Posted at 2014/07/14 00:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   12 34 5
67891011 12
13 141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation