• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

ひとあしお先にクリスマス

いつも直前になってバタバタとプレゼントの準備をするのですが、今年は早めにと思って妻と甥姪の分を準備しました。
これでクリスマスまではひと安心です。

で、先日利用したモンスターショップでお買い物をしたところ、こんなプレゼントが入っていました。

クリスマスプレゼント

1万円以上お買い上げで3,000~5,000円相当のプレゼントが付くらしい。
中を開けてみると...

クリスマスプレゼント(中身)

1万円相当のプレゼントが入っていました。
モンスターのエンブレムがやけに高いですが(^^;
でもまぁこれだけの物が入っているとは思わなかったので、思わぬプレゼントにちょっと早いクリスマスとなりました(^^)

ちなみに今回購入したのはスズキスポーツのLSDオイルです。
いつもはCUSCO製ですが、これも一度使ってみたかったので安くなったタイミングで購入してみました。
Posted at 2011/12/13 22:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年12月11日 イイね!

ハブベアリング交換中止

ハブベアリグネタの時だけ同じタイトルを2度使うのは...たまたまの偶然です(^^;

オイルシールと重量級スラハンも揃って準備も万全、この週末こそ交換だ!と思っていたのですが...

昨日、外に出た瞬間にザザー。
え?雨?天気予報ではそんな予定無いのに。
しばらくして小降りに、そして止みましたが、路面はウェット。
車の下に潜り込む必要はありませんが、青空作業ではチト辛いです。それに一気に冷え込んできました。

しばらく様子を見ましたが、曇天で乾く気配もなく、諦めましたorz
しかし、この天候だと皆既月食も絶望的だな、と思われたのですが、夜は晴天でした。
今日も昼間は曇り...夜中だけ晴れても嬉しくないんですが(-_-;

でもおかげで皆既月食の写真はなんとか撮影できました。

*****

そして今日。
早起きして(っても近所迷惑にならないように8時半くらい)ハブベアリングの交換をしようと思ったのですが、見事に寝坊...いや~、暖かい毛布が気持ちよくって(ばき)
セットした目覚ましが鳴っているのに気付きもしませんでした。
午後からちょっと予定があるため、今日も無理そうです。

こういうのがDIYの辛いところ(いや、醍醐味だろ!)ですね。
まぁ、異音の鳴り始めなので、まだしばらくは走れると思います。
いざとなったらどこでも交換できるように必要な工具は積んでおこう(笑)

しかしまた来週も寒いんだろうな...
Posted at 2011/12/11 09:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年12月11日 イイね!

大阪は晴天也(皆既月食)

つい寝落ちしてしまい、ふと目覚めたら23:20。
やばっ!と思ってベランダから乗り出し、見上げればすでに月は赤かった...
しかし予想はしていましたが、この暗さは三脚は必須。
しかしこの位置では三脚は立てられない。

とりあえず家から出て、撮影場所を確保。
なんとか撮影する事はできましたが、ほとんどが失敗です。
三脚とは言え、シャッター手押しのせいかと思ったのですが、セルフタイマーで写しても同じ。
どうやらシャッタースピードが遅いせい(月が動いてしまうため)のようです。

でもまぁ1枚だけなんとか見れるのがありました。







ここからはベランダから手持ち撮影のため、月の向きが変わっています。









あとは完全回復までに何枚か撮影して、無事皆既月食イベントは終わりました。
これで安心して眠れます(笑)
Posted at 2011/12/11 02:08:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月09日 イイね!

12/10皆既月食

半影食の始まり 10日 20時31.8分
部分食の始まり 10日 21時45.4分
皆既食の始まり 10日 23時05.7分
皆既食の最大 10日 23時31.8分
皆既食の終わり 10日 23時58.0分
部分食の終わり 11日 01時18.3分
半影食の終わり 11日 02時31.7分

http://www.astroarts.co.jp/special/20111210lunar_eclipse/index-j.shtml

かなり好条件らしいです。
月もほとんど真上...太陽は真下。
さすがに月食中は手持ちで撮影はできないと思うので、三脚準備しとかなきゃ。

各地からの月面の撮影比較できるかな?
望遠持ちの方々、ブログアップよろしくお願いします(笑)
Posted at 2011/12/09 23:56:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月07日 イイね!

そろそろ冬ボ

とりあえずウチはほぼ夏の現状維持のようです。
しかし、東電もそこそこの賞与が出るようで...え?賞与って?


予定としては事故の修理、スペアエンジン準備、洗濯機の買い換え、妻のクリスマスプレゼント&誕生日プレゼントなどに出て行きそうな感じです。
夏ボの頃に「冬にはCEVO REGZAを買うぞ!」と思っていたのですが、エンジンブローした時点で儚く消え去りました。まぁ、評判もイマイチみたいなので諦めもつきますが。

あとはできれば、ショックもオーバーホールしたいところ。あ、リアは交換しないと(^^;
そして恐らく春には恒例のクラッチ交換が必要かと思います。
今年はあんまり走っていないのでもう少しもつか!?
でも真夏に作業はしたくない...GW目処かな。
ついでにLSDのオーバーホールしておきたい。

GW頃と言えば来年は車検でした。
まぁまたユーザ車検であれば3万程度で済むのでダメージは皆無ですが。
でも、でも、コトブキさんの代車のロードスターも捨てがたいです(笑)


そういえば先月買ったLife Touch Noteですが、やはり電車で使うにはちょっと重い&大きくて、どうもカバンから出すのが億劫です。
そういう意味でもやはりLYNX SH-10Bは使い勝手が良くて、日常利用はこちらに戻してしまいました。
ただLife Touch Noteのバッテリの持ちと、文字入力のしやすさ、処理速度には満足しているので、ちょっとしたお出かけの時には活躍してくれると思ってます。
軽量ノートPCも欲しかったんですがそっちは保留。

Androids

しかし、もう見捨てられたと思っていたSH-10Bに本日アップデートが出ていました。
あまり影響のない所ですが、なんだか嬉しかったりします(笑)
アルトも見捨てられずにアフターパーツが出てくれるといいのですが、平成7年生まれですから、もういつのまにやら中学生、やんちゃなお年頃です。
まぁ、壊れるのは仕方ないか(ぉぃ
Posted at 2011/12/08 00:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
45 6 78 910
1112 1314 1516 17
18192021 2223 24
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation