• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2009年05月04日 イイね!

A050

とうとう13インチも発売されるようです。
いったい通常サイズからいくら遅れて発売なんだか...
でも、もう13インチは見放されたか、と思っていたので予想外です。

変わってA048のSとSSコンパが在庫限りとなっています。
買うなら今ですが、いずれA050ならそちらに行くか?
いや、いっそこの機会に03Gか?
悩むところです。

ライバルのyossyさんが03Gを使っているので、違う路線で行きたいという気持ちもあり、同じコンディションで競いたいという気持ちもあり...微妙な所です。
まぁ、結局は値段次第か(笑)

165/55R14はA048で継続するみたいですね。
Posted at 2009/05/04 16:09:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年05月03日 イイね!

地区戦、なんとか表彰台

結局雨の降る様子もなく、始まってしまった第3戦。
横転復帰の初戦になるので、ビビリミッター入ってないか気になったんですが、思ったほどでもなく、ただ少し大人しめと言えば大人しめでした。

今回はコース図を見た瞬間にフリーターン2カ所、270度ターン1カ所とかなり諦めモード。
まぁ、リハビリには丁度いいか!と開き直って走ることにしました。
完熟の結果、フリーターンの1本は全く問題なし。
残るネックは2カ所のみ。少し好転の兆し。

早速1ヒート目はあまり肩肘張らず、探りも入れすぎてヘナチョコにならないように、比較的直感任せで走ってみました。
結果、なんと暫定トップ。
いや、ありえへんし...何が何だか?

でも後でビデオを見せてもらったら、まるわらさんとyossyさんはグリップで回れるフリーターンを逆回りしてるし、こりゃ2ヒート目にひっくり返されるだろうと覚悟。
特にまるわらさんは実はD1で、差し引きするとそれでも1秒速いし(汗)

あとは伸び悩んでいる○木田さんと、今回初名阪の九州チャンプよねっちさんがどこまで食い込んで来るかが生死(表彰台)の分かれ目です。

2ヒート目はラインの悪かった所など、小修正して望みますが、どうも全体的に乗り切れず、イマイチ不完全燃焼な感じ。
結局私だけがタイムが伸びず、yossyさんに越され、まるわらさんに越され、予想した展開になりました。orz

トップのまるわらさんとは2.5秒差。
フリーターン1つと270度ターンを差し引けば、さほど悪い差では無いですが、やはりサイドを引けないと根本的に勝負にならないです。
とりあえず、こんな状況でも3位に上がれたのは上出来か...パッとしませんが、及第点としましょう。

で、なぜ2ヒートが遅かったのか。LAP+で確認してみました。
見ると外周2コーナー立ち上がりで失速している所が致命的です。
...そういやあそこでギア入れ損なったな...と、今頃思い出したり(苦笑)
まぁ、1本目タイムが残せたのが救いでした。
こういうパターンって珍しいような。

ちなみにLAP+のデータはこんな感じ。
青が1ヒート目、赤が2ヒート目です。
ラインはかなり修正されているんですが、後半コーナースピードが落ち気味なのが致命的です。
最高速も5kmも落ちてますしね。反省点多しです。

動画1ヒート
動画2ヒート
Posted at 2009/05/04 12:31:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年05月01日 イイね!

11年目

結婚記念日でした。
ということで、夜は仕事帰りの妻と合流し、お寿司屋さんに行ってきました。
中央卸売市場の中にありますが、16Fと夜景の綺麗なお店でした。

たちばな

何より1ヶ月ぶりのビールが旨かったです。
道頓堀地ビールが飲みたくて、やっとありつけました。
ただケルシュしか置いてなかったので、次はアルトを飲みに行きたいです。

---

ということで、昼間はアルトのメンテをしていました。
今日の作業はオイルとシートレールとサスの交換です。

オイルはパワクラの残りをブレンド。
0W7は予想以上に普通に使えましたが、これからの季節はやはり0W40がベストと思います。

シートレールはラ・ストラーダ製を買いました。
形は限りなくテイクオフ製に近いですが、実際取り付けてみると一層シビアに着座位置を下げてあります。
かなり視点が下がったので、ステアリングの位置も下げたくなってきました。
ただ、パイロンタッチしそうです。早く慣れなければ...

サスはハイパコからスイフトに戻しました。
もしかしたら名阪はこっちの方がいいかもしれないので、比較の意味も込めて一旦戻しです。
ついでにピロアッパーのピロをグリスアップしたり、足回りの掃除もしておきました。


とりあえず地区戦の準備は完了。
GWはあまり休めないので、明日は家族サービスで日帰り旅行の予定です。
って、まだどこまで行くか決まってないのですが...
とりあえず朝起きることだけ考えておこう。

東はしょっちゅう行っているので、南か、北か、それとも西か...
気の向くままに走ってみるのもいいかもしんない。
Posted at 2009/05/01 23:13:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 45 6789
101112 131415 16
17181920 21 22 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation