• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月31日

バイク屋が、やりたくない作業・・・ 判るでしょ(笑)

バイク屋が、やりたくない作業・・・ 判るでしょ(笑)

ZRX1200S


ラジアルポンプ式 の

Fブレーキマスター

交換しようとした・・・





でも、ダメだった (悲)





思い付きでは

上手くいかないもの。


純正アクセルワイヤー の

取り出し口に

バンジョーボルト が当たる。




いろいろ考えて

昨日の作業。





スロットルを

独立 させます。


アクセルワイヤー の

取り出し口を、上へ。



分離した

スイッチは ?





薄型のモノ に

替えます ♪


・・・


簡単な作業 の

ようだけど。







この先からが

メンドクサイのです。

( ̄へ ̄|||)ウーン



それが、この作業。









周辺の補器類 取り外し

キャブ脱着で、1.5時間。



アクセルワイヤー は

3分で接続 ! (苦笑)


・・・


仮組立て まで

たどり着く。






フルードを入れて

試運転 へ

行くハズが。





作業を見ていた

師匠

お誘いです ♪



まだ、午後3時すぎ

なのに・・・ (笑)



別のモノ を

食べてたけど。






旨そうなので、師匠と

同じのを注文 (*^m^*)



最終的には ?





ボトル2本 開けて

しまいましたぁ~ (爆)


代行で、家に着いたのは

午後8時だったかな ?? 

!(≧Д≦)ノアホ-



おしまい ♪


ブログ一覧 | カワサキ ZRX1200S | 日記
Posted at 2015/08/31 08:24:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

イテテテ~
バーバンさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年8月31日 8:31
ジンロを2本ですね!
お寿司も美味しそうだし、最高の週末ですね!
コメントへの返答
2015年8月31日 12:21
焼酎の水割りは、飲みやすいので
結構いっちゃいます Σ(-∀-;)

バイクの深い話を
師匠から聞いていると・・・


結局、長くなるんだな (爆)
2015年8月31日 8:48
バイクの試運転全開が…エイジングさんの内燃機関のスロットル全開だったんだね!ソレもアリかなぁ〜♪
コメントへの返答
2015年8月31日 10:00
上手いなぁ~!!

d=(^o^)=b


焼酎は、翌日に残らないから
イイですね~♪
2015年8月31日 9:18
おはようございます(._.)

カスタムが 進むのが早い!(^_^)
ハンドル右側が かっこ良くなりブレーキも良くなり、そうすると左側も・・・・・

やはりお誘いは ありがたく受けて、楽しみましょう(⌒‐⌒)

試乗は 夜でも出来ますからね(^.^)
コメントへの返答
2015年8月31日 10:03
幸い、握力には自信がある ?

クラッチのメッシュホースは
買ってあるんですけどね (汗)
2015年8月31日 10:27
よくあることです(*^^)v

ツーリングに行こうと計画立てると、雨が降るのと同じカナァ(^^ゞ
それにしても、二人でボトル2本って、すごいですねww
コメントへの返答
2015年8月31日 12:21
エイジングは最初
ビールを飲んでましたが・・・

途中から、師匠に付き合う形で
焼酎へ変更 (笑)

4時間以上も
寿司屋のカウンターを占領!?


迷惑な常連客ですね (汗)
2015年8月31日 11:01
何て素敵な休日なんでしょう!!
贅沢な時間ですね!
コメントへの返答
2015年8月31日 12:18
ホントは、2時間ぐらいで終わらせて
昼から走りに行くはずが・・・

「 昼までは無理だべ~ 」

↑ 師匠の言う通りになった。
その結果は、ご覧の通り。


最初から、飲みに
行きたかったのカナ~ (笑)
2015年8月31日 18:56
お疲れ様です。
青森のお酒は良くわからないですが美味しそうですね。
熊本も美味し米所でも有りますし美味しい酒や
焼酎が一杯あります。
是非ご賞味アレ!
米焼酎を送りましょうか?
コメントへの返答
2015年8月31日 20:04
こんばんは。

最近、近所のスーパーで
熊本の芋焼酎を
買いまくっております !(≧▽≦) 

「 米焼酎 」 って、あるんですね ♪

おススメがあれば
飲んでみたいです・・・ ┏○)) ペコッ 
2015年8月31日 20:39
そりゃ、大変な作業ですね!
見ていても本当にそう思います。
中途半端に作業を止めちゃうとどこをどうしたのか、忘れそう(笑)

師匠との、飲み、盛り上がったでしょうね。
最近、心から楽しめる飲み会を上司としていないなぁ。
羨ましい!
コメントへの返答
2015年8月31日 21:26
師匠は、とっても厳しくて
優しい人・・・ 

そういう方との 「 出会い 」 は
一生のうち、そう無いと思います。

だから !?



人生における師匠 と
呼ばせてもらっています (笑)
2015年8月31日 22:24
ハイスロ化…?

(・∀・)ニヤニヤ

コメントへの返答
2015年8月31日 22:57
(。-∀-)やっぱり・・・
いつもながら、スルドイ! (笑)

スロットル径が 37φ から
40φ へアップしました。

本意じゃないけど・・・


ワイヤーの取り出し口を
変更するには
この方法しかないので (悲)
2015年9月1日 11:36
はじめまして
上向き装着ですね〜
自分は挟み込む感じの装着です
自分のハイスロもそろそろ交換を考えてるんですが、自分でやるのはもう億劫ですf^_^;)
コメントへの返答
2015年9月1日 15:49
水平装着の方がワイヤーへの
ストレスが少ないと思う。

師匠にも
「 水平か、下向きでしょ 」
と言われました (笑)

・カウル・タンク・レバーとのクリアランス
・レバーとワイヤーの調整しやすさ

こんな理由で
上向きにしました (汗)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation