結局雨の降る様子もなく、始まってしまった第3戦。
横転復帰の初戦になるので、ビビリミッター入ってないか気になったんですが、思ったほどでもなく、ただ少し大人しめと言えば大人しめでした。
今回はコース図を見た瞬間にフリーターン2カ所、270度ターン1カ所とかなり諦めモード。
まぁ、リハビリには丁度いいか!と開き直って走ることにしました。
完熟の結果、フリーターンの1本は全く問題なし。
残るネックは2カ所のみ。少し好転の兆し。
早速1ヒート目はあまり肩肘張らず、探りも入れすぎてヘナチョコにならないように、比較的直感任せで走ってみました。
結果、なんと暫定トップ。
いや、ありえへんし...何が何だか?
でも後でビデオを見せてもらったら、まるわらさんとyossyさんはグリップで回れるフリーターンを逆回りしてるし、こりゃ2ヒート目にひっくり返されるだろうと覚悟。
特にまるわらさんは実はD1で、差し引きするとそれでも1秒速いし(汗)
あとは伸び悩んでいる○木田さんと、今回初名阪の九州チャンプよねっちさんがどこまで食い込んで来るかが生死(表彰台)の分かれ目です。
2ヒート目はラインの悪かった所など、小修正して望みますが、どうも全体的に乗り切れず、イマイチ不完全燃焼な感じ。
結局私だけがタイムが伸びず、yossyさんに越され、まるわらさんに越され、予想した展開になりました。orz
トップのまるわらさんとは2.5秒差。
フリーターン1つと270度ターンを差し引けば、さほど悪い差では無いですが、やはりサイドを引けないと根本的に勝負にならないです。
とりあえず、こんな状況でも3位に上がれたのは上出来か...パッとしませんが、及第点としましょう。
で、なぜ2ヒートが遅かったのか。LAP+で確認してみました。
見ると外周2コーナー立ち上がりで失速している所が致命的です。
...そういやあそこでギア入れ損なったな...と、今頃思い出したり(苦笑)
まぁ、1本目タイムが残せたのが救いでした。
こういうパターンって珍しいような。
ちなみに
LAP+のデータはこんな感じ。
青が1ヒート目、赤が2ヒート目です。
ラインはかなり修正されているんですが、後半コーナースピードが落ち気味なのが致命的です。
最高速も5kmも落ちてますしね。反省点多しです。
動画1ヒート
動画2ヒート
Posted at 2009/05/04 12:31:27 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記