• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月31日

水上バイクが、イルカ追い回す!!!  世の中、どうなっているんだろう (悲) 

水上バイクが、イルカ追い回す!!!  世の中、どうなっているんだろう (悲) 

☜ 石川県 七尾市

能登島 の イルカ。


ウォッチング中 の

風景です。



ここで

非常に残念な事件

がありました。




北國新聞社

本日の記事より抜粋



今夏、七尾市能登島のイルカウオッチングが

行われている入り江で、水上バイク の観光客ら

による イルカを追い回す行為 が、相次いで

いたことが30日、分かった。



中には、約3時間にわたって 続ける悪質な

ケースもあった。 現場周辺への乗り入れに

法的問題はなく、操縦者のモラルに任せる

しかないのが現状 だが、事態を 重く見た

能登島観光協会 は、ホームページでの

注意喚起を検討するなど、対策に乗り出した。





生き物 や 自然が好き。


もちろん、バイク好き。





そんな

エイジング だからこそ






コレは 

 絶対許せない!






更に、記事では



地元関係者らによると

今月11日、20~30代とみられる約20人が

乗った 12台の水上バイクが、入り江に進入。



イルカに近づいて写真を撮り始め、約3時間

追い回した。
地元男性が数回にわたって止める

ように声を掛けたが、聞き入れられなかった。



入り江には、ウオッチング船3隻 もいて約20人

のツアー客は、興ざめした様子だったという。





海や山で、楽しむのは

それぞれの 自由 です。



しかし その行為 が

法律以前 に




人間として

恥かしくないのか?





そう考えて、行動するのが

普通 だと思います。





その後の

 イルカ は!?






湾内から

いなくなったみたい。




・・・




静かに、イルカを見守り



ウォッチング を

楽しみにしていた人達。



そして


それに、尽力してきた

近隣の観光協会 の方々。





皆さんの 落胆 

想像を絶するものでしょう。




この 上バイクの人 に

言いたい・・・









貴方には

必ず天罰が下ります!



(イルカさん、戻ってきてください・・・ )





おしまい。





今回の事件に、憤りを感じた人。

もし、よろしければ

賛同のイイね ♪  をください。





少しでも、悲しむ人々の

力になれれば・・・






北國新聞社の記事
 は
コチラです。


ブログ一覧 | 考えてみたこと | 日記
Posted at 2013/08/31 12:39:49

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

拡散希望しちゃいます From [ はじめまして ] 2013年9月1日 12:40
この記事は、水上バイクが、イルカ追い回す!!!  世の中、どうなっているんだろう (悲) について書いています。 全くとんでもない クズ がいるもんですねー イルカさんへ 全部の人間がこ ...
自然と動物を大切に! From [ そろそろ庭でキャベツも栽培しちゃう?千 ... ] 2013年9月1日 14:18
この記事は、水上バイクが、イルカ追い回す!!!  世の中、どうなっているんだろう (悲) について書いています。
県民として、地元として、恥ずかしい From [ タントいじり ] 2013年9月2日 20:21
この記事は、水上バイクが、イルカ追い回す!!!  世の中、どうなっているんだろう (悲) について書いています。 どうなん? 海上保安庁さん、こんな輩に水上バイクの免許って イルカだからいい、 ...
今と未来と自分と。 From [ ながれ庵 ] 2013年9月4日 16:08
この記事は、水上バイクが、イルカ追い回す!!!  世の中、どうなっているんだろう (悲) について書いています。 似合いませんが、珍しくトラックバックをしてみます。 まぁ、経験談と言うか、自分への ...
世の中、どうなっているんだろう (悲) From [ JZX105/057のページ ] 2013年9月5日 21:03
この記事は、水上バイクが、イルカ追い回す!!!  世の中、どうなっているんだろう (悲) について書いています。
ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

2025.08.27 今日のポタと ...
osatan2000さん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

この記事へのコメント

2013年8月31日 13:19
危険を察知したイルカは二度と戻って来ない気がします。

一部の水上バイク乗りが多大なる迷惑をかけた事をしっかり受け止め
今後このような事が起きない事を願うばかりです。
コメントへの返答
2013年8月31日 20:03
イルカたちは
人間と仲良くしたかったのだと思う。

その奇跡は
はかなくも消え去りました。

一部の思いやりを知らない
人間達のせいで・・・ 

(´・ω・`)カナシイデス
2013年8月31日 14:40
こういうアホな人がいるんですね・・・
こういうアホは大きい動物に
3時間追い回されればいいのに(怒)
コメントへの返答
2013年8月31日 20:15
それが 「 どれだけ恐怖を与えているか 」
理解できないんでしょう。

極論かも知れませんが
イルカも人間も、命の重さは同じ。

と言うことは・・・

この人たちは、人間にも危害を加える
危険な人だと、言わざるを得ませんね。
2013年8月31日 14:56
こういう人たちの思考回路は理解出来ないですね(´д`|||)

どうしてそんな事が出来るのやら…
コメントへの返答
2013年8月31日 20:20
「 人間の情け 」 とか 「 命の尊さ 」 の
意味が理解できない。

そんな、人達だと思います。

水上バイクに罪はない。
しかし、乗っていた人間は
間違いなく、大罪を犯しています。

弁明の余地は、無いですね。
2013年8月31日 15:16
初コメ失礼します!

何時も拝見させてもらってます。


実は何年も前(イルカが話題になってすぐ?)から問題になっています。観光船の近付きすぎやらマナーやら地元の人達もお客様が来てくれるのは嬉しいでしょうがよし悪しって感じですかねぇ?


僕が小学生の時くらいにもイルカは来てましたし能登島は本当に自然豊かで良いところなんで最低限マナーは守って頂きたいです!


今は新潟に居ますが実は僕、能登島出身なんです。金回りの問題もありますが僕個人としては能登島は田舎のまんまでいつ帰ってものんびりできていい場所であってほしいです。


意味のない長文失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2013年8月31日 20:26
いえいえ。
コメントして頂き、ありがとうございました。

能登島出身者の方のご意見は
大変、貴重です。
地元の方の思惑も、理解できました。

人間 と イルカ。

共存できる環境が、未来に向けて
築くことができるよう、祈るばかりです。
2013年8月31日 15:57
自分も今日見てはじめて知りました
隣の県でせっかくイルカがきてるのに追い回すとは恥ずかしいです
コメントへの返答
2013年8月31日 20:33
私も、この記事を見て驚きました。

このブログに
「 社会的な話 」 は書かない方針でした。
( 人それぞれ、感じ方が違うので・・・ )

しかし
この事件については、書くべきだと思いました。

これまでの彼らの生い立ち ( 人生が )
容易に想像できます。
ある意味、可愛そうな人達だと思います。
2013年8月31日 16:42
言葉も解らない、なんの危害も加えられていない相手に凶器を使い、追い回すなんて…
残念な方たちですね(-_-)
コメントへの返答
2013年8月31日 20:34
そうですね。
完全に 「 虐待 」 だと思います。

しかし、それを制止できないのが
非常に悔しいです。
2013年8月31日 16:49
全く許せない行為ですね!

イルカツアー廃止になったら損害賠償を
訴え出てやればいいと思います。
コメントへの返答
2013年8月31日 20:37
もう、湾内で
イルカウォッチィングは出来ないでしょうね。

イルカさん達が。消えたのですから・・・


民法上では、損害賠償は可能だと思います。
金額云々ではなく、やった本人たちを
「 世の中もさらし者 」 にしてやりたいぐらいです。
2013年8月31日 18:39
こんばんは。

こういうことがもし続いたら、
行政が介入して「水上バイク禁止」とかで
結局「普通の何の落ち度もないユ-ザー」が
一番の迷惑を被るので、かなりムカつきます。
コメントへの返答
2013年8月31日 20:40
北海道内では、支笏湖が
水上バイク禁止になりましたよね。

あれから、10年ほど経ちましたでしょうか?
ポロピナイのキャンプ場は
おかげで、静けさを取りもどしました。

能登島も、出来ないのかな?
2013年8月31日 19:47
イイねで拡散して下さい!
地元の私の意見としては、何て事をしてくれたんだ!!という思いが強く、非常に残念でなりません。


所詮インチアップしたエアロバキバキのランクルに
ピッチメンバー付けてるようなクソガキが大半。

そんなクソガキにモラルを期待できるかどうかは疑問だが、家族で団欒中の違反者のリビングルームにバイクで乗り入れて3時間走り回ってやれば、自分がしたことの酷さがわかるかもしれない。
コメントへの返答
2013年8月31日 20:49
パンチョレノさんも、地元ですよね。

前の方にも、コメントしましたが
これまで 「 社会的な問題 」 を
書くのは、差し控えて来ました。

しかし、モータースポーツの乗り物を
凶器として使う輩については
とうとう我慢できず・・・

この事件を起こした人達。

人間として、最低なヤツだと思いますし
きっと、これからも
ロクな人生は送らないでしょう。
2013年8月31日 20:58
はじめまして。地元の話題だったのでコメントしてみましたw

本当に能登島はいいところなんですけどねぇ。やはりお盆シーズンになると県外ナンバー地元ナンバーもろもろたくさん入るのし、よくジェット等牽引した車をよく見かけますねぇ…なによりウォッチング船の船頭さんとお客様さんがかわいそうでありません。

結局本人のマナーやモラルの問題だと言われたらそれまでですが…最近こんなのが多いかと思われます…

たぶんイルカウォッチングはもう無理だと思います…一部の人間のせいで…悲しいものですね。




コメントへの返答
2013年8月31日 21:12
地元の方に、関心を持って頂けることは
非常に嬉しいです。

部外者のエイジングですが
思わず書いてしまいました。

ブログを見て頂いて、お分かりのように
私は、エンジンの付いた乗り物が好きです。

それを、こんなふうに使う人間を
許せなかったのが、正直な気持ちです。

地元の方には、申し訳ないですが・・・


イルカ君たちは
戻ってこない方がイイのかも !?

2013年8月31日 21:31
最近小型船舶の免許を取りました。
来月には特殊免許の試験を受けます。
特殊って水上バイクの免許のことです…。

最近お邪魔してるマリーナが幾つかあるんですが、そこでも東京湾の水上バイクとパワーボートのマナーが悪いと言う話しはよく聴くそうです。
水上バイクのマナーが悪いわけでは無く、水上バイクに乗っている人のマナーが悪いんですよね。
ナゼか皆勘違いして悪く見られるのは迷惑です。個人的にそこんとこを何とかしたい!

本題に戻りますが、本当に自然の動物と共存を考えるなら、ウォッチング船もどうなの?って思います。
ウォッチング船が共存出来てるとか決めてるのも人間で、イルカが船はOKだけど、水上バイクはちょっとね〜って言ったわけじゃ無いですよね?
どちらも人間は強欲ってだけで、イルカにって安全で快適なんてそこには無いと思います。
そう言えば、下田のスーパーマーケットで、イルカの切り身が鮮魚売り場に並んでるのは文化だから問題ない?!

偏った新聞記事だと感じたので色々書いてしまいました。
長文失礼!
コメントへの返答
2013年8月31日 22:02
いえいえ・・・
モノの見かた、考え方は人それぞれ。

エイジングだって

オフロードバイクでは、林道を。
更に、エンデュローレース では
森林の中を、走り回りました。

これだって
自然破壊と、言えるかもしれません。

また、2ストの水上バイクに乗れば
未燃焼のオイルやガソリンを
海や湖に、まき散らします。

極論を言えば、普通に走っている
車だってそうです。

だから、自然や動物に対する
人間の影響 (線引き) を、語るのは
難しいんですよね。


だだ・・・ コレはいけない。

水上バイクが、どうのこうのと言う前に
人間として、やってはいけない行為
だと思いました。

バイクや、車で人間を追い回すのと
同じ行為と、考えるべきではないでしょうか?
2013年8月31日 23:41
許せんとか簡単な言葉で終わらせたくないですね。

最近の日本人はモラルとかマナーとか

もっと言えば相手を思いやるとか昔からの

日本の良い所をどこかに置き忘れてきたみたいですね。
コメントへの返答
2013年8月31日 23:55
常々、偉そうなことを書いていますが
そのエイジングだって !?
全然至らぬ人間です (汗)

とは言え・・・

少なくとも
「 人や自然に優しい人間になりたい 」 と
いつも考えています。

思うに、世の中のほとんどの人が
そう思っているんじゃないかなぁ~

いや、そうじゃなければダメです。

自分一人では
決して生きていけないのですから・・・
2013年9月1日 0:43
あり得ない人居ますよね。

私も、以前水上バイクに乗っていましたが

ルールやモラル守らない人は大体が無免許!

もっと、地上同様に、以上に罰則を厳しくするべきです!!!

近寄って見たいのはわかるけど、やり過ぎですね。

同じ目に遭わせてやりたいです。

コメントへの返答
2013年9月1日 6:22
コメントありがとうございます ♪

クルマやバイクで、無免許の場合
厳しい処罰があることは、周知の事実です。

しかし、水上バイクは
その取り締まり自体、あまりされていない。
これが私のイメージです。

そこをついて、このような無法者が
出現するのかも知れませんね。
2013年9月1日 3:19
はじめまして、トップページの記事を見てきました。

私、先日ここでイルカウォッチングしてきました。きちんと観光協会の船に乗り、船員の方の指示通りにしておりました。
その時は水上バイクは遠くで乗っておられるだけでしたが、どこからともなくお客を乗せた船が現れ、イルカを追いまわしておりました。

観光協会の方もおっしゃっていましたが、きちんとルールをまもって欲しいと言っていました。

追いまわさなければ、イルカの方から近づいてくるのですが、頭の悪い方々にはこれが理解できないようです。
人間でもいきなり追っかけてくる人がいたら、誰でも逃げると思うのですが、客観的に自分を見ることができない人が増えているのでしょうね><
残念なことです。
コメントへの返答
2013年9月1日 6:41
水上バイクだけでなく、イルカウォッチィングを
企画している通常の船でも
似たような光景を目撃したんですね。

(具体的な会社名は、削除させてもらいました)


お話を聞いて、イルカの習性を理解できれば
共存できそうな感じがしました。

このような人は 「 自分第一 」 

それ以外の人や、自然に対する敬意の念など
微塵もないと、言わざるを得ないと思います。








2013年9月1日 5:39
はじめまして。

私も水上バイク乗りなので、今回の事件にはかなり頭にきています。

普通の感覚なら、水上バイクでイルカを追いかけるなどしないはず。しかも、追いかけないように言われても、まだ追いかけたのか?!奴らはやはり“普通”ではなく、神経おかしい系?頭が悪過ぎ系?

奴らには原付バイクに乗ってもらい、後ろから3時間くらいトラックに追いかけられて欲しいですな(−_−#)

あぁー、しかし、今回のは、本当に気分の悪い事件だ!!
コメントへの返答
2013年9月1日 6:40
コメントありがとうございました。
何度も書いていますが

水上バイクが悪いのではなく
乗る人の資質の問題だと思います。

正直、エイジングだって
水上バイクに興味が無いと言えば・・・
嘘になります。

また、水上バイク乗りの人にとっても
今回の事件は、大変に迷惑な話だったと
思いますよ。
2013年9月1日 9:47
はじめまして、イイねからきました。

こういう場合は海上保安庁に通報すればなんらかの対処をしてくれるはずですが…
どなたもされなかったのでしょうか?

イルカは本当に人懐こくって、船に乗っていてもすぐに寄り添ってきたりしてくれるのに…

悲しいです。

よくYOUTUBEとかで、乱暴な運転をする人をドラレコで撮影、アップされている方がいます。
個人的にはあまり賛同出来ませんが、今回の場合はビデオとかで撮影して、どんどんアップしてやればいいと思いました。
コメントへの返答
2013年9月1日 10:13
コメントありがとうございます ♪

そうですよね!
こういう方たちは、一般人には強いくせに
公的機関の圧力にメチャ弱ですから・・・

イルカは、頭のイイ動物だと聞いています ♪

湾外に出て
「 バカな人間がいるから、もう行かな~い 」
とでも、言ってるのでしょう。


おっしゃる通り、映像を公開するのが
一番の 「 お灸 」 かもしれませんね ♪
2013年9月1日 11:07
きっとそのうちネット上のどこからか、追い回した野郎共の名前、顔、住所、職場や学校、親の名前や住所、等々が晒されて、逆に自分たちが追い回される事になるであろうと思います(#`皿´)
うちは長男が海の生物や海が大好きなので、このニュースを知った時は怒りを通り越して殺意すら涌きました(*`Д´)ノ!!!
とにかく、天罰が下る事を願います!
コメントへの返答
2013年9月1日 12:51
間違いなく、天罰は下りますよ!
もうすでに、追い詰められているハズ!?

この人たちの年齢は、わかりりませんが
自分の子供の将来を、支えていける。

そんな 「 教育 」 が出来る能力が
あるとは考えがたいです。
2013年9月1日 11:33
言っても虚しいですが、勝手な莫迦が!
腹もたつし、
こうなると、法規制って話につなっがっていくように…。
だんだんと、自らの居場所を縛られていく。
莫迦はそれに気づかない。

そして、人間だけが生きている訳ではないのに。


不適切な表現がありますが、本当に何とかならないかとの思いで!
失礼しました。
コメントへの返答
2013年9月1日 12:54
いえいえ・・・
エイジングも正直、同じ気持ちです。

動物愛護、自然保護という言葉を知らなくても

コレは 「 羞恥心 」  という観点からでも
誰もやらない行為。

どうしようもない人達です。
2013年9月1日 11:44
はじめまして、こんにちは!

こういう奴らは無免許という可能性が大です、ということは海上保安庁(118)へ連絡すれば、巡視艇でとんできます。

動物愛護の観点から注意を受けるでしょうね。

ネットで写真が晒されてるから、自分たちの居場所がなくなるでしょうね、なって欲しいですね。

結局、ゆとり教育の弊害でしょうね。道徳心の欠落。

コメントへの返答
2013年9月1日 13:01
ネットで写真が
さらされてるんですかぁ~ \(◎o◎)/
自業自得でしょうけど。

私が思うに・・・

この人たちの 「 親の功罪 」 に
よるところが、大きいと思います。

おっしゃる通り、道徳心の欠如でしょうね。 
2013年9月1日 12:56
はじめまして、人ごとではないと思ってコメントさせtいただきます。

実は当日の午前中にイルカを見に行っていたものです。
その時はまだイルカはいたので、午後からなのでしょうね。

バカッターしかり、個人の行動がどんどん独りよがりで目立ちたがりな
感じに見受けられます。
それも後先考えずに。

イルカウォッチングにしても地元の漁師さんの貴重な収入源になっているはずです。

行政で規制ができない事はないはず。
県で保護区域として動けばよいと思うのですが。

石川県は大好きな場所です。

地元新聞やここだけでなく、もっと広めていけばバカな事をする輩は減ってくれるはず。

そう思いたいです。
コメントへの返答
2013年9月1日 13:07
そうですか!
現場に当日、行っていたんですね。

ちなみに

北海道に居た時、支笏湖は
水上バイクの禁止区域になりました
行政で動けば、出来るはず。


私のブログなど、微力でしょうが・・・

しかし、少しでも多くの人に
知ってもらう事が、大切だと思います。


イルカが戻ってくるとイイですね!
2013年9月1日 13:16
はじめまして。

どんなに汚い言葉を使ってもコイツ等に対する怒りは表現出来ません!!

動画や画像を持っている方は公開してほしいですね。
法による罰だけではなく、人としての罰を受けてほしいです。
コメントへの返答
2013年9月1日 13:30
そのお気持ちに全く、同感です。

イルカたちへは
「 本当に申し訳ない事をした 」 と
部外者ながら、いまだに思っています。

ブログにも書きましたが・・・
必ず天罰があたりますから。
2013年9月1日 13:18
いいねから拝見させていただいています。

最近わけのわからないことをする奴等が増えてきましたね

食品を扱うお店や工場の冷蔵庫で寝そべった写真を撮ったり
駅のホームしかも線路の上に座って写真を撮ったり
パトカーの上に立って写真を撮ったり

あまつさえそれをブログやツイッターにアップしたり

とどめにイルカを追い回して写真撮影ですか・・・

人間としてどうとか言う前にそやつらは生物としてどうなのかと思います。
この調子じゃもっとほかにもいろいろでてきそうです。

イルカ戻ってきますかね?
自分がイルカだと二度と戻ってきませんが・・・

残念大国日本です。
コメントへの返答
2013年9月1日 13:34
コメントありがとうございました ♪

そうそう・・・

コレは、例の一連の写真投稿と
同じ匂いのする出来事だと思います。

物事の善悪が、根本的に分かっていないのは
とても恐ろしい事ですね。


社会人として、まともに生きていくことが
出来ないのでは?


同情する余地は、全く無いのですが・・・
2013年9月1日 13:25
はじめまして

拡散の『イイね』だけにしようかと思いましたが 怒りが収まらずコメントさせていただきました。

法律による規制が間に合わないなら 県か市の条例で規制するのが早いかと・・・


コイツらは数時間ほど 自転車で大型トラックに追い回されてもらいたいですね!


本当に最近は 他人の痛みのわかる人 が少なくなりました。
コメントへの返答
2013年9月1日 13:42
「 他人の痛みのわかる人 」

これは、とても大切な事ですね。

良質な人間社会の根源は
ココにあると言っても
大袈裟ではないと思います。


「 生命の危険を感じる行為 」

この重大な罪の意味を、この人たちに
身をもって、体験してもらいたいものです。 
2013年9月1日 16:38
はじめまして

こういう輩は『自分が楽しいんだから…』
という幼稚な思考の方が多いですね。
自分より弱い者にしかつっかかっていけない
と、いうのも情けない。
水上バイク運転するくらいだからええ大人なのに
やることが中学生以下で
こういう良心や自尊心が欠如してる者を
同じ人間とは思いたくないですね。
コメントへの返答
2013年9月1日 19:23
コメントありがとうございます ♪


「 独りよがりの楽しみ 」
おっしゃる通りですね。

水上バイク を、凶器に使っていることすら
自覚が無いのでしょう。

皆さんの力で、彼らを
目覚めさせてもらえたら・・・

エイジングも、非常に嬉しいです。
2013年9月1日 20:17
はじめまして。

イイねから来ました。

ニュースで見て、ショックを受けました。

やっていいことと悪いことの判断がつかない人が多くなっています。

水上バイクを買うぐらいだから、お金持ちなのでしょうね。
法律を整備して、取り締まりをしてほしいと思います。

コメントへの返答
2013年9月1日 20:37
こんばんは。
コメントありがとうございます♪

私も、どうしても我慢できずに
このブログを書きました。


お金があっても、心が貧しいのであれば
逆に貧乏でも、心豊かに生きる方を
選びたいものです。
2013年9月1日 22:48
ゆとり世代の教育が良くなかったんでしょうか…

自分がされて嫌な事は他人にするなって
感情ないんだろうな

水上バイクもウオッチング船も同じだって人居ますが
私は違うと思います

ウオッチング船はあくまでも追い回す事はなく
邪魔にならない範囲でウオッチングする感じだと思うので
今回の水上バイクの人達は
ウオッチング楽しみにしてる観光客に取っては迷惑以外の何ものでもないです

もう一度モラルとはなにか教育して欲しい

コメントへの返答
2013年9月2日 0:02
おっしゃる通りですね ♪

イルカ と 人間。

本来は 「 共存の道 」 を探っても
良いのではないかと思います。

さもないと、是か非かという
偏った考え方しかできないのでは?

そういう意味では・・・

地元の観光協会さんのウォッチィング船を
水上バイクと同列に考えることは
ナンセンスでしょう。

イルカが、わざわざ人のいる湾内に
入ってくる事実。

何かメッセージ的な意味があったかも?
今はもう、それもかなわぬ夢ですが・・・ (悲)
2013年9月2日 8:11
はじめましてm(__)m
イイねから参りました。


同じジェット乗りとして恥ずかしです。

最低な行為!

こういう行為が有るから白い目で見られるんですょね……orz

イルカは、賢いから追い回されたら二度と人間に近くには来ない(~_~;)


動物虐待でクズは追放!
徹底的に捜査をするべきと思います。
同じ日本人として心が痛いです。
コメントへの返答
2013年9月2日 12:57
コメントありがとうございます ♪

このことで、ステえモンさん も
大変な迷惑を、こうむったと思います。

つまり

ほとんどのジェット乗りさんが
同じ思いだと・・・

ハッキリ言って 「 乗り物 」 が悪いのではなく
思いやりの心 と 羞恥心の無い人間が
たまたま、ジェットに乗っていた。

そういう話だと思います。
2013年9月2日 14:03
はじめまして。
お友達のイイねから来ました。

2年前この場所でイルカウォッチングをしました。居なくなってしまったんですね(._.)家族で仲良く住み着いていたのに。そしてイルカウォッチングは漁師さんの船で、漁師さんも温かく見守っていらしたのに。

決して全てのジェットスキー乗りのかたがそうではないと思いますが、私の中ではあまり良い印象がありません。我が物顔で暴走しているのを見ます。
規制がないからやって良い・・・ではないですよね。

どうかあの静かな居心地の良かった湾に戻り、イルカ達が帰ってきてくれることを願っています。
コメントへの返答
2013年9月2日 21:13
コメントありがとうございます ♪

実際に、能登島で
イルカウォッチングを、されたのですね!

尚更、今回の事件を知って
残念な思いをされたと思います。

こういう人たち。

よく判らないのですが・・・
人のいる所を目指して ? 
来ているような気がします。

モラルが無いなら
どこか、誰もいない所で乗って欲しいですよね。


2013年9月2日 19:17
まぢ許せない!!!!イルカ大好きなのに!!!

なぜそういう神経になるのかわからない!!海は道路みたいに標識がないのである程度自由なのかもしれないがそれはモラルあってのこと!!

イルカさん戻ってきて欲しいですねぇ。。。

最近はモラルのカケラのないやつらが多すぎる。ツイッターの写真の事件もそうだし、なぜ先を考えずにバカな事をやるやつが多いのか・・・・?
コメントへの返答
2013年9月2日 21:19
多分、育った環境に
その原因があると思います。

多少!? お金があるので
水上バイクに乗れるんでしょうけど・・・

肝心の 「 中身 」 が伴わなければ
他の水上バイク乗りの方に対し
迷惑この上ない話です。

勿論、一番かわいそうなのは
イルカさんですが・・・
2013年9月2日 19:27
こんばんは!
はじめまして〜(^_^)/

本当に困ったものですね・・・!!!
現在琵琶湖のある滋賀に住んで居るのですが・・・滋賀でもジェットスキーの事故や迷惑行為がよく問題に成っています(-_-#)
確かに一部の者が問題を起こすのだと思われますが!やはり目立っちゃますよね。

またジェットスキーを搭載したトレーラーを牽引していた車が100Km以上(トレーラー牽引時の最高速度は80Km)で爆走してたり、トレーラー自体にナンバーが付いてないなども良く見かけます。

最低限の知識とルールを守らないと迷惑が掛かる事を認識してもらう必要が有るのではないのでしょうか!!!

しかし、こんな行為する人達て船舶免許持ってるんですかね・・・ちょっと疑問です!
コメントへの返答
2013年9月2日 21:25
エイジングも、道楽でバイクを乗っています。
以前は、トレーラーを引いて
モトクロス もしていました。

勿論、レース場でしか
モトクロッサーには乗りません。
トレーラーも、キチンと整備、検査を
受けていました。

偏見かもしれませんが
確かに、水上バイクの方の中には
プルートさんのおっしゃるような方を
何度か見かけました。
( 一部の方です )

なにか、勘違いをされているのかも
知れませんね。
2013年9月2日 19:30
あああ・・・スイマセン書き忘れですm(_ _)m

>またジェットスキーを搭載したトレーラーを牽引していた車が100Km以上(トレーラー
>牽.引時の最高速度は80Km)で爆走してたり・・・

は高速道路上でのお話です・・・すいません。。。
コメントへの返答
2013年9月2日 21:28
先に書いた通り
トレーラーの経験がありますが・・・

エイジングも、高速道路上で
同じような事を、目撃したことがあります。
2013年9月2日 20:35
考えたくは無いですが、イルカ漁反対の為のやらせ動画撮影って可能性はないかな?
コメントへの返答
2013年9月2日 21:34
ソコまで、深い話ではないと
思いますが・・・

しかし
そう考えてしまうほど !?

ありえない話なのは、間違いないでしょうね。
2013年9月2日 22:11
お邪魔しますm(_ _)m

今となっては死語になった「RV車」が流行っていた頃、何処かの阿呆が「自然と一体になる」とか言って砂浜に轍を作り、付加した亀が海に行けないなんて事が思い出されます
※人間が作った車に乗って「自然と…」には笑えましたが

他にも野生の狐に餌をやる観光客もね…
※餌を自身で取れなくなるうえに、車の音が聞こえたら車道に出て行ってはねられる

いつの時代も、本文の様な「問題のある方」が居ますが、厳罰にするしかなく、そうなると「健全に水上バイクを楽しむ人」が迷惑を被る訳ですな

自然に対して許されるのは「撮っていいのは写真だけ、残して良いのは足跡だけ」です
コメントへの返答
2013年9月2日 22:17
自然に対して許されるのは・・・

撮っていいのは写真だけ
残して良いのは足跡だけ

素晴しい、お言葉ですね ♪
全く持って、その通りだと思います。

エイジングも、そのとおり気を付けて
自然を楽しみたいと思います!  (*^-')b 
2013年9月3日 12:52
コメント失礼します。

私もこういう類いのもので遊んでるのですが、こういうことをすると全然関係ない所まで規制されたりするんですよね。
そして遊ぶ場所が減り、規制区域でこそっと乗りさらに印象が悪くなるの悪循環になるのがわからんのでしょうかね?
わからないからやるんでしょうが、結局自分で自分の首を締める事になるだけなのに…
コメントへの返答
2013年9月3日 21:31
作蔵さんのお気持ち、よくわかります。

私も
この類のモノ ( モトクロス ) で
遊んでいましたから・・・

当初、河原のような所で走りましたが
結局、そこは国有地。

コレはまずいと思い
スグに、レース場にフィールドを変えました。

イイ音も出ますし
気を使うのは当然です。

しかし・・・今回の事件は。規制以前の問題。
話にならないですね。
2013年9月3日 18:15
はじめまして。イイねからきました。

どうしてこういうことするんでしょうかね。。。動物は何も悪くないのにそんなことも分からないとは怒りを通り越してため息しか出ないですね。

バカッターといいなに考えてるか分からないですね今は!

ご、ごめんなさい愚痴みたいになっちゃいました。
失礼いたします。
コメントへの返答
2013年9月3日 21:35
コメントありがとうございます ♪

この人たち。

動物にたいして、何の感情も
湧かないんじゃないでしょうか?

動物が恐怖を感じようが、死のうが・・・
恐ろしいことです。
2013年9月3日 20:18
こんばんは。
スバルのDのブログ以来のコメントです。

多分ですが、イルカ達は戻ってこないでしょうね。ある意味、人間に裏切られてしまう形となった訳ですし…………

何時もの事ながら、当の本人達は、有名になった!、とか喜んでるのでしょう(`Δ´)!
勘違いも甚だしい!

自然を敵に回すと、それはそれは大きなしっぺ返しを食らいます。どのような天罰が下るのでしょうか?
コメントへの返答
2013年9月3日 21:39
ご無沙汰しています ♪

おっしゃる通り・・・
自然ほど、恐ろしいものは無いですね。

天罰ですか!?





もう下っていると思います。
2013年9月4日 12:51
はじめまして。通りすがりですが。
ちょうどこの夏休みに行って来ました。
これは許せませんね。本当に。
今回の旅行ではイルカウォッチング(乗合船ね)は断念したのですが、もしこの光景を見ていたらげんなりしたことでしょう・・・。

陸上でもそうですが自分たち人間が一番にでもなったつもりなんでしょうかね。
取締りが必要と思います。
コメントへの返答
2013年9月4日 17:24
以前、ココに行った事のあると
この事件の感じ方は
また、違ったものになるのでしょうね。

しかし、近づくだけでも 

??? なのに

3時間も、追い回すとは!!
何を考えているのか・・・ 
2013年9月4日 19:12
初コメ失礼します。

自分はよく能登島へ釣りに行きます。先日の事ですが、自分の釣りしてる岸近く(20mm先くらい)を水上バイクで走り回る者がいました。近くには小型の釣り船や漁港もあるのに、周りの迷惑を考えない行いにマナーの悪さを感じました。

今回のイルカの件も、おそらくそういったマナーの悪い方達の行いなのでしょうね。

釣りをしていて、時にイルカに出くわします。その時は釣りを忘れ、イルカを見るのに夢中になりました。
もうこのような事がなくなると思うと残念です。
コメントへの返答
2013年9月4日 19:33
そうでしたか~
非常に、残念です。

今回の前兆が、あったのですね!
早目に対応できたら、良かったのですが・・・

というか、規制うんぬんの前に
迷惑行為を平然とする 「 神経 」 が
どうしても理解できないです。

2013年9月4日 22:40
こんばんは、いいねからきました。

海上で仕事しています、たまにイルカと一緒に走る時が有ります

とても可愛くて癒されます。

そんなイルカさん達を追い回す行為は同じ海で過ごしている私達にとって許せない行為です

そのような人達にはこれから先、きっと反省する機会がくるでしょう。

イルカさん待ってる人達がいっぱいいっぱいいますので帰って来てくださいね。
コメントへの返答
2013年9月4日 23:29
こんばんは ♪
コメントありがとうございました。

エイジングは先日、帰省のため
フェリーに乗りました。

みん友さん が
「 苫小牧沖、イルカが見れるかも!? 」
と、教えてくれたので



デッキで、ひたすら待っていました・・・ (笑)
( 残念ながら、見ることはできませんでした )

愛らしいイルカを、ソコまでやってしまう人。
信じられないデス。
2013年9月5日 6:52
はじめまして、おはようございます!

環境破壊で野生動物の数が減ってるのに、なんでこんな動物虐待をよく平気でするんですかね(´・_・`)

イルカを追っかけた人達は
怖い職業の人達に追っかけまわされて、死ぬくらい怖い思いをしたらいいんやって思っちゃいます(~_~;)
コメントへの返答
2013年9月5日 7:34
動物の虐待は 「 人間の尊厳 」 を
否定している、非常に残念な行為です。

つまり・・・

こんなことが出来る人 = 人間以下

ということでしょうか ?
2013年9月6日 2:33
おじゃまします!

最近、JET乗りの中にマナーの悪いのが増えてます!!!

マリンスポーツをマナーを守って楽しんでいる人の方が多いのでしょうが!

女の子を追い回している輩ばかりが目につきます!

ましてイルカさんを追い回すなんて、言語道断です!

地元の人間だとすれば恥ずかしい行為はやめてもらいたいものです!

県外の人なら来ないでもらいたいです!

石川県民より!
コメントへの返答
2013年9月6日 12:26
コメントありがとうございます。

水上バイクを、そのような
「 道具 」 として使われるのは
私も心外でした。

水上バイク乗りさんの多くは
マナーを守っていると思います。

乗り物全般に言えますが・・・
一部の人の行為で、イメージが悪くなる。

これは、ホントに悲しい事です。
2013年9月6日 10:59
酷いですね。

酷いし非道です。

イルカは優しい生き物で、特に悩みや病気を持っている人に近づいてきて、はげましてくれます。

人間は非道であり、アホな生き物ですね。

傲慢にもほどが有ります。

主さんの考えに協賛し、イイねを押させていただきます。
コメントへの返答
2013年9月6日 12:28
おっしゃる通りだと思います。

人の感じ方は、それぞれでしょうが
「 問題提起 」 の意味を含めて
書かせていただきました。

そういう意味では
沢山の方に、ご意見を頂き
感謝にたえません。

ありがとうございました ♪

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 21 2223
24 25 26 27 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク リヤルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:30:17
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation