• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

夏タイヤ購入

という事で、2戦目には投入必須であろうG/Sコンパを購入しました。
4月からタイヤが値上げなので今のうちに4本買おうかと思ったのですが、すぐに使わないし、のでとりあえず2本だけ。予想通りというか製造は昨年秋でした。

2011年投入の夏タイヤ

とりあえず先日の整理でホイール1セットは売却しようと思い、タイヤの付いているうちに清掃しておきました。
もう1セット処分してもいいんですが、何かと思い入れもあるので、これが限界のようです。
ノーマルホイールも例えば激しく横転して廃車にする時の転がし用に置いとく必要があるしので捨てられません(汗)

ちなみにホイールを洗っているとノラがトコトコと歩いてきて、日向でゴロゴロしていたので思わず激写。でも、カメラを向けると警戒されていましました。残念。

ひなたぼっこ

準備が完了したところでコトブキさんに連絡してみましたが、さすがに8本となるとなかなか時間的に厳しいか今週は無理とのこと...ということで来週で予約をお願いしておきました。
しかしさすがにタイヤ8本も積むとリアがかなり下がりますな(^^;
写真を撮っておけば良かったかも。
Posted at 2011/03/19 17:43:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年03月18日 イイね!

募金先

赤十字社以外の効果的な募金先としてジャパン・プラットフォームも挙げておきます。

ちなみに寄付金控除を受けるに認定NPO法人である必要があります。一般のNPO法人では控除を受けられません。
同HPのこちらの方に控除の概要が記載されているので参考にしてみてください。
リンク先にも色々情報が載っています。
Posted at 2011/03/18 22:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月18日 イイね!

訂正

私もあまり調べずに書いてしまいましたが、東電が計画停電をおこなったり、節電を呼びかけているのは原発が止まった事だけが原因ではないとの事です。火力発電も止まっている事も大きな要因です。

いつもお世話になっているhirobotさんのブログを読んでなるほどと思いました。
確かに同様の指摘を行っているサイトも沢山ありました。

さらっと調べただけではこういう事には気付きません。まして何も調べずに発言するのは論外。発言には注意しないと...
Posted at 2011/03/18 21:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月17日 イイね!

今日の作業

仕事をキャンセルして時間ができたので、ガレージで作業する事にしました。
少し冷え込むので完全防寒。途中少し雪がパラついたりしましたが、気温7℃くらいまでは大丈夫ですが6℃台に入ってくるとちょっと辛かったです。

とりあえずベランダから移動して無理矢理片付けた荷物を含めた再整理です。
特にタイヤ...使うモノと、当面使わないモノと、配置の見直しです。
で、いざ出してみるとこんな感じ。

タイヤ沢山

ノーマルのホイール(スタッドレス)やバイクのタイヤも混ざってますが、知らないうちにこんな沢山になっていました。
この他にまだガレージに6本、アルトに4本履いて4本積んでいますんで、車用だけで計30本+1本あります。
さすがにいらんのは処分せねば、と改めて実感しました。
片付けの成果は、探していたウォーターポンプが見つかった事。さすがにタイヤを全部外に出さないとわからない所に潜んでました。最悪買おうかと思っていたので無駄な出費にならずに助かりました。

ひととおり片付いたところで、次はエンジンいじり。
ほとんどの方は気付いてないと思いますが、以前のブログのアレはカプチのエンジンです。
多分、H*21Sアルトか、EA21Rカプチに乗っている人しかわからんと思う...(乗っててもも気付かない人もいるだろうけど)
ちなみにエンジン本体の違いはオイルパン(ストレーナも)とクランクプーリーくらい?
補器類はほとんど違います。縦置きと横置きですから当然と言えば当然か。

オーバーホールに出すにあたって念のためオイルパンを割って中を確認してみたのですが、特に致命傷は無い感じ。でもオイルはかなり汚れていました。

オイルパンを開けてみました。

ついでにカムもお披露目。

ヘッドカバー開けてみました。

一部にうっすら錆びも出ているので、長い間オイルは抜いてあったのかも。
シールもいい加減な盛り方をしているので、あまりいい所で整備してないようです。ストレーナにはOリングが入ってないのを見つけて唖然としました。なんといい加減な...まぁ致命傷では無いでしょうけど。

そしてカプチのクランクプーリーと発掘されたアルトのウォーターポンプ、アルトのストレーナ&オイルパンを付けてオーバーホールに出す準備ができました。
日も傾いてきたので本日はここで一旦終了。

せっかくなのでその後週末に行く予定だった散髪に。
しかし店に来ていた客がよーしゃべるし、よー笑う。TVで地震のニュースが流れているのに全く聞こえない。
なんだかなー、やっぱり大阪は被災地からは遠く離れた別世界なんか、と感じました。
そりゃあ無駄に悲観的になる必要も無いですが、バカ話にも限度というモノがあると思います。もちろん全部がそんな人じゃないですが、ちょっと虚しくなりました。
Posted at 2011/03/17 22:31:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年03月17日 イイね!

今日は休み!

なんかホッとしたのと、震災関連で毎夜遅かったこともあって本日は午前休をいただきました。
で、「昼から出社だ」と思って駅まで行ったら電車が止まってますorz
復旧までまだ1時間くらいかかりそうとの事だったので、会社に電話して休暇にしてもらいました。

いつもだったら「じゃあ車で行くか」ってなるんですが、今はガソリンの節約も兼ねて休む事にしました。
まぁ、要するに体のいい言い訳なんですが(笑)丁度仕事も一段落付いた所で、急ぎの用事も無かったので...伝言のあった営業からの問い合わせに電話で対応して本日の業務終了です。

あと21日のFINART練習会に行くかどうか悩んでたのですが、やはり今回は見送ることにします。
織さんからも同乗のリクエストがあったので「少しでもお役に立てるならば」と思ったのですが、土曜日にも散々走っているし、他にも色々と理由もあり、今回の分は義援金に回すとしてお休みさせていただきます。すいません。
FINEART練習会は今年は何度か参加すると思いますので、また都合があえばよろしくお願いします。
Posted at 2011/03/17 11:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 34 5
6 78910 11 12
131415 16 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation